2024年の日記
サイト管理者の写真日記です。山梨アルパインクラブの最近の活動(の一部)をご紹介します

***2002年独語***  ***2003年独語***  ***2004年独語*** ***2005年独語*** ***2006年独語*** ***2007年独語*** ***2008年独語*** ***2023年独語***
***2009年独語*** ***2010年独語*** ***2011年独語*** ***2012年独語*** ***2013年独語*** ***2014年独語*** ***2015年独語*** 備忘録作りました!
***2016年独語*** ***2017年独語*** ***2018年独語*** ***2019年独語*** ***2020年独語*** ***2021年独語*** ***2022年独語*** toppage


4月21日 曇りのち雨
本日は、山に行かない日曜日。
老親のリクエストにお応えして箱根方面へお出掛け。大事な用事もあったので雨に降られなくて良かった。
道中の思いつきで大涌谷へ立ち寄ったり、完全に観光客MOVEな一日でした。
さて連休はどこに行こうかな。
取り敢えず、富山県に計画書を出していないので剱岳以外ということで。


4月20日 晴れのち曇り
昨年9月に右肩関節を脱臼してからはや半年、久し振りの外岩に出掛けてきました。
まずはトップロープで様子を見てからリードも少々。簡単なルートでも、やはり自然の岩を登るのは純粋に楽しい。
リハビリクライミングというかクライミングのリハビリに付き合ってくれる仲間には感謝しかありません。
M姉が11bを登るというのでお付き合い、残念ながらRPはなりませんでしたが立体的で面白そうなルートでした。
早めにあがって、お花見しながら美味しい蕎麦など頂いて解散。良い休日でした。


4月14日 晴れ
昨日の西穂でほどよく疲れたので、今日は里山デイ。
一度登ってみたいマイ里山リストにエントリーしていた「太郎山」へ行ってみました。
予想以上の登山者有り、地元で愛される名低山という感じでした。紅葉の頃にも行ってみたいかな。
早い下山だったので、桜が見頃かと思い懐古園へ立ち寄る。こちらも良いところでした。


4月13日 晴れ
どこか登ったことのない雪尾根に行きたいなあ、と考えて、一度登ってみたかった西穂の西尾根へ。
結論から言いますと、もう少し雪の多い時期であれば笹藪やハイマツ漕ぎの面倒さが少なかったのかな?
朝5時に新穂高をスタートして西尾根〜西穂〜山荘を経てロープウエーで下山して車に戻ったのが16時頃。
クライミング要素は薄いですが眺めは良く、先週に続いて山頂へダイレクトに至る楽しい尾根歩きでした(^^)

4月 6日 晴れ
爺の主稜に行ってきました。
3月に爺の北稜に行きたかったのですが、天候と人間との都合が合わずに4月になってしまった。
気温や雪の量など考えて北稜は厳しいかな、と思い、お隣の主稜へ。
爺の主稜は初めて登りましたが、爺ヶ岳のピークにダイレクトに突き上げる楽しい尾根でした。
朝の5時前に鹿島を歩き出し、東尾根の途中から小冷沢へ一旦降ってから登り返し。東尾根以外には一切踏み跡なし。
15時過ぎに山頂、東尾根を下って19時に鹿島、そのまま大町のガストへ直行して大反省会(^^)
腐れ雪のラッセルが多くて疲れましたが、自分たちでトレースを付けて山頂へ抜けるのは充実します。今日も良い登山だった!


4月 3日 晴れ
新年度・・・ 慣れない環境はやはり疲れるのだ。
夜はご近所の夜桜見物に出掛けて癒やされるのであった。


3月31日 晴れ
年度末にて夕方職場に行かなければならないので、今日は近場で。
登ったことの無かった高川山に自己初登頂。
帰路、笹一酒造に立ち寄ると、何やら楽しそうなイベントの開催中でした。
3月31日はササイチの日。しっかりと覚えました。


3月30日 雨のち晴れ
某バリエーションルートへ行くはずでしたが、風が強すぎるようなので延期に。
突如、広沢寺の岩場へ行きたい!と思いつく。
広沢寺の岩場は、20歳代前半に都内の山岳会在籍していた頃に通いましたが、それ以来の超久しぶり。
昨夜の雨で濡れてるかもなあ、との危惧はあったのですが、現着してみると想像以上のビショ濡れ・・・
こんな時の私たち、切り替えはめちゃくちゃ早いので、「大山ハイキングに行こう!」と転戦、楽しい山歩きと美味しいランチに満足するのでした。
地元に戻ってからは小瀬の人工壁でクライミング。
なんと今日は10aからdまで割とスムースに登れました。少しずつクライミングに戻れている感覚がうれしい。


3月28日 晴れ
定点観測のように毎年撮影している近所の畑。
甲府盆地がいよいよ一年で最も美しい時期を迎えます。
職場では人事異動有り、久し振りにやや異分野のお仕事へ。見識を広める機会と捉えて頑張ろう。
右肩の術後6月となり、MRI検査を経ての評価は順調とのこと、「クライミングも少しなら再開できますよ」とありがたいdrのお言葉。
早速小瀬の人工壁でトライ、取り敢えず10bあたりまではマスターで登れました(^^)

3月20日 風雪
折角の休日ですが、もうどうにもならないお天気。
三日ほど前に知人Pが入っているので、今日はラッセルはしなくて良いかな〜という魂胆でクリスマスルンゼへ。
登っている最中は、吹雪かというような天候で気分はもう冬山。
今日の舟山十字路は完全貸し切り、朝6時半から15時までの間に、車のボンネットには15センチ以上新雪が積もっていました。


3月16日 晴れ
久し振りに天気の安定した週末だというのに、金曜夜と日曜午前が職場の引っ越し。早く労働から解放されたい。
朝の6時半に舟山十字路をスタートして右俣へ。
クリスマスルンゼ辺りまではトレースあるだろうと踏んでましたが、まさかの二俣から先がノートレースで全部ラッセル。最近このパターンが多い。
重い雪のラッセルに時間が掛かってしまい、ルンゼの側壁から雪崩が出始めたので3ルンゼ右岸の尾根へエスケープ。
過去に3ルンゼ左岸の尾根を登ったときはスムースに南稜へ抜けられたので、こちらの尾根も行けるか、と思いましたが、小岩壁に行き当たってしまう。
メンタルも装備も岩登りでは無かったので、相談して中退を決定、2ルンゼ側へ懸垂で降りる。
あとは道中に見かけた氷瀑を適当に登って遊びながら、最後は月明かりの中を舟山十字路へ戻りました。
帰路は、行きには無かったデブリも増えており、条件の読みが甘かったな〜 と反省しております。


3月 9日 雪のち曇り
強い寒気が入る予報で、高い山はパス。
摩利支天大滝なら樹林帯の中だし大丈夫だろうと思いましたが、それなりに寒かった。
前日の雪でラッセル覚悟でしたが、ワカンのお二人が先行されていてトレース有り。ありがとうございました。
今回、M姉は公約通りリードを譲るということで、Oさんのリードで。
自分はまだ主治医からクライミング自体を許可されていない身なので、見学&撮影。
それでも、久し振りの摩利支天の大滝は寒楽しかったです。


3月3日 晴れのち曇り
朝の7時半過ぎに廻り目平を出発、金峰山を目指す。
フェニックスの大岩を過ぎて、林道終点から登山道に入って僅か15分ほどの所でトレースは忽然と終了していました。
そこから先、金峰山の山頂までまさかの全部ラッセル。
深くても膝下程度なので大したラッセルでは無いが、春の重い雪で地味に疲れる。
15時半、一旦廻り目平に戻り、装備を入れ替えて第二部である唐沢の滝へ。
ラッセルの疲れか、いつになく唐沢の滝が遠くに感じた(実際には一時間弱ですが)
やっとのことでたどり着いた唐沢の滝、氷結状態はまずまずでしたが、さすがに時間切れのため上段は登らず。
18時過ぎ、ヘッドランプを灯して駐車場へ帰着。今日も良い登山だった!


3月 1日 晴れ
今日はポンタさんの誕生日!
などと浮かれていたら群馬県からショックな連絡が・・・
例の遭難防止条例が、今年は3月9日から適用とのこと。雪が少なくて条件悪そうだなと思ってはいましたが・・・
今年の残雪期登山の適期は短そうですね。

 

2月25日 晴れ
折角の三連休ですが、晴れそうなのは中日だけという残念な予報。
しかも、早朝から出掛けたのに前夜の雪のため道路状況が悪く、まさかのアプローチ敗退・・・
良い天気なので気を取り直して、北八ヶ岳周遊の雪山ハイキングをしてきました。
一旦下山後は第二部ということでアクテバさんへ。
時間が遅かったせいか、まさかの貸し切り(^^)


2月19日 晴れ
福島は良いなあ・・・ 老後は福島の雪山を登って山麓の温泉を巡る旅がしたい。
と思っているのですが、安達太良山の近くでその予行練習をしてきました。良い山と良い温泉でした。
クライミングの方は、火曜日夜の例会後、小瀬外壁の10aが普通にリードできました。。
少しずつではありますが、クライミングに戻れている感覚がしてうれしい。


2月16日 雨のち晴れ時々曇り
荒船山方面のリクエスト有り。
本当は他の氷に行く予定でしたが、前日までの高温と前夜の大雨とを鑑み、ハズレの無さそうな奥壁へ。
例によってM姉さんがサクサクとリード。
姉さん最近ブルーアイスのスクリューを何本か新調したのですが、とても調子良さそう。
顔の高さで楽々セットしてドヤってました(^^)
次のリードはOさんに譲るそうですので、また行きましょう!


2月12日 曇り
遠出の出来ない三連休、なので本日もアクテバさん訪問。
なんと今日は5.10aをリードで登ることが出来ました。
エイトから初めてテンエーまで、何となく肩関節が痛くなってきたような気がしたので終了。
少〜しずつ、クライミングらしいことが出来るようになってきたかな?

 

2月11日 曇り時々晴れ
アイスクライミングの予定でしたが、行くはずだった場所がどうも凍っていなさそう・・・
というわけで急遽予定変更、まだ登ったことの無い丹沢山塊の最高峰へ。雪も結構あるみたいだし。
秋に塔ノ岳へ出掛けたときは「熊鈴鳴らすなおじさん」と軽く交戦しましたが、今回は人影も薄く静かな雪山歩き。
山深い雰囲気ですが相模原市。良い登山でした。


2月 4日 晴れ
クラブのSさんMさんが広河原沢の3ルンゼ行かれたとのことで、写真貰いました。
いいなあ3ルンゼ。自分ももう少し右肩が良くなったら、3ルンゼ登ってハルピンラーメンで締めたい・・・

そういう私は、訳あって身延山で軽く走った後に超久しぶりのアクテバさん訪問。
5.8を2本、リードで登りました。なんと右肩オペ以来、4ヶ月半ぶりのリードクライミング。
たかが5.8されど5.8、肩を壊さない程度に、徐々にクライミングに復帰していきたいと思います。


1月28日 晴れ
今日はユルフワ登山だ!
定番の黒斑山から蛇骨岳のキレイな稜線を歩き、風も穏やかだったので浅間山を眺めながら鍋焼きうどんなど。
のんびり歩く雪山ハイキングもいいですね〜 また行きましょう(^^)


1月26日 晴れ
数年ぶりの峰の松目沢!
平日にお休みを頂戴して、八ヶ岳の人気ルートへ行ってきました。
さすが平日、ルート中では誰にも会わずに完全貸し切り。やっぱり混まない山が良いな〜
氷のコンディションはまずまず、気温はさほど寒くも無くお天気は快晴、今日も楽しい登山でした。


1月23日 晴れ
火曜の夜はみんなでクライミング!
月一回の例会終了後は、そのままクライミングの練習に流れる。
本日は、クライミングを始めて間もない人から、数年ぶりのクライミングという人まで楽しく登りました。
山梨アルパインクラブでは初心者歓迎で新しい仲間を随時募集中ですので、よろしくお願いします〜


1月20日 曇りのち雪&雨
南岸低気圧が通過するという今週末。
普段混んでるエリアも空いてるんじゃ無いかな、と思い出掛けたら空いてました。
裏同心本流の下部の滝では、右腕がまだ心配なので一応ロープを出して貰おうかな〜と提案しましたが、「要らないだろ」と却下されました。
支流の滝で遊んでから本流に戻り、大同心稜へ抜ける。湿った雪が降り続いて全身そこはかとなく濡れた感じ・・・
こんなときは傘の出番ですよね〜 今日も良い登山でした。


1月7日 雪のち曇り
折角の三連休ですが、右腕はまだまだ使えないし、八ヶ岳あたりは激混み必至でテンション上がらないし・・・
と言うわけで、滅多にいかないエリアを旅する?ことになりました。
土曜の朝、7時半過ぎに大丸駐車場を出発、東南稜の取付きに5人Pが休憩中だったので先行させていただく。
途中の岩場では右手が不安なのでロープを出して貰いました。朝日岳山頂に着いたのが11時過ぎくらい。
そのまま峰の茶屋まで下って、まだ時間も早いので(登ったことが無かったので)茶臼岳にも登頂。
登山中から嫌な予感はしていましたが、「那須アウトレットパークへ行け」という指令が出たので、急いで山を下りて駐車場へ戻ったのが13時半。

日曜日は風雪の予報だったのでクライミング要素は潔く諦めて、「ほんとの空」でも探しに行きますかと。
奥岳登山口を朝の8時半過ぎに出発、意外にも雪は兎も角として風はあまり吹かず、まずまずの雪山登山日和。
11時前に無事登頂、視界の悪い中そそくさと下山して12時半くらいに駐車場へ戻る。
ほんとの空も阿武隈川も見えませんでしたが、自己初登頂の安達太良山は素敵な雪山でした(^^)


1月1日 晴れ
あけましておめでとうございます。
もう何年も習慣になっている、飲んでしまう前にいつもの公園で新年初走り。
今年も身の丈に合った登山やクライミングを楽しみたいと思いますので、皆さま遊んで下さい。よろしくお願いいたします。


BACK