2021年の日記
サイト管理者の写真日記です。山梨アルパインクラブの最近の活動(の一部)をご紹介します

12月31日 曇り
もう大晦日・・・
まずは塩ノ山で軽く走り、その後はアクティバさんで体を伸ばす。
今日は南アルプスも奥秩父の山も雪雲に覆われて何も見えず、塩ノ山でも風強く、雪が舞っていました。
令和3年も終わりますが、一年間大した怪我やトラブルも無く、遊んで過ごすことが出来ました。
来年はどこに出掛けて何をしようか、引き続き楽しく活動したいと思います。
ぼちぼち海外で登山やクライミングもしたいんだけどな〜
それでは皆さま、良いお年を!


12月30日 雪のち曇り
12/29から31の日程でいろいろな山行プランがありましたが、山の天気良さそうなのは29日の午前中だけという・・・
仕方が無いので計画を大幅に縮小して、地元の雪山で遊ぶことにしました。
軽量化の必要も無いので、29日の夕食は餃子40個にモチ15個とか凄いことに(ちなみに3人です)
前日に友人知人が歩いたトレースをありがたく拝借して2600m手前で幕営。
弱い雪が一晩中降り続き、新雪が30センチ近く積もったかな?
本日は何も見えない中を軽荷で山頂往復、テントを撤収して昼過ぎに下山。
これで年内の登山はお終い、今冬の雪山では今のところ青空を拝めていないので、年明けに期待したいと思います。


12月25日 雨のち曇り
メリークリスマス! 朝起きると、普通に雨が降っている。
低〜いテンションで皆さんと集合、「コメダ珈琲でも行きます?」とか云いながらも何とか美濃戸口へ。
ジョウゴ沢に入り、F1〜F2間は膝上のラッセル。
アイスクライミングほぼ初めての方もいたので、本日はF2に定着して遊ぶことに。
寒いし天気の悪い中、とりあえず氷が登れて良かった。


12月24日 晴れ
クリスマスイブかあ・・・
近年、イブの夜と云えば人工壁にぶら下がって筋トレしているような気がします(^^)
明日は山に行くので早めの切り上げ。
天気悪そうだなあ〜 週末だけ天気悪いの何とかならんのかなあ〜

 

12月19日 曇り強風と小雪
どうも毎週雪山に行ってますが天気運が無いみたいですね〜
今週末はテント泊でバリエーションの予定でしたが、天気激ワルなので延期、日帰りバリエーションも没。
結局、一般道から阿弥陀岳を目指しましたが、強風低温+諸般の事情から山頂手前で中退。
16時過ぎに帰宅、某公園に走りに行くというM姉さんにお付き合い。ここも寒かった。
今回の登山には、新規購入したバックパックやカフ付きテムレス、マムートのインナージャケット、ゴーグルなど試験的に投入してみました(^^)


12月11日 曇り強風と小雪
恒例の、群馬の山旅シリーズ(^^)
近年の裏同心とかの混みっぷりにはかなり辟易としている私たち。
登ったことの無いマイナーな氷のルートを探して、遠路片品村へと出掛けてきました。
知らないルートなので一応60mロープとギアを少々持参しましたが、結局使わず。これはトレーニング用の重りだ!と前向きに捉える。
ルート自体は10時半過ぎに稜線に抜けて終了。そのまま白根山のバリエーションに継続するという野心的なプランもありましたが。
風強めでお天気も視界も今ひとつなので、あっさりと計画を縮小。
普通に白根山の山頂を往復して帰路につくのでした。


12月 5日 晴れ
この週末は、クラブの忘年会でした(^^)
土曜日は某岩場にてアイゼン履いたり簡単なマルチピッチを登ったり。
新規入会されて初の外岩の方もいましたが、少し馴れてきましたでしょうか?
夜は某温泉で宴会。例年同様に深夜まで、山や人生について語り合いました、ということにしておきます。
明けて日曜は、二日酔いの人もいるので大人しくアクティバさんへ。
来週からは雪山に行くぞ〜


12月 3日 晴れ
午後の半日お休みを戴いて岩場へ。自宅から30分で到着する岩場があることに感謝。
Mさんはフォールの際に指を抉ってしまい痛そうでした。
平日ですが、柴犬ちゃんを連れた知人に遭遇。
紅葉の中、ワンコ連れてロープ背負って歩く姿がなかなか格好良かった。
自分も犬連れてクライミングに行きたいけど、ビーグルって何か違うんだよなあ・・・

 

11月28日 晴れ
本日も早起きして庭掃除して犬と遊んでからアクティバさんで体を伸ばして、午後からは不老園に出掛けて紅葉見物。親と。
不老園は紅葉の穴場だと(インスタで)聞きましたが、確かに綺麗で人も居ませんでした(^^)


11月27日 晴れ(山の上はやや風雪)
登山靴を買ったのだ!
と言うわけで試し履きをしようと八ヶ岳へ。
当初はどこかバリエーションルートへと思っていましたが、冬型がかなり強そうなので、安定の計画変更(^^)
クライミング要素は捨てて稜線歩きを楽しむ方針に。
思っていた以上に積雪有り、また小雪が終日降り続いていて雪山らしさはバッチリでした。


11月23日 晴れ
神社仏閣巡りが好っき!
早起きして、お庭の掃除などしてから、かねてより目を付けていた岩&寺を目指してお出掛け。
寺を巡り、その辺の低山で少し走り、蕎麦がきやら何やらを戴いて満足の一日でした(^^)


11月20日 快晴
秋の西上州ツアー、の巻き(^^)
午前中は恩賀高岩でアスレチッキーな里山鎖場ハイキング!
午後からは妙義山さくらの里に移動して、初めて登るお手軽バリエーションルート。
クライミング自体は容易でしたが、眺めが良く高度感もあり、非常に楽しいルートでした。
またみんなでどこか行きましょう!


11月13日
今日も持ち時間は半日しかありませんが、余裕で登れる近所の岩場があることに感謝。
タイヤを履き替え、インフルエンザのワクチンを接種し、冬シーズンを迎える準備はバッチリ整いました(^^)
あとは寒くなって積もったり凍ったりするのを待つばかり也。


11月 7日 雨のち晴れ
午前中しか持ち時間が無かったので近所の岩場に行く予定でしたが、前夜からまさかの雨・・・
仕方が無いので、本日は三人でアクティバさんへ。
その後は一旦帰宅して、老親に頼まれていた畑の穴掘りに奮闘してから富士山を眺めに出掛け直す。
今日も良い週末だったな!!


11月 6日 晴れ
特に予定の無い土曜日は、群馬と長野の境で紅葉を眺めてきました(^^)
今年の冬は寒いという噂なので今から期待してます。


11月 5日 晴れのち曇り
群馬の山奥でクライミング! たまの外岩では全然登れない!
あと一月もすれば雪山とアイスクライミングが忙しくて岩触らなくなっちゃうしなあ。

 

11月 3日 晴れ
遠出が出来ない祝日。
午前中はアクティバさんで筋トレしてから、ご近所の低山を走る。
一旦帰宅して、夕方からは山中湖の紅葉を眺めに出掛ける。親と。
最近大きい山に登ってないな〜


10月31日 曇り時々雨
大事な投票を済ませてからアクテバさんへ筋トレに出掛ける。予報がやや外れたせいか、激しく混み合ってました。
わたし選挙権を得て以来、自民党以外には一切投票したことがありません。
別に自民党が唯一素晴らしいと思ってる訳でも無いのですが、少なくとも選挙前だけ突然仲良しになって候補者を調整するような連中は信用に値しない。
というわけで、防衛費大幅増額は既定路線でしょうし、次期戦闘機の自主開発にも更に弾みがつくのではないかと期待しております。潜水艦の定数も増やそう。自衛官の待遇を改善しよう。

10月30日 晴れ
今日は親孝行day
「紅葉が綺麗なとこへ連れてけ」という両親からのオーダーに、孝行息子である僕はアウトバックちゃんを一路八ヶ岳山麓へ走らせるのであった。
見慣れない角度からの赤岳や阿弥陀岳が新鮮。待ってろよ〜もうすぐ行くからな〜〜


10月24日 晴れ
朝から近所の山を走り、昼はアクティバさんで壁にぶら下がる。
午後は、すっかり白くなった富士山を眺めながら別の山を走る。
諸般の事情から細切れではありましたが、今日も良い休日でした。


10月23日 霧のち晴れ
はじめましての男山ダイレクト。
当初は別のマルチピッチルートを登るはずだったのですが、廻り目平で氷点下の気温のため行き先変更。
存在は知ってましたが、なかなか足の向かなかった本ルートに遂に出掛けてきました。
登ってみれば、ヤブっぽさや岩の脆さはさほど気にならず。
展望の良い岩稜からまさにダイレクトに山頂へ抜けることが出来る、楽しいルートでした。


10月17日 雨のち曇り
もう一日、群馬でクライミングしたかったのですが、朝から雨のような霧のような・・・
降っていなさそうな場所を探しながら山梨方面へ移動。
その辺の山を走っていると、遠くから汽笛が聞こえてきたので、!?っとダッシュで下山。
素晴らしいタイミングで機関車が走ってきました(^^)

 

10月16日 曇り
お久しぶりの被った岩場へ。
自然の岩に触る頻度が少なすぎて、これでは登れんなぁ・・・
今シーズンもう一回くらいは群馬に遠征したいです。


10月10日 曇り
午前中はアクティバさんに出掛けて、前傾壁で体を伸ばす。
登山の翌日はコレが効きます。
午後は、近場のトレイルで軽〜く走る。それにつけても明日からの仕事が憂鬱である。


10月 9日 晴れのち霧
新規入会された方を交えて、赤岳天狗尾根に出掛けてきました。
朝方は良く晴れていたのですが、次第にガスが上がり、岩稜帯を歩く頃には展望はほとんど無し。
折角の景色が見えないのは残念ですが、登行のペースは順調でサクサク進み、朝6時前に出発して16時半には下山。
「日本一美味しい」と豪語する美し森のソフトクリームも皆で戴き、楽しい週末を締めくくりました。


10月 3日 晴れ
良く晴れた日曜日だが、午後イチで用事があり遠出が出来ない・・・
家でマッタリしていようかと思いましたが、あまりに良い天気なので軽く走って樹海を眺める。
15時からはアクテバさんへ。M姉さん、宿題無事回収おめでとうございます(^^)


10月 2日 晴れのち曇り
新規入会された方や見学の方をお迎えして三つ峠へ。
いろいろと登りながら、懸垂下降やマルチピッチクライミングの基本的な所作など確認。
山を一緒に登る仲間が増えるのは素晴らしい!これからよろしくお願いします!


9月26日 雨
雨の日曜日、クラブの皆さんと岩登りの予定は延期に。
午前中は久し振りのアクテバさん訪問、イレブン一本オンサイト出来て個人的には大満足。
午後は、興味のある企画展があったので北杜市の某美術館へ。
こちらの収蔵品と世界観は何度見ても飽きないな〜(^^)


9月25日 晴れ
たまにはのんびりハ
イキング!
少し早い、稜線の秋を楽しんできました。
自分的には、冬以外で爺ヶ岳に登るのは初めて、柏原新道の歩きやすさに感動しました。


9月24日 晴れのち曇り
お昼過ぎまで、ちょこっと小川山。
M姉さん宿題を無事回収、お疲れさまでした。
小川山は空気も乾燥してすっかり秋の気配。ぼちぼち有笠とかも行きたいかな。

 

9月23日 晴れ
午前中、行ったことの無い山を走ろうと思って「こあさまやま」
登山口から眺めたときは、大きめの塩の山のようで、来る場所間違ったかなあと思いましたが・・・
登ってみれば素晴らしい大展望! これはお手軽だけれど良い山!
夕方からは、先日M姉さんが小瀬の人工壁とお別れできなかったので、登りに行く。
半年間のお別れ、ちょっとさみしくなるね、と最後はしんみりしてしまいました。


9月22日 晴れ
お月さまと人工壁・・・
いつもお世話になっている小瀬のクライミング壁ですが、明年3/15まで改修工事で利用できないとのこと。
心残りの無いように、クラブの皆さんと登っておきました。


9月20日 晴れ
十数年ぶりの丸山東壁!
現地に着けば思い出すだろ、とロクに下調べもせずに乗り込みましたが、壁への取付きで少々さまよう。
1ルンゼから東壁への踏み跡は、記憶の中の10倍くらいヤブが濃い。
今時、丸東なんて登に来る人は少ないのかな〜
明日は夕方用事があり、実質の持ち時間は今日しかないというのに、痛恨の時間ロス!
今回は、登れるところまで登って同ルート下降、明るい内に沢沿いまで戻って優雅なビバーク。
これに懲りずにまた行きま〜す!


9月18日 雨
雨の三連休初日です。
台風直撃で無かったのは不幸中の幸い。
今日は、新規入会された方と小瀬のクライミング場へ。お二人ともにクライミング経験は僅か、とのことなので、ビレイやリードの基本的な事項から。
上手く登ることよりも、リスクを避けて登ることが大事、とお伝えさせていただきました。
クライミングのあとはお買い物に。またザックが増えてしまった(^^)


9月12日 雨のち曇り時々晴れ
今週末はいろいろありました(^^)
久し振りに丸山東壁に行こう!と盛り上がって、土曜の超早朝から扇沢へ。
朝の6時前から弱い雨が降り始めて、やがて結構な本降りに・・・ はぁ? 聞いてないんですけど?
切り替えの速い(速すぎか)私たちは、「小川山で焼き鳥だ!」と盛り上がり直して一旦帰宅。
廻り目平の駐車場満車の看板にも心を折られずに焚き火場所を確保、クライミングはさっぱりでしたが焚き火はガンガン燃やして焼き肉焼き鳥を堪能。
日曜日も朝からクライミング、少々早めにあがって自宅で片付けをしていたら、大事なミウラーちゃんが行方不明。
「取付きに忘れてきた!」と思い出して、再度廻り目平へトンボ帰り、ミウラーちゃんは置いた場所にちゃんとありました(^^)
こんなことしてるから、アウトバックちゃんが年間3万キロも走らされるんだなあ・・・ 酷使してゴメンね。


9月 5日 曇りのち晴れ
予定の無い日曜日・・・
岩はどうせ濡れてるだろうし、モチベーションが湧かず。
いつもの公園で走ってから、標高を上げて涼しそうな場所へ移動して走り直す。
一旦帰宅して犬猫の相手をして、最後は塩の山を走って一日を締めくくる。
さていつもの公園ですが。
今日初めて気が付きましたが、よく見たら「公園内マスク着用」の看板があちこちに・・・
もうアホかと。広い公園くらい、マスク外させてやれよ。
お役所の事なかれ主義には、時々本当にガッカリさせられますね。


9月 3日 雨
平日休みを取って大きい山を目論んでいましたが、無情の雨・・・
そんなわけで、約3週間ぶりの人工壁クライミング。
当然大したグレードは登れませんが、貧乏性を発揮して本数だけはたくさん登りました。
話は変わって、愛車アウトバックちゃんがいよいよ走行距離15万キロを突破!
相変わらずノートラブルで絶好調です。


8月29日 晴れ
久し振りに天気の良さそうな週末。
Mさんがワクチン接種直後なので、身体的負荷が少なくて涼しくて楽しそうなトコ、という選択で宝剣の中央稜へ。
雪の無い時期に登るのは初めてでしたが、薄被りのフェース有り簡単なクラック有りと、変化に富んで楽しい。
注) 無雪期の宝剣岳東壁は植生保護のため下からのアプローチは不適切、山頂からラペルして取り付いています。


8月27日 晴れ
数日前に、長女から「平日の富士山連れてけ」という唐突なオーダーが・・・
はぁ? そんなにヒマじゃ無いんですけど? と思いながらも、仕事の調整をしてしまうと云う。
これが世に言う 親バカ という奴でしょうか。


8月22日 曇り時々晴れ
キ43を見てきました!
この博物館、存在は知っていましたが、これまで行ったことは無く。
報道で、隼の1型と2型が復元展示されている、更にはなんと彩雲も展示開始、と知って慌てて見に行きました(展示は8月末まで)
お目当ての彩雲は、復元途上というか、先はまだまだ長そうでしたが・・・
実物の隼は初見、しかも二機まとめてとは素晴らしい!
中島飛行機繋がりで、キ84も並べて展示されたら感無量なんだけどなあ(今は知覧にいるんでしたっけ?)


8月21日 曇りのち雨
今日も外岩に行きたいと思い支度していましたが、どうも現地は既に降っている気配が・・・
ここは潔く諦めて、例によって大菩薩へ走りに(というほどのハイペースではありませんが)行く。
またぞろ山梨県からは、登山自粛せよとのお達しが出ているようですね。
申し訳ないが、山を歩くと感染症が拡大する、という屁理屈には全く賛同できない。
自粛したい人は自粛すれば良いと思います。自分は、自粛の必要性を感じないので自粛しません。
山小屋利用とか、団体のツアー登山見たいのを規制すれば十分と思いますが、それでは金にならないから嫌なんでしょうね。


 

8月20日 晴れのち曇りのち雨
雨ばかりの日々が続いていますが・・・
本日は、昼過ぎまでは天気良さそうということで小川山へ、向かいましたが。
お目当てのルートはどれも迷いようのないくらいビショ濡れ、それではと徒渉を試みるも、川幅が平常時の体感1.5倍くらいの激流(^_^;
一旦落ち着いて、とにかく乾いていそうなエリアを探して登ろう、と方針転換。
予報通り14時頃から小雨になりましたが、それなりに登って楽しむことが出来ました。


8月 8日 雨のち曇り雨
連休初日の昨日は、ダメ元で小川山に行ってみたら予想外に雨は降らず。
涼しくて湿度も感じられず望外なクライミング日和。
お初のエリアにて、 5.9、5.10a、5.11a とRP。カメラを忘れて写真無し。
本日も小川山を目指しましたが、朝から降り出してしまい断念。
困った時の小瀬へ転進するも、県の特別ナントカ要請でクライミング場が8/22まで使用出来ません、と・・・
午後、雨が止んだのを見計らって、懲りずに大菩薩へ。
今回は途中で降られることもなく、稜線からの展望もまずまずでした。

 

8月 7日 曇り
当初あまり関心が無く、見るつもりも無かったのですが、2020オリンピックのスポーツクライミング決勝。
見始めたら、結局男女ともに最初から最後まで見入ってしまいました(^^)
男女どちらも、日本勢も諸外国の選手もナイスファイトで、殊に女子のリードは素晴らしかった。
ひとつ世間の動向で気になるのは、男子ボルダリングのライジングサン課題に対して、例によって某国が因縁を付けてきていますが・・・
あの連中が日本下げにご執心なのは毎度のことなので、まあ無視しておけば良いとして。
ネット上で、日本の一部クライマーから 「韓国への配慮が足りなかった」「これは問題になる、まずい」 等といった反応があるのはどうしたものか。
旭日旗なんて、我が国でははるか昔から使用されている普遍的なデザインだし、現代では法で定められた自衛艦旗等でもある。
そもそも某国は、歴史的事実として第二次大戦終結までは法的に日本国の一部であり、日本が米英との戦争に負けた結果として独立した訳で。
先の大戦で我が国と交戦したわけでもないのに、ここ最近になって唐突に、旭日旗を反日の象徴のように見立てて騒いでいる某国。
何故に、ナチ党の党旗なんぞと同一視されなければならないのか。
そんな訳のわからない主張に洗脳されているのか、韓国サイドからもの申すクライマーが意外に存在することに、暗澹たる思いです。


8月 6日 晴れ
今日は孝行登山の日!
雪の無い時期に木曽駒に登るのは初めて!夏も良いところだった!
宝剣岳にもついでに登頂、もちろんソースカツ丼も戴く。
今度来るときは、宝剣の中央稜でも登ろうかな〜


8月 2日 曇り
モンチュラ八ヶ岳さんのイベントに、姉さんの写真を投稿してみました!


8月 1日 晴れのち雨
例によって、下山した翌日は小瀬に出掛けて体を伸ばす。
大して疲れていないようでも、明らかに体が重くて動きが悪い。
午後は大菩薩へ走りに行きましたが、稜線手前で雷雨に遭遇してしまい中退。
仕方が無いので?ヤマセミ型の笛を購入しました。 ぽ〜〜


7月30日 晴れのち雨
剱岳のバリエーションルートへ出掛ける予定でしたが、天候不安定で長いルートに多人数で取り付くことにリスクを感じる。
と言うわけで計画を縮小、短め&易しめの岩稜ルートを登ってきました。
暑くないと云うよりは肌寒いくらいの陽気、豊富な残雪。
やっぱり夏は北アルプスが楽しいですね〜
チタンの鍋の中にはポンタさんも潜んでおり、夕方からの酒宴に楽しく参加しました(^^)


7月25日 晴れのち曇り
連休最終日は三つ峠! 間違いなく空いてるでしょという読み通りでガラ空き。
本日も、新しく入会された方を中心に、今後のバリエーションルートに向けたトレーニングということで。
訳ありで早めに切り上げましたが、短時間でたくさん登ることが出来ました。
一旦帰宅して、まだ日も高いので某湖まで足を伸ばして走る。
遠くには金峰山の五畳岩が望まれる。 山梨に住んでて良かった(^^)


7月24日 晴れ
良く晴れた土曜日・・・
諸般の事情から高い山には行けず、お昼まで小瀬にて筋トレ。
一旦帰宅してからは、笹一酒造さんに出掛けて買い物とランチ。
夕方、一時的にもの凄い雨が降りましたが、止むのを待っていつもの公園で走る。
今日も平和な休日でした。


7月22日 晴れのち雷雨
本日は外岩練習day
昼過ぎに雷雨の予報なので早出、これからバリエーションルートへご一緒する予定の皆さんと、「岩登り」に慣れ親しむための登り込み目的で。
本当に予報通り13時頃から降り出してしまい終了となりましたが、早い時間からたくさん登りました。
高い山でのクライミングに、今日の成果が発揮できると良いですね〜(^^)


7月18日 快晴
朝から爽やかな陽気の日曜日。
午前中しか持ち時間が無いので、することといえば小瀬で筋トレの一択。
気持ちよく体が伸びて、昨日の登山の疲れも解消されましたが、今日も高い山行きたかったな〜


 

7月17日 快晴
梅雨が明けた!快晴が約束された週末!だというのに日曜日は午後から仕事!
と言うわけで、トレーニングと割り切り?日帰りで大同心正面壁と南稜を継続してきました。
正面壁は、例の如くM姉が全部リードさせろと云うのでお任せ。
美濃戸を6時半頃に歩き出して正面壁に8時半くらいに取り付いて大同心の頭に12時半過ぎ。
一旦取付きに戻って、南稜を登ってから横岳の稜線へ抜けて、硫黄岳まで歩く。
朝から夕方までずっと快晴、楽しく登って歩いた休日でした(^^)


7月11日 曇りのち雨
午前中くらいは天気がもちそうだったので、4人で八ヶ岳へ。
午後は雷雨のリスクが高そうなので短いルートにしよう、と考えて大同心南稜を選択。
朝方までは降っていたようで、岩は超ウエットで靴もロープもビショ濡れ(^_^;
ドームも登るつもりでしたが、コンディション悪いので割愛して、ドーム基部から横岳稜線へ抜ける。
帰路、あと数百mで駐車場というところで、雷鳴とともに突然の大雨!
ギリギリセーフというか、結構濡れてしまいましたが、気を取り直していつもの自由農園へ。
梅雨の最中に贅沢は言えません。山でクライミングが出来て楽しい一日でした。


7月10日 曇りのち一時雨
予報が今ひとつだったので、いつもの筋トレdayにしてしまいましたが、意外に天気が良いという・・・
自分的には、ノルマにしていた3時間以内に外壁のイレブン台全部RPが達成できたので取り敢えず満足(^^)
午後も降り出しそうに無いので、涼しそうな所へ足を伸ばして、ナイスな階段地帯を発見したので楽しく走り回る。
そろそろ梅雨明けしそうな雰囲気!?
話は全然変わって、SNSで話題になっていた穂高の滑落動画を見たのですが・・・
以前、源治郎尾根の死亡事故をネタに動画を投稿しているのを見て、投稿者の人間性を疑ったことがあったのですが。
やはりというか、今回も同一人物でした。
少なくとも自分の山仲間には、こんな悪趣味な人間がいなくて良かった。


7月 3日 大雨のち曇り
土砂災害警戒云々のため、朝の4時半から職場へ・・・
8時前には解除されたので一旦帰宅、10時からは久し振りのアクテバさんへ。
相変わらず全然登れませんが、いいんですこれは登山の練習なので(^^)
午後からは故あって諏訪湖半へ出向き、ついでにモンベルさんでお買い物。
夕方はいつもの公園で階段ダッシュをひたすら繰り返すという、長い一日でした!


6月27日 曇り
降りそうで降らないにちようび・・・
予報では朝から雨のはずでしたが、意外にも降らない。
午後から予定があるので、いつもの場所でいつもの皆さんといつものように筋トレしました。


6月26日 曇り時々晴れ
梅雨真っ最中ですが、昼過ぎくらいまではお天気が持ちそうだったので、久し振りの高い山へ。
これまで散々登ったり降りたりした阿弥陀南稜ですが、そう云えばP3直登はしたことが無かったな、と。
朝の6時半に舟山十字路を出発、P3のクライミングを経て阿弥陀岳登頂、御小屋尾根を下って14時に舟山十字路へ戻る。
下山後は原村自由農園〜哈爾浜ラーメンというゴールデンコース(^^)
今日も良い休日でした。


6月19日 雨
迷いようのないくらいに雨が降っているので、お久しぶりの入間の岩場。
ルーフや強傾斜壁がホールド替えされていたので勇躍トライ(^^)
イレブン前半が3本オンサイト出来て気分良し。初見のルートが幾らでもあるのが楽しすぎる。
皆さんもグレード更新したり、いろいろと成果が上がったようでした。


6月18日 曇り時々晴れ
前夜は降ってましたが、岩場は予想外に乾いていて、徒渉も水量少なく楽チン。
昨年から宿題になっていたイレブンを首尾良くRPできて安心(^^)
河原で珈琲タイムなど挟みつつ、短時間でしたがたくさん登れて良い一日でした。


6月13日 曇り時々雨
降ったり止んだりの日曜日・・・
午前中はいつものように皆で集まって筋トレ。
午後は、雨が止んだのを見計らってツツジの花を眺めながら軽く走る。
全身万遍なく動かしたとは思いますが、早く晴れた高山に出掛けたいものです。


6月12日 曇り時々晴れ
夕方から用事があるので、パッと登って直ぐに帰れて涼しそうなトコ、という選択で出掛けてきました。
登山口が既に標高1900mもあるので爽やかで快適。
どこの山の登山口も、このくらいの標高があれば良いのに・・・


6月 6日 曇り時々小雨
朝から曇天に小雨が降ったり止んだりの日曜日。
例によって皆で小瀬に集まって筋トレ。
昼前には結構降り出してしまいましたが、ジャケットのフードを被って、まだ登るという・・・
モチベーション高いのは良いことだ!


6月 5日 小雨のち晴れのち曇り
昨年は遂に一度も登ることが叶わなかった富士山へ、久し振りに出掛けてきました。
麓からも雪が激減していく様は見えていましたが、登山道を忠実に辿ろうとすれば、9合目辺りまではほぼ雪無し。
私たちは折角なので3200mくらいから敢えて雪面に移る。
下山も3200mまでは雪面を駆け下りてあっという間、そこから先はダラダラと消化試合。
はやく海外登山にも行けるようになりませんかね〜


5月30日 晴れのち曇り
またきた三ツ峠、の巻き。
今日も結局富士山には行かず。弱気がモットーの山岳会です(^^)
最近入会された方もいるので、マルチピッチクライミングの基本的な練習目的で出掛けてきました。
初めて外岩を登る人もいれば、初めてマルチピッチのリードをする人も有り。
三ツ峠自体に登るのが初めて、という方もいたので、最後は天狗の踊り場から山頂まで抜ける。
混んでいる割には沢山登ることが出来て充実しました。


5月29日 晴れ時々曇り
この週末は富士山に行く予定でしたが、強風低温で条件悪そうなので転進。
まともな外岩は何ヶ月振りだろうか・・・
当然登れるわけも無く、触ったルートにはほとんど跳ね返されましたが、登れなくても楽しい。それでいいのだ。


5月28日 晴れ時々曇り
意表を突いて木曽路の旅。
某湖を軽く一周してから奈良井宿へ移動。たまにはのんびり歩くのも良いモノ。


5月23日 晴れのち曇り
朝、S田さんのモーニングコールでお目覚め・・・
皆さん大変申し訳ありませんでした。過ちは繰り返しません。
ナントカ宣言下で空いてるかも、という微かな期待はバッチリ裏切られて、駐車場も岩場も大盛況。
車のナンバーは都内含む首都圏ばかり。
これは別に何とも思いません。各自が納得のいく対策を講じた上で、普通に登山を楽しめば良いと思います。
がしかし、誰も登っていないのにあちこちのルートに長時間トップロープ掛けっぱなしにするのは、本当に勘弁して貰いたい。
先着順で一日貸し切りとかじゃないんですよ、皆さん(特に団体で来ている年齢層高めのヒトたち)
一旦帰宅して、夕方からはいつもの公園で走る。
良く登り良く走った週末でした(^^)


5月22日 曇り
またまたみんなで小瀬の外壁。
M姉さん、右端の新しいイレブンを都合3便で首尾良くRP
2箇所遠いところがありますが、男性陣より10センチ以上はリーチで不利だというのに別ムーブで切り抜けてくる・・・
リーチを言い訳には出来ませんね〜  さすがというか見習わなくては(^_^;


5月16日 曇り時々雨
山や外岩に出掛ける感じの天気では無いので、皆で筋トレ。
週に何回もクライミングしている人も、数ヶ月ぶりにクライミングする人も一緒に頑張りました。


5月15日 晴れのち曇り
明日の日曜日からは当分雨予報・・・
おそらく今季最後の雪の北アルプス、ということで、マイナーな雪稜ルートに出掛けてきました。
扇沢から針ノ木雪渓に入ってしばらくで屏風尾根に取り付く。
ほとんどアップダウンの無い雪尾根で淡々と高度を上げて、スバリ岳へ。
帰路はマヤクボ沢を下降、時間も早かったので滑落停止の練習とかもしながら。
地味ですが良い雪山歩きでした(^^)


5月 9日 晴れ時々曇り
今日も半日クライミングの巻き・・・
野郎三人で延々と廻して、筋トレに励みました。


5月 8日 晴れのち曇り
半日しか時間が無いので、今日もご近所ハイキング。
標高1600以上だし肌寒いかと思ったのですが、思いの外暑い。
早くしないと雪山シーズンが終わってしまう・・・

 


5月 5日 曇りのち雨
5日間あっても、まともに高山で行動できそうなのは5/4の一日だけという残念な連休。
剱岳のバリエーションは断念、クライミング要素も捨ててピークハント(と宴会?)に切り替え。
朝から日没まで晴天微風の素晴らしコンディションの中、中遠見にテントを張ってから五竜岳を往復。
あとは「ビールもキンキンに冷えてやがる!」の世界へ(^^)
今朝は雨予報なので速攻で撤収、降り出す前にゴンドラ駅へ戻りました。


5月 3日 晴れ時々曇り
天候と日程を勘案して、今春の剱岳は中止に。
最近、春の剱行けてないなあ・・・
で、気を取り直して午前はみんなで筋トレ、午後はワンコを洗ったりしてまったり過ごす。

 


5月 2日 晴れのち曇り
剱岳に行くはずだった、その二日目。
予定が空いてしまったので、今まで登ったことの無い山を選んで軽く走りに行く。
僅か1600mほどの稜線ですが結構風が強く、昼頃には暗い雲に覆われて冷たい雨が降り出しました。


5月 1日 晴れのち雨
剱岳のバリエーションルートへ出掛ける予定であった連休初日。
天候やその他諸々のコンディションを勘案して、剱岳プランは順延することに。
私たち、外的なリスクは極力避けて登山する方針なのです(避けすぎという話も・・・)
で、本日は地元の岩場へ。普通に岩を登り、新規入会のMさんは懸垂下降の初体験とかも。
昼過ぎから空が暗くなり、風も急に強まってきたので、13時には早々と退散。
やはり、私たちリスク避けすぎでしょうか(^_^;


4月27日 晴れ
今日はお休みをいただいて親孝行day
雪山が見えるところへ連れてけというオーダーなので、以前から一度行ってみたかった場所へ。
白馬三山から五竜まで素晴らしい展望でしたが、雪少ないなあ・・・
桜と雪山の眺望を楽しんだあとは、千国街道の石仏を巡って散策。良い休日でした。


4月25日 晴れ(稜線は小雪)
夕方から用事があるので、早めに終わるところ、という選択で久し振りのサギダル尾根。
8時半に千畳敷をスタートしてサギダルの頭〜宝剣岳を経由して12時前には千畳敷へ戻る。
で、13時にはお約束の明治亭へ。
ソースカツ丼を美味しく戴くための半日登山だったような気がします(^^)


4月24日 晴れ時々曇り
まずまずのお天気ですが、午前中は職場へ。
昼過ぎから小瀬に繰り出して楽しく筋トレ。早くも午後の外壁は暑い!


4月18日 晴れ強風
土曜日は終日雨、山は結構な降雪があった模様。
高い山に出掛けるのを中止して、七面山をササッと登ってから、道の駅なんぶへ。
ここのランチが割とお気に入りなのであーる。


4月10日 晴れ
鹿島槍で日帰りが出来るルート、ということで鎌尾根に行ってきました。
早朝、大谷原Pでは外気温マイナス6度。
このところ寒さから遠ざかっていたのでかなり怯みましたが、気を取り直して5時発。
鎌尾根は尾根上の雪が急激に減ったのか割れてしまった箇所が多く、稜通しに進めない箇所も有り。
急な側面を巻かなければならず、思っていたよりも手間取りました。
ルート中では誰にも会わず、トレースも一切無く、重雪のラッセルを3人で交代しながらの登行。
12時50分に山頂着、17時に大谷原に戻る。
ちょうど12時間の楽しい旅でした。


4月 4日 曇りのち雨
予報よりもお天気が持ちそうだったので、こちら。
山で堅くなった体を気持ちよく伸ばすには、人工壁のクライミングが一番。
最早登山の練習と云うよりも、健康体操?みたいなノリです(^^)


4月 3日 晴れ
日本百名山シリーズ(^^)
本当は南尾根を登ろうと思って、ロープやギアを背負っていったのですが。
現地の雪の少なさに、「これはP1手前の雪稜がコンディション悪いかもな・・・」と思い方針転換。
登頂優先で、荒菅沢方面へ。
荒菅沢トラバースから先はトレース無し、雪稜〜緩い雪壁とこなして、無事に雨飾山登頂。
帰路は稜線から荒菅沢をダイレクトに下降して時間短縮、16時前に車に戻る。
今回特筆すべき事項として、道の駅小谷の食事が最高でした。
また行きましょう!(道の駅小谷へ)


4月 1日 晴れ
あっという間に新年度。
人事異動やらワクチン接種やらで落ち着かない日々ですが、甲府盆地はすっかり春の景色。
桃の花が満開で実に美しい。山梨に住んでて良かった。
話は変わって、愛用のベアールオペラちゃんが大分くたびれてきたので、ニューオペラちゃんを投入することに。
前回シャモニで購入したまま温存(死蔵?)していた逸品です。


3月30日 晴れ
汗ばむよう気になってきました。未だ一応3月末なんですが・・・
夜は皆でクライミングの練習。新しく入会された方のビレイ練習も兼ねて。
クライミング場周辺の桜も、丁度満開で綺麗でした。


3月29日 晴れ時々曇り
季節外れの広河原沢は踏み抜き地獄でした(^^)
行きたいルートの候補はいろいろあったのですが、昨夜遅くまでの大雨と今日の昇温とで、それらは軒並み駄目。
消去法的に、こんな時期には来たことの無かったクリスマスルンゼへ。
こんなに幅広く発達するんだ〜 というのは新鮮な驚きでしたが、アプローチの踏み抜きがまあ激しいこと。
氷は楽しく登れましたが、ちょっとお勧めは出来かねる感じです・・・


3月28日 曇りのち雨
本日は親孝行day ・・・
お花見に連れてけ、というオーダーに応えるべく、上田城跡に初見参。
良い天気、とは言えませんでしたが幸い雨にも降られず。
花も見頃で、出掛けた甲斐がありました(^^)


3月27日 晴れ時々曇り
新規入会の方をお迎えして、八ヶ岳へ。
朝の7時に美濃戸をスタート、赤岳主稜を登って山頂経由で行者小屋へ下山して14時。
写真の通り、3月末とは思えない雪の少なさ。
まだ時間も早いので、帰路は南沢小滝に寄り道、新規の方は初めてのアイスクライミング(^^)
山の仲間が増えるのは素晴らしい! 靴を新調して、皆でいろいろ出掛けましょう!


3月24日 曇り時々晴れ
もう季節は春だなあ・・・
お仕事中、桜があまりにキレイだったので、つい車を止めて一枚。
桜の向こうに見える古墳みたいな小山は「塩の山」です。
麓から山頂まで走って往復20分程度、トレーニングにお手頃な、愛すべき地元の小さな山。
夜はアクティバさんでクライミング。
新ルートは、やはり辛い・・・


3月21日 雨
大切な用事のあった土曜日。
お天気も何とか持ってくれて、ありがたい限りです。
で、日曜日は朝から雨降りなので、リードエリアが全面リセットされたアクティバさんに遊びに行く。
むぅ〜 危惧したとおり、以前に比して1〜2グレード辛くなっとる・・・
グレードなんて所詮目安と云えばそれまでですが。
前に登れていたグレードで軒並み苦戦すると、私みたいな下手くそはモチベーション下がるわけですよ(^^)
まあ、ぼちぼち頑張ります。


3月13日 雨
本当は皆で雪稜ルートに出掛けるはずだったこの週末。
迷う余地も無いほどに天気が駄目駄目なので、超久しぶりの入間の岩場へ。
ここに来るのは1年以上ぶりかな? 取り付くルート全てが初見というこの贅沢さ。
自分は、イレブン一本オンサイト出来たくらいで、あとは大した成果はありませんでしたが・・・
ところで、以前はここに来ると 「デカい壁だな〜」 と思っていたのですが。
今回、あれっ?と思うくらいにルートが短く感じる。
昨年2月以来、アクティバさんで登ってる影響だなあ。地元に素晴らしいジムがあって良かった!
という皆さんの結論になりました(^^)


3月 6日 曇り強風
先月、初めて那須岳に出掛けたときに登るつもりだった朝日岳東南稜
そのときは「登らなくても良いかな」と思いパスしてしまったのですが、その後やはり気になり、結局登ってきました(^^)
山梨から那須はなかなか遠い。
朝の9時前に大丸Pをスタート、天気は強風でミゾレが少し。
ルート中、一箇所で懸垂してから短い壁を登る以外は、ほぼ歩きに終始する感じでしたが、唐突に山頂に出るのがウレシイ。
帰路は例によって牛タン&餃子でした(^^)


3月 1日 晴れ
今日はポンちゃんの誕生日!

 

2月27日 晴れ強風
前回、日向山での鍋焼きうどんが空振った感があったので、仕切り直しに。
山でうどん食べるだけというのも何なので、ジョウゴ沢から硫黄岳でも登りますかと。
朝7時前に美濃戸口を歩き出して、鉱泉〜ジョウゴ沢F2〜ナイアガラと、早くうどん食べたいので先を急ぐ。
14時過ぎ、無事鉱泉に戻り、満を持して鍋焼きうどん開始!
アイスキャンディで登る皆さんを眺めて勝手な感想を述べながら、熱々のうどんを食す至福の一時(^^)
次はどこの山で鍋焼きしようかと夢は膨らむのでした。


2月23日 晴れ
諸般の事情あり、朝からは出掛けることが出来ず。
午前中はアクティバさんで登る。
3/11〜3/19の間でリードルートの全リセットだそうです。楽しみ〜(^^)
午後は、またまた低山を探して「おむすび山」
ここは旧陸軍の防空監視哨だったというシロモノ。ウルツブルグレーダーが届いていれば・・・
夕方からは、老親の買い物のために諏訪のモンベルへ。赤く染まった八ヶ岳が美しい。
というわけで、なかなかに忙しい一日でしたとさ。


2月21日 晴れ
今日の持ち時間は半日。
いつものように、ご近所(でもないか)で自己初登頂の山を探して走りに行く。
稜線で行き交う人の半分くらいはトレラン系の感じで、自分もちゃんと走る格好で行けば良かった。

 

2月20日 晴れ
久し振りに日向山へアイスクライミングに。
最近気温の高い日が続きましたが、錦滝は兎も角として、その他の氷瀑はまだまだいけそう。
折角持ち上げた高級鍋焼きうどんの汁が流失してしまったのには心が折れそうでしたが・・・
本日もたくさん登ったり降りたりしました!


2月13日 晴れ
初めて登る日本百名山シリーズ(^^)
那須岳にも岩稜のバリエーションルートがあるというので、それを登ろうと考えていたのですが・・・
急遽気が変わって、普通の雪山歩きをしてきました。
知らないエリア、初めての山というのはテンション上がりますね〜
バリエーションルートの方は、またそのうち登りに行きたいと思います(^^)


2月11日 晴れ
昔から一度行ってみたかった松木沢に、遂に出掛けてきました。
朝の7時半に銅親水公園着、全く初めてで勝手が判らないので、取り敢えず最奥のウメコバ沢へ。
独特の景観に感嘆しながらゴルジュを詰めて、40m弱の氷瀑が二つ。
M姉さんとクライミングに行くと、まずリードはさせて貰えないのですが、今回は温情措置で一つ分けて貰えました(^^)
二つの氷瀑ともに凍りっぷりはまずまず。ウメコバ沢出合も凍結していて徒渉も問題なし。
アプローチの途上、他に幾つも凍った滝が見えたので、これは是非また訪れたいな、というエリアでした!


2月 7日 晴れ
本日は、地元三ツ峠のマイルド系アイスクライミングへ。
なめぇ、な感じの滝ばかりなので、弱点を繋ぐとほとんど歩きに終始してしまいそうですが・・・
極力、滝の中央を登るように心掛ければ、それなりに充実します(^^)
朝7時過ぎに歩き出して15時に下山、16時には帰宅という。地元の山って素晴らしいですね。


2月 6日 晴れ
折角の晴れた休日ですが、諸般の事情から山に行けず。
皆さんには、インドアにお付き合い頂いてしまい申し訳なし。
午後、少し時間があったので、またまた小さな山を探して自己初登頂。
すっと、「とのだいら」だと思ってましたが、「デンデエロ」でした。
里山って奥が深い・・・
あと、山頂標識がお菓子か何かのパッケージの裏で代用されてたので、だれか作り直してあげて(^^)


1月30日 晴れ
お久しぶりのトリコルネ。
今週結構雨が降ってしまったので、コンディションを心配しましたが、大丈夫でした(^^)
例によってM姉が「一番でリードさせろ」と仰るので、いつものように送り出す。
男子2名も後から登りましたが、氷の具合はまずまずでした。
他Pも来たので適当に遊んだところで引き上げ、車に戻ってもまだお昼過ぎ。
ご近所のアイスクライミングは楽しいなあ(^^)


1月17日 曇り
午前の部は、先日から腰痛を訴えるM姉さんの腰を伸ばすべく、Activ-aさんへ。
2時間以上交互に休み無く壁にぶら下がっていたので、腰もかなり伸びたのでは(^^)
一旦帰宅して昼食を挟んで、午後の部は、またまたご近所の低山を走って自己初登頂、でした。

 


1月16日 晴れ時々曇り
アイスクライミング初めてと、アイスクライミング二度目の方をお迎えして講習会(^^)
ご近所の氷で、緩傾斜から垂直弱まで、いろいろ登りました。
道具も揃えて、また行きましょう!


1月11日 晴れ時々曇り
午前中は、某氷瀑の凍りっぷりを下見に出掛ける。
ササッと登って昼前には一旦帰宅、これだけでは運動量が足らないので、午後は甲府の裏山を走る。
自分的には、どんな低山でもそれなりに楽しめるし、初めて登る山はどこでも新鮮だ。


1月10日 快晴
本当は、大切な用事があった今日のこの日。
残念なことに諸般の事情から流れてしまいましたが、気を取り直して近くの低山に走りに行く。
富士山、本当に雪無いな〜
12日の南岸低気圧で少しは白くなるかな?


1月 8日 曇り時々雪
強烈な寒波だというので、あまり寒く無さそうなこちらへ。
朝の8時過ぎ、駐車場で既に外気温マイナス12度。寒すぎるわ!
車を出ると、風強く日差しは無く小雪が舞っている・・・
「山梨に戻ってアクティバさんで登ろっかな〜」と、何度か心が折れかけましたが、辛うじて持ちこたえる。
寒さのおかげで、時期が早いにもかかわらず氷瀑は立派に発達していました。
が、できればもう少し寒くないときに登りたいな〜 というのが正直な気持ちです(^^)


1月 3日 曇り時々晴れ
まだ1月3日だし、早く帰ってお酒を飲まなければならないヒトもいるので、短めのルートで。
一応連休中ですが、朝の舟山十字路〜二俣辺りまでを除けば、誰にも会わない静かな登山でした。


1月 1日 晴れ
明けましておめでとうございます。
例年通りの習慣で今年もまた、飲んで
しまう前にひとっ走りして富士山と甲府盆地を眺めてきました(^^)
本年も、身の丈に合った登山やクライミングを安全に楽しみたいと思いますので、皆さんヨロシクお付き合いください!


toppage