2016年の日記
サイト管理者の写真日記です。山梨アルパインクラブの最近の活動(の一部)をご紹介します

***2002年独語***  ***2003年独語***  ***2004年独語*** ***2005年独語*** ***2006年独語*** ***2007年独語*** ***2008年独語*** toppage
***2009年独語*** ***2010年独語*** ***2011年独語*** ***2012年独語*** ***2013年独語*** ***2014年独語*** ***2015年独語*** 備忘録作りました!

12月31日 快晴
冬山で疲れた体を伸ばそうと小瀬外壁に赴いたところ、Kさんご兄弟&お友達も登場(^^)
我ら中年組は筋肉痛の重い体にムチ打って登りますが、ご兄弟は特に疲れてはいないそうで・・・
気は若いつもり?でも、寄る年波には勝てませんね〜
来年も、アンチエイジングの精神で頑張りますので、皆さん懲りずに遊んでください。
よろしくお願いします!

 Kさんに撮ってもらいました

12月30日 小雪&曇りのち晴れ
今年最後の山行は、Kさんの弟さんも参加されて5人で八ヶ岳へ。
当初縦走登山を予定していましたが、直前に大雨が降ったことなど考慮して計画を縮小。
29日は美濃戸から入山、赤岳主稜でも登ろうかと文三郎を上がる。
壁は着氷して真っ白、雪主体のルートの方が楽しいかな〜 っと右隣の南峰リッジへ。
ほぼコンテで行動したのでルート自体は1時間ほどで終了、2時半にはテントに戻って宴会タイムに突入。
本日30日は、みんなで氷でも叩こうと裏同心ルンゼへ。
F3まで上がってTRセット、あとは支流を少々登って短いバーティカルで遊ぶ。
大勢の山は楽しいですね(^^)  参加された皆さん、お疲れさまでした。また雪山行きましょう!

12月25日 快晴
チェーンスパイクなるものを購入しまして。
本日はそのお試し山行でした。
どこかバリエーション行けばよかったかな〜という勿体ない晴天でしたが、雪山歩きは理屈抜きに気分が良い。
帰路、例によってJ&Nに突入したところ、アイスの帰りだというKさんご兄弟がお食事中でした(^^)
で、チェーンスパイクですが、これがまた非常に便利です。もっと早く買えば良かった。

12月23日 晴れ時々曇り&強風
今日は山に行けないので家の大掃除に専念、夕方近所で少し走る。
強い冬型でどうせ山は荒れているし、精神的には楽です。
大掃除ついでに、むか〜し制作したソ連の重戦車×2のホコリを払ってみました。
IS2とIS3、いわゆるスターリン重戦車というヤツです。
1945年でこれは反則だよな〜 満州でこんなのと出くわした関東軍の将兵は愕然としたでしょうね・・・

12月20日 晴れ
赤岳鉱泉にビール飲みに行ってきたS田さんから素敵な記録貰いました
潔い自堕落さが羨ましいですね〜 今度ご一緒させてください(^^)


12月17日 晴れ
プーチン閣下帰っちゃいましたね。択捉はもうこの際諦めるから、国後まで返してくれないかな〜
単冠湾でロシア海軍と海上自衛隊のコラボとか胸熱なんだけどな〜
私、ロシア好きなんですよね。初の海外(登山)もソ連だったし。現在はカザフスタンですけど。
今日は遠出できないので久しぶりの緑が丘〜八王子神社、31分半でした。
ブランクがある割にはまあまあ、かな? 30分は切りたいものです。

 

12月12日 晴れのち曇り
早朝の美濃戸で岳心会のお二人に遭遇、世間は狭い。
今日の我々はジョウゴ沢で、登ったことの無い氷瀑を探検的に登ってみよう! という企画。
先ずは右ルンゼへ。M姉がリード志願で突撃。出だしは傾斜があるが、以後は滑滝で30m強。更に急な雪面を30m弱。
フォローで上がりましたが、上部の雰囲気はこのままどこかの稜線まで抜けてしまいたい気分。
お次は左ルンゼ。対岸からはよく凍っているように見えたんですが、登ってみたらイマイチ。
こちらもM姉がリード、傾斜の緩い氷を20mほど伸ばしたところで氷がなくなり退却。
クライミングというか、随分とあちこち歩き回った一日でしたが、個人的には楽しめました。

 

12月11日 晴れ
アウトバックちゃんが満1歳になりました(^^)
走行距離およそ2万5千キロ、前車は6年18万キロだったので、やや低調?
今年は夏以降あんまり出掛けてないからな〜 頑張らなければ!

 

12月10日 小雪のち晴れ
シーズン始めの足慣らしをしようぜ! ということで裏同心ルンゼへ。
自分とM姉にしては珍しく、朝4時に地元を出発して5時半には美濃戸に到着。混む前に抜けてしまおうという魂胆である。
目論見通り、本日ほぼ一番乗りでアイスクライミングをスタート。
待ちも無く順調に進行して、10時半にクライミング終了、11時には大同心稜に抜けられました。
こんなところにまで、職場からの電話が掛かってくるのには参りましたが・・・
相手も、まさかこんな所で電話対応しているとは思わないでしょうね〜
登攀中は風強く小雪が舞う天気でしたが、稜線に抜けた辺りからは晴れてきました。寒かったですけど。

12月 4日 晴れのち曇り
今日は岩場でアイゼントレーニング、のつもりでしたが、朝からお疲れで一旦解散。
少し運動したかったので、久しぶりの湯村山ランで過剰摂取したカロリーを消費しました。
参加された皆さんお疲れさまでした。次は年末山行をよろしくです!

12月 3日 快晴
本日はクラブの忘年会。
地味に創立20周年ですが、特別何かというのも趣味では無いので普段通りに。
日中は人工壁でセルフレスキューを少々、頭を働かせた後は前傾壁で筋トレ。
夜はいつものレトロな旅館で温泉につかり、「私を富山に連れてって」な感じで盛り上がりました(^^)
出会いがあれば別れもありますが、まあ淋しいものですね。

11月27日 曇りのち雨
折角の遠出できる週末なのに雨ですね〜
山道具屋さんを二軒ハシゴしましたが、物欲は不発に終わりました。

 

11月26日 晴れのち曇りのち雨
一昨
日は季節外れの降雪でしたので、不安ではありましたが・・・
やはり緩傾斜部はビショ濡れで上部から水が流れている状態、お話にならない。
お目当てのルートは一回トップアウトしただけで早々に断念、乾いているテン代で遊んで帰りました。
しかし、秋の天候不順のせいか、11月末だというのに岩面にコケが多くて汚いです。

 

11月23日 曇り
今日も日が射さず寒い一日で、細かいホールドは指先が痛い。
取りあえずイレブン前半くらいの人気ルートを片っ端からオサワリしただけで特に成果なし。
IDさんマスターで渾身のオンサイトトライ、惜しくも終了点直下でフォールでしたが・・・
M姉さん、顔が思いっきり喜んじゃってますよ!

11月20日 霧のち晴れ
遠出は出来ないけれど歩いておきたい。最近、山登ってないし。
と言うわけで、少々重荷にして、地元の山を縦走してみました。
登山道の、ちょっとした岩場通過でのこと。
対向してきた年配男性がM姉に「ここではストックをしまいなさい」なんて繰り返し忠告してきたりして(以下略)
姉さんは、過日衝動買いしたマンモス印のザックを初卸し。それはそれは大事に初使用してました。

11月19日 雨のち曇り
庭に植えたカエデが色付いてきてウレシイのだ。

 

11月18日 晴れ
まともな外岩はいつ以来だろー っと勇躍お出かけしたのですが・・・
朝の登山口駐車場で外気温マイナス2度、水たまりに薄氷が張っているのが何とも。
来る場所間違えちゃいました? という空気はヒシヒシと感じましたが、取りあえず岩場へ。
とにかく寒い。指先が痛い。ホールドが持てない。何度もお湯を沸かす。
10b×2と10c×1なんとかRPして本日は終了しました。また暖かいときに出直します(^^)

11月13日 快晴
こんなに素晴らしい天気なのに、午前中は職場へ。いろいろ終わらなくて焦るぜ〜
昼前から2時間だけ近所の山で走る。
駐車場で、自分の愛車が新旧並んだかのような錯覚に陥ったので記念写真撮りました。D5懐かしいな。

11月12日 快晴
ご近所の紅葉見物などした後に、ちょっとだけクライミング。
最近運動不足で体重も増えてしまった気がするので、少し鍛え直さなければ・・・

11月10日 晴れのち曇り
AR木さんから鷹見岩南山稜の記録いただきましたのでご覧ください!
なかなかに手強そうですね〜 全てオンサイト流石です。

11月 7日 晴れ
ぽんた愛。大きいサイズも入手、念願叶って大中小と全サイズのぽんた揃いました!

 

11月 6日 快晴
今日は5人で三ツ峠。寒かったのは朝だけで、むしろ暑いくらいの陽気。
カムを揃えたYOさんがセットに慣れたいとのことだったので、前傾クラックを2本ほど、TRのカムエイドで登っていただく。
他にも皆さんマルチピッチや残置無視のクライミングなど、たくさん登れて充実した一日でした。

11月 5日 快晴
秋晴れのクライミング日和だというのに、仕事絡みで遠出の出来ない土曜日。
爽やか系の青年に付き合って貰って筋トレしました。
クライミングするのは人工壁ですら超久しぶり、指は痛いし持久力落ちたな〜

11月 4日 晴れ
象さん貼り付けてみた。

 

1月 3日 晴れ
今日は近所では無い山で走ってみました。八ヶ岳も少し白くなりましたね。

 

11月 2日 晴れ
こんなものが来ました(^^)

 

10月29日 晴れのち曇りのち小雨
いろいろあって午後2時間だけ、近所の山を走る。
もっとよい天気で紅葉を堪能できるかと期待していたんですが、寒々しい空模様でした。
午前中なら、もう少し晴れてたかな?
山頂付近でキツネさんと遭遇。車に戻る寸前で小雨が降り始めました。

10月25日 曇りのち雨
ひょんなことから午後少しだけ時間が出来たので、ご近所の坂道&階段を走りに出掛ける。
普段は夜に走っているので気付きませんでしたが、いよいよ平地も秋ですね。

 

10月23日 曇り時々晴れ
新規入会されたKさんと、学業忙しく登山2ヶ月ぶりのM姉とで稲子岳へ。
しらびそ小屋では同郷の岳心会パーティご一行様にばったり遭遇! 行き先は一緒で、なんと総勢10名。
こちらは3名なので?先を急ぐが、到着したルート取り付きには丁度3組6名のクライマーが準備中で軽く落胆。
待つのは苦手だが仕方が無いので、ここは腰を据えて待機に入る。
待つこと約40分、やっと順番が回ってくる。今日もM様のオールリードで攻めます(^^)
途中も何度か待機がありましたが、クライミング自体はサクサクとこなして2時間強で終了。
風弱く暖かく、周囲の山の紅葉が綺麗でした。
帰路はM様が「野辺山で高原野菜を買って帰るぞ」と仰るので頑張って急ぎ、3時過ぎには稲子湯Pに戻りました。

10月22日 晴れのち曇り
今日は親孝行ハイキングの日。
は晴れてたんですが、登山口につく頃にはすっかり曇ってしまい残念。
日差しが弱いので紅葉も今ひとつ冴えない。
自分は少々走らせて貰ったりして、下山後はご当地の旨い胡桃蕎麦など食して帰りました。

うちの79歳も良く歩くな〜

10月16日 晴れのち曇り
やっと、晴天の週末が訪れましたが、仕事でした。
恒例の勤務先自治体でのマラソン大会、本年も5千人以上の参加者を迎え有り難いことです。
勝沼の旧国道界隈も、歩行者天国かというような賑わいでした(^^)
で、業務終了後は自分の運動で近所の山に走りに出掛ける。
標高1600mほどの山でしたが、紅葉にはまだまだ。鹿がたくさんいました。

10月 9日 雨のち曇りのち晴れ
折角の三連休だというのに、昨日も今日も朝から雨。
結局、買い物〜人工壁でお茶を濁す。
知らないうちに、小淵沢のアウトレットに正規のミレーが出店してたんですね。
ご祝儀に?パンツと小型のザックを購入。
ザックは見た目だけで衝動買いしてしまったので、使い道はこれから考えます。
クライミングの方は、なんと17日ぶりという。
ミドルの予選ルートが辛うじてRP出来ました・・・

9月25日 晴れ時々曇り
久しぶりに富士山を見た気がします。
今日は親子でハイキング(&ランニング?)
半ば観光地ですが、初めて出掛けたエリアで新鮮でした。

9月24日 曇りのち雨
9月に入ってから天候不順というか、全然出掛けられませんね。
雨続きで、庭木にうっすらとコケが生えてきてしまいました。北八ツじゃないんだよ全く・・・
暇なので、買っただけで積んであったロックアンドスノーなど読んでみるが、実につまらない。
岩雪時代からずっと購読はしてますが、年々読む気がしなくなる。
ひとつ気になったのは、今号のチッピング議論? なぜあんな阿呆な反論をわざわざ掲載しているのか・・・
法律で語るなら、チッピングは犯罪じゃあないし、クライミングルートに「著作権」なんて存在しない。
ましてや、「著作物だから地権者と云えども岩に手は出せない」、なんてもう書き手の正気を疑うレベルでしょう。
そんな主張されたら、私が仮に地権者なら、速攻でクライミング禁止にしますね(チッピング肯定してる訳じゃ無いですよ)。
世間知らずというか、「クライミングは特別で崇高な行為だ!」みたいな勘違いは読んでいて不快でした。

 

9月17日
 曇り
連休なのに残念な天気。
最近運動不足傾向なので、4時間ほど小瀬で筋トレしました。

9月11日 曇り
恒例の?親孝行ハイキング。
高い山のリクエストだったので少し背伸びしてみたんですが・・・
二人合わせて159歳には、ちょっと厳しかったかな?

9月10日 曇り時々晴れ
先日の小川山の11b、再トライしましたがダメでした。

9月 3日 晴れのち曇り
先週末、台風のため無念の中止となってしまった小川山焚き火キャンプ。
食材も買ってしまったし、どうしても焚き火したい。ということで、金曜夜に挙行しました(^^)
本日はまったりとスロースタート、マルチとショートとボルダリングに分散。
自分はHちゃんと先輩と共に、初見の11bを攻めましたが、3人揃ってダメでした。
今回は、平日夜のお疲れのところにも関わらず、参集していただいた皆さんありがとうございました。
深夜まで楽しい宴が出来ました。またやりましょう!

8月26日 晴れのち霧
たまには高いところでクライミングしますか〜 ということで。
大同心の正面壁と小同心を繋げてきました(^^)
朝6時前に美濃戸を出発して大同心正面壁スタートが9時20分。
12時過ぎに終了して懸垂と歩きで大同心稜へ戻る
少々休憩して、大同心沢源頭に降って小同心取り付きまで登り返す。
14時過ぎに小同心スタートして終了が15時、何だかんだで大同心稜に戻ったのが17時前。
全てM姉と交互にリード。疲れましたが大充実の一日でした。

8月20日 晴れのち弱雨
今年は一度も剱に行ってないな〜 ということで。
試練と憧れの山に出掛けてきました。
無雪期の早月尾根を登るのは初めてだったんですが、トレランの人多いですね。
不安定な天候でしたが、幸いにも登頂する時間帯は良く晴れて、小窓尾根や北方稜線も綺麗に望めました。
やはり夏の高い山は楽しい!
標高750mまでの長くて蒸し暑い下降に耐えて、下山後は定番の日本海の魚介を堪能。
つくづく剱岳は富山から登らなくてはダメだと思いますね(^^)

8月13日 晴れ(山は霧)
またきた三ツ峠。涼しい。今日は意外に人がいました。
新規入会されたKさんと水入らずだったので、ご希望に沿った形で。
リードフォローのシステムとかセカンドのビレイ方法、バックアップ懸垂など織り交ぜながらクライミング。
4級くらいまでは普通にリードされてました。
そうそう、Kさんはカム一式とスクリュー10本!購入済とのこと!!
皆さんも誘ってあげてください(^^)

&A木さんから中央アルプスの沢記録いただきましたのでご覧ください!

8月11日 晴れ
やっ
たね、祝日が増えたよ!
というわけで、親孝行ハイキングに出掛けてきました(^^)
クソ暑すぎる甲府盆地を脱出して、夏の定番北八ヶ岳へ。
麦草峠で既に気温19度、感動の涼しさ。
夏の北八ツはいいですね〜 何度でも訪れて、のんびり散策したいところ。

 

8月 7日 晴れ(山は霧)
夏休みのハイシーズンは、どうも小川山に足が向かず。
人混みが苦手なので・・・
というわけで三ツ峠に来てみれば、狙い通り貸し切り同然のガラガラ。
さんざん登ったことのあるルートも、残置使用せずカムでリードすればまだまだ楽しめます。
空いているので、短時間で効率的にたくさん登ることができました。
敬愛するEガイドや、岳連のK山さんパーティにもお会いしましたよ(^^)
一日中霧が濃く、展望はありませんでしたが涼しいクライミングでした。

7月31日 晴れ
梅雨明けの好天だというのに、仕事絡みで出掛けられず。
今日の稜線歩きは最高だろうな〜
と考えても仕方がないので、空いた時間で山小屋の片付けをしたりネコを庭に放ってみたり。
新しいヘルメット来ました。早く使いたいですね。

7月30日 晴れ時々曇り
また来た11b。縦ホールド地獄みたいなルートです。手も足も縦。
自分は再RP、先輩は執拗なトライでワンテンに持ち込む。
「自分は不得手系でも諦めずに頑張る、あんたは投げ出すのが早すぎだよ」とのご指摘を頂戴する。
全くもって仰るとおりです・・・

 

7月24日 晴れ時々曇り
外岩に触るのは、なんと1ヶ月以上ぶりという。
で、先日の11bですが、なんとか無事RPできました(^^)
自然壁で先輩に勝つなんて、いつ以来のことでしょうか。連敗記録をストップできて少し安堵しました。

 

7月23日 曇り時々晴れ
今日は午後しか時間がとれず、前回とは異なる近所の山で走る。
何せ午後3時頃に登山口をスタートしたので行き交う人も疎ら。
ぼちぼち大きな山にも出かけたいものです。

 

7月17日 曇り時々晴れ
遠出ができないときの定番といえば小瀬。
朝のうちは日陰なのでまだしのげますが、昼近くなると熱中症のリスクが(^^)
最近クライミング頻度が落ちているので体の動きは今ひとつでしたが、全身が心地よい疲労感だ。

 

7月16日 小雨のち曇り
午前中しか時間がとれないので、近所の山へ走りに出かける。
駐車場をスタートする時点では霧雨が降っているようないないような・・・
雨具上下にザックカバーとフル装備の皆さんに混じり、Tシャツ短パンでスタート。
気温は涼しいを通り越して寒いくらいで、走っていると息が白い。
ガスが濃く展望は全くありませんでしたが、雨に濡れた緑が綺麗で、これはこれで嫌いではない。

 

7月 9日 大雨
遠出できる日には雨が降るという。
仕方がないので、半年ぶりの入間の岩場へ。
入間に来ると、地元には無いルーフのエリアについ足が向きますが、何となくグレード辛目になったかな?
たまにしか来ないと、ほとんど全てのルートがオンサイトトライの状態なので楽しい。
出来高の方は、11a×2本がRPできたくらいで、あとはイレブン台を沢山さわって宿題を量産(^^)
写真は11b試登中の先輩です。また行きましょう!

 

7月 5日 曇り
期日前投票してきた。
憲法にはいい加減自衛権の保持くらい明記して貰いたいな〜
自国の防衛を指して人殺し呼ばわりしたり、「日本死ね」な人々の思考回路は正直理解し難い。
お祭り騒ぎで戦争反対を唱える学生さん?たちも、ならばISのテロリストと話し合ってみては如何?

7月 3日 曇り時々晴れ
暑い〜 外気温35度で高い山にでも逃げたいところですが、遠出できない日が続いております。
行けないものは仕方がないので、小瀬の屋内壁で涼む。
先輩は意外に?物持ちが良くて、1年前に購入したニューシューズが満を持して登場しました。

 

7月 2日 曇り時々晴れ
ねこ絶好調

6月30日 曇り
S田さんから乾徳山の記録いただきましたのでご覧ください!

6月25日 雨のち曇り
ねこ貰ってきた。

6月19日 晴れのち曇り
先生は先日の12aをRP、おめでとうございます!
壁のコンディションも完全ではない中、細かいフェースを細かい足遣いで安定した登りでした。
グレーディング甘目と云われてはいるようですが、ちなみに自分は2ピン目までも到達できませんでした(^^)
12は出来る気がしないので早々に諦め、10bとかcを数本登ってお茶を濁す。
午後からは場所を変えて、お初の11bを触る。
これは二人ともダメだったので次回の課題に。自分もそろそろ何とかしなければ・・・

6月17日 雨のち晴れ
今年は外国に出掛ける予定は無いのですが、毎年富士山に登っておかないと(順応とか)不安になる心の病なのです。
という訳
で、何故か平日ですが登ってきました。
特別急ぎもせず、駐車場から山頂まで3時間20分。
先輩は今日が10回目の富士山だそう。自分は何回目だか不明。
最近クライミングしかしていないわりには、大して疲れもせず安心しました?

6月14日 曇り
今夜もトレーニングの4本課題、落ちずに連続できました。
エスタさん、非常に美味しいものをありがとうございました。
あまりにも美味しかったので、全部一人占めして食べています(^^)

6月11日 晴れのち曇り
いよいよ先輩は12台にトライ開始です!
私の役目は、隣のテン台を登ってヌンチャクを掛けてくることです!
こうして同じエリアで遊べるのでウレシイです!

6月 8日 曇り
大した話ではありませんが・・・
小瀬の外壁で55度の11abと55度の11bと45度の11aと15度の11ab、続けてRP出来ました(^^)
トレーニング課題にしていたんですが、今までどうしても三本目で挫けてしまっていたのです。
H坂ちゃん、ビレイしてくれてありがとう。

6月 5日 雨のち曇り
私、基本的に高山植物とかには1ミリの興味も関心も無いのです。
まあ花が咲いていれば綺麗だな、とは思いますけど・・・
興味の
向かう先は人それぞれということで勘弁してください(^^)
本日は、山梨県委託の植物調査ということで。雨が止んでくれて良かった。

 

6月 4日 晴れのち曇り
今日は久し振りに開催した親孝行ハイキング。
昨日まではあんなに良い天気だったのに・・・
稜線に出る頃には曇り空となってしまいましたが、老親には楽しんで貰えたかしら?

5月21日 快晴
昨日とは異なる方向性で大きな壁へ。
5.8から5.9程度の全6ピッチのルートですが、1〜2ピッチ目と5〜6ピッチ目は繋げて。
交互にリードしてサクサク進み、終了後は満開のツツジを眺めるお気楽ハイキング。
クライミングの楽しさはグレードじゃあないさ!

5月20日 曇り時々晴れ
何だか肌寒い一日。湿度は無くクライミング日和。
M先輩は、気合の11C完登おめでとうございます。
前傾壁でクリップ、一旦少しクライムダウンしてレスト、悪いホールドで耐えて更にクリップ。
前回はデッド気味に取っていたホールドも安定してキャッチ、終了点へ。
先輩が喜ぶ一方で、自分はな〜んにも成果なし。
前回の小川山に続き、これはマズい流れだ・・・
まあ今回の11Cは一昨年RPしてるからさ、と自分を慰めるのであった。

5月15日 晴れ
今日はみんなで三ツ峠。
M川さんとA木さんが競うようにロープを伸ばしていくのは見ものでした。
最後は荷物を背負って山頂まで。
Kさんは初めてのマルチピッチ、少し大変だったでしょうか?
これに懲りず、また一緒に登りましょう!

5月14日 晴れ
山岳連盟の総会に出席しました。
毎年毎年思うことですが、5月の晴れた休日の午後に、山にも行かず総会。
平日の夜ではダメな理由があるのかな?

5月 7日 曇りのち晴れ
で、早速行ってきました先日の薄被りの11C。
見た目より傾斜が強いうえに、悪い縦ホールド連続で厳しい!手が離せない!
が、しかし、数回のリハーサルの後にM様があっさりとRP。
浅い縦の窪みを使ってレイバック気味の体勢から、体を捻って高いホールドをキャッチ!
その先も細かいが丁寧に足を進めて突破!
いつの間にそんな技覚えたんですか〜 私は全然手が離せないんですけど〜
何度か真似もしてみましたが、出来る気が全然せず。
ぐうう完敗です。さすがだな褒めてやるう。

5月 5日 快晴
一昨日の小瀬で急遽決定した小川山焚き火キャンプ!
昨日は私の失態で、甲府〜廻り目平を二往復する羽目に・・・ ご迷惑おかけして申し訳ない。
14時過ぎからのクライミングでしたが、M様も私も首尾良く10dをRP。
夜の食材は、M様が大量の生ハムやら焼き鳥やら高級ワインやら用意してくれました。
集めた薪をガンガン燃やして夜更けまで楽しく飲む。
本日、薄被りの11Cは難しかった〜 近い将来の課題ということで頑張ります。
S田さん、外岩初イレブンおめでとうございます! 
何かの前祝を済ませたHちゃんは安定の強さ。
二日間良く晴れて、岩も乾き絶好のクライミング日和でした。
またみんなで焚き火&クライミングしましょう!

5月 3日 晴れのち曇り
今年のGWは散々ですね。
暦通りにしか山に出掛けられない身としては、もうどうにもなりませんです。
楽しみにしていた剱岳行も、直前で中止という苦渋の選択。
山に行きそびれた仲間が必然的に集まるのは、ココです(^^)

4月30日 快晴のち曇り
今日の日中は高山も行けそうだったので、折角だから短くて楽しい雪山へ。
宝剣サギダル尾根はリード志願のM様にお任せ。危なげなくクリア。
エスタさんも、緊張?しつつも無難にリードで。
新規入会されたKさん(お強い!)も楽しんでいただけたでしょうか?
その後は、なかなか登らないピークである三ノ沢岳を往復。綺麗な雪稜でした。
千畳敷へ駆け降り、お約束の明治亭ソースかつ丼でシメ。
下山する頃には早くも稜線は天候下り坂、遠望する北アは黒雲の中でした。
北アに行けないのは残念でしたが、危ない山はキライだし(^^) 良い休日でした。

4月29日 晴れ
今週も北ア北部の雪稜狙いでしたが、昨日から今日にかけての降雪で断念。
残念ですが、また来シーズンのお楽しみにしておきましょう!
という訳で、本日は有志で集って筋トレ。
先輩と自分のムーブが似通ってきました。新規入会されたKさんも頑張ってリード。
ビレイ練習もということで、頑張って墜落しました(^^)
先輩は被りの11aと11bを連続RP、自分は11aとabとabとbを連続。良い感じに疲れました。

4月26日 晴れ
西穂組から写真頂きました。雪少なくても穂高は綺麗ですね!

 

4月23日 雨のち晴れ時々曇り
ずっと以前から一度登ってみたかった、登山道の無い山、六百山に出掛けてきました。
中畠沢の途中からは意外にも残雪が多く、踏み抜き多数で予想外の消耗。
また、尾根上もヤブと残雪のコンボでルート探しに少々手間取りましたが、なんとか登頂。
上部は高度感のある急傾斜の脆い岩稜が続き、結構緊張しました。
帰路、急な岩稜のパートは大事を取って二度の懸垂下降。
思っていた以上に登り応えのある(リスクを感じる)山で、無事登れて良かった。

4月17日 雨のち曇り時々晴れ
もういいかな、ということで冬タイヤからノーマルタイヤに履き替えました。
冬タイヤで納車だったので、初ノーマルタイヤです。

4月16日 晴れのち曇り
北アの雪稜に行く予定でしたが。
日曜の悪天候が確実だったので、八ヶ岳でトレーニングすることに。
朝7時過ぎに美濃戸を出発、赤岳主稜を登って横岳、硫黄岳と縦走
18時過ぎに美濃戸に戻ってきました。今回もM様の方が元気だったような気が・・・
主稜の出だしで先を譲っていただいた3人Pの皆さん、ご親切にありがとうございました。
雪はやはり全体に少なく、例年の連休明けくらいの感じでしょうか?
しかしそうは云っても、この時期の八ヶ岳の稜線を、長靴とかアイゼン無しの軽登山靴で歩いてるのは如何なものかと思いますね〜

4月14日 雨のち晴れ

やっと4月も半ば。
自分にしては珍しく結構疲れてきましたが、頑張って山に行きたいと思います。
またまた「ブラックダイヤモンド製品、リコールのお知らせ」だそうです。
キャメロットとかも含まれてますので、思い当たる方はご確認ください。

4月12日 晴れ
夜は少し肌寒い日でしたが、みんなで外壁。
クライミング3回目のNさんも頑張っていました。
M先輩は懸案の55度11bをRP、おめでとうございます。
火曜水曜の夜は小瀬で登ってますので、みなさん遊びに来てください!

4月10日 晴れのち曇り
引き続き遠出は出来ないので、ご近所の低山を歩いて(走って)来ました。
どこも桜が綺麗だ。

 


 4月 9日 晴れ時々曇り
お仕事の都合上、地元から離れられない週末。
前傾壁で筋トレした後は、一度行きたかった地下遊歩道へ。
地の底は涼しくて湿度も低いんですね〜
何故かトンネル内をひたすら走りましたが・・・

4月 5日 晴れ
クライミング後に、小瀬の夜桜を一瞬見物。キレイでしたよ。

 

4月 3日 曇り時々晴れ
先週行き損ねた五竜岳に出掛けてきました。
昨日の昼頃に、大遠見付近の眺めの良い稜線上でテントを設営。
天候は安定しているし時間も早いので、長駆そのまま山頂を目指す。
アップダウンを繰り返す長い雪尾根に心が折れそうになりながらも、15時半過ぎに無事登頂。
久し振りに山で疲れ果てました&嬉しい登頂でした。
18時過ぎにテントに戻り、あとはお気楽な酒宴タイムに突入。
テントの入り口から正面に鹿島槍を望む好物件で、今朝は朝焼けが綺麗でした。
※これは余談ですが。
五竜岳山頂直下の最後の雪壁では、自分が全開スピードでもM様に追いつけないという謎の体験をしました。

4月 1日 晴れ
世は春ですね〜 
今年度から仕事上の立ち位置が変わったことに伴い、山に少しだけ行きにくくなるかも!?
山の頻度は下げたくない! 頑張って登山とクライミングにまい進したいと思います。

 

3月22日 晴れ
今夜も小瀬外壁でトレーニング。
45度の11a、55度の11b、15度の11ab三本を続けてRPできた!
それぞれは登れても、一度に続けて登るのは中々疲れるものがあります。長いし。
エキスパートな方には何てことないグレードと思いますが、私としてはかなりウレシイ。
誰も褒めてくれないので自分で褒めます。良く頑張ったな!!

3月21日 曇りのち晴れのち曇り
当初の予定は上越の雪稜でしたが、今シーズンの寡雪によるヤブ尾根化を危惧して行先変更。
一応スノーシューも持参しましたが、まあ不要でしたね〜
例年であれば雪原、雪壁と化すであろうアプローチも枯草が見えている始末。
でも、一度登りたかった名山なので取り敢えず満足。下山後の戸隠蕎麦で更に満足。

3月20日 晴れ
連休の天候が、予報よりも良いような・・・
大きい山に出掛けても良かったような気もしますが、半日クライミングへ。
小瀬の桜も、あと僅かで咲き始めそうでした。

 

3月18日 晴れのち曇りのち雨
今季のアイスクライミングも、ぼちぼちお仕舞ですかねえ。
自分が朝寝坊の失態、朝6時にHちゃんを甲府でピックアップ、車は美濃戸口まで。
ジョウゴ
沢F1は歩いて越え、F2は一瞬のアイスクライミングで各自勝手に登る。F3は知らん。
という訳で、乙女の滝をHちゃんリードで登り、トップロープにしていろいろ遊ぶ。
その後は、行ったことの無かった右俣大滝へ移動、ここはご希望通りM姉さんリードで。
「大滝20m」と聞いていましたが、傾斜は立っているもののスケールは・・・ JAROに通報しておきます。
満足するまで登って、美濃戸まで駆け下り、いつものようにJ&Nへ吸い込まれていったのでした(^^)

3月16日 晴れ
55度の11b登れましたよ(^^)

当会の精鋭女子チームから、先日の山の写真を頂戴しました。
夕食はハヤシライス、朝食はチーズフォンデュ!という羨ましい冬山テント泊。
行動中は「トレランですか?」と聞かれたそうです。なんともまあ。



3月12日 晴れのち曇りのち晴れ
今日は5人でアイスキャンディへ。アイスキャンディなんて、何年振りだろう?
朝の8時には鉱泉着、ほぼ貸切の人工氷瀑をエンジョイ。
のんびりお汁粉を飲んだりしながらトレーニングに励む。
午後からはイベントが有ったようで、結構賑わってきました。
敬愛するEガイドにも久しぶりに遭遇。
適当に切り上げよう、といいつつ結局16時近くまでしつこく。
各自10数本ずつは登ったかな?最後はほとんど筋トレ状態でした(^^)
テント泊で明日は登山だという女子2名を残置して下山、定番のJ&Nで美味しくシメ。
納得?満足?するまで登りこんで、楽しい休日でした。

3月 9日 雨
新規入会いただいたNさんをお迎えして人工壁。
生まれて初めてのクライミングなので、先ずは楽しく登って貰えればと思ったんですが、
トップロープ5.8からスタートして、最終的にはなんと前傾の10aまで、しかもリードでRP。
トップロープ癖がつかないようにと、リードも勧めてみたんですが、あっさりと完登でした。
先々が非常に楽しみです。また来週も一緒に登りましょう!(とりあえず靴買いましょう!)

3月 5日 快晴
遠出の出来ない週末なので、久し振りの小瀬外壁。
気温は20度を超えて、前傾壁を登っていれば寒くないというよりは暑いくらい。
冬の間に、かなり体のキレが悪くなったような気がします。タヌキシャツで頑張ります。

3月 3日 晴れ

AR木さんから、昨日登った正露丸の写真頂きました!
私はちょっと怖くて足の向かないエリアです。
カッコいいけど、難しそうですね〜
正直、こんな怖そうなのよく登りますね(^^)
すごいです。

3月 2日 晴れ
今日は例会でした&お二人の方に新規入会していただきました。
これから岩登りや雪山登山など、いろいろご一緒することになると思いますのでよろしくお願いします!

 
K師匠もいっしょに記念撮影(^^)

3月 1日 晴れ
最近どうも風邪が抜けきらず、トレーニングをさぼって寝床で本ばかり読んでいます。
自分の登山人生に少なからぬ影響を与えた(と思われる)本を、勢いで何冊か読み返してみました。
「日本百名山」深田久弥:著 そもそも中学生の頃にこの本を読まなければ、登山を趣味にしていなかったかも?
「雪山・藪山」川崎精雄:著 山の本から一冊選べと言われたらこれです。 こんな時代に山を逍遥してみたかった。
「アルプスの空の下で」近藤等:著 この本を読まなければ、シブい山旅派で登山人生を全うしていたかも・・・
「わが岩壁」古川純一:著 東壁Dフェースの項が特に好きですね〜 夢のある時代が羨ましく感じられる。
皆さんも興味があれば読んでみてください。結構ハマりますよ。

 

2月28日 晴れ

S田さんから摩利支天大滝の写真頂きました!
多少の?アクシデントもあった由ですが、楽しく登られたようで何よりです(^^)
楽しいアイスクライミングもいよいよシーズン終盤ですね〜
あと1か月弱、頑張って登りましょう!

2月27日 晴れ
本当はマルチピッチの氷瀑狙いだったんですが、どうも既に凍っていないようで。
仕事も押してきたし体調はイマイチだし、という訳でご近所のマイナー山歩きに日和ってしまいました。
意気地が無くて皆さんどうもすみません。
がしかし、初めて歩くご近所の低山、予想以上に素晴らしかったです。
地元の山は、一度は登っておくべきだと思いました。

2月21日 晴れ
ぶてふさんからショルダーリッジの記録いただきました!
J&Nの食事では量的に全然足りなかったのでは、と気掛かりです。

2月19日 曇り
週末が暖かい雨予報だったので、相沢はラストチャンスかなと。
という訳で、群馬の山奥で修行してきました(^^)
大氷柱は中央部辺り岩が完全に透けており、盛大に水流もあったのでパス。
エイプリルフールも水が流れてましたが、取り敢えず自分リードで。
抜け口には氷が無いのは、もう今シーズンのお約束ですね。
その上の氷瀑も水流あり、最上部が繋がっていなさそうだったので、途中まで登ってから下降。
あとはトップロープに掛けなおして、左端の氷柱部を登ってトレーニング。
先輩、来期は大氷柱リードを目標にするそうです。応援しますよ!

2月13日 晴れのち曇りのち小雨
久し振りに山頂というものを踏みました(湯村山とか城山除く)
どのくらい久し振りかと写真日記を辿ってみると、なんと皇海山以来という・・・
秋山〜フリークライミング〜アイスクライミングという流れで来ているので。
まあ、これから春の雪稜シーズンに突入すればOKでしょう!
マムートさんのコーヒーを淹れて今日はのんびり。

2月11日 快晴
M姉さん今季の目標の一つ、トリコルネのリードを果たすべく芦安へ。
林道は前情報通り通行不能のため、アウトバックちゃんは桃の木温泉まで。
アプローチを速攻でこなし、対岸から眺めるトリコルネは上部が亀裂や穴だらけで「悪そ〜」
1月下旬の写真に比べても、明らかに状態は悪化している(^^)
という訳で、姉さんを「気を付けてね〜」と送り出す。
「難しい!」「疲れた!」と少々時間は掛かりましたが、見事リード達成!
折角なので自分もリードしてみましたが、垂直弱のパートが水流に抉られて岩が露出しており、氷も薄い。
正直怖かったな〜 お世辞ではなく、姉さん侮りがたし、と感じました。

2月 7日 晴れ
3人でベータルンゼに出掛けてきました。
下部の氷はS田さんリードで、最後の40m大滝はM姉様がリード。
私も、中間のちょっとミックスっぽいところを一瞬リード。
最近、私あまりリードさせて貰えなくなってしまいました(^^)
肝心の氷結具合の方は今一つで、大滝上部〜抜け口は相当薄い。
灌木タイオフ等も駆使して、文字通り薄氷の上を気合のリードでした。

月 6日 曇り
ブラックダイヤモンドのカラビナ、クイックドロー、ナイロンランナーが一部リコールで回収・交換だそうです。
使ってる方多いと思うのでご確認ください。

2月 5日 晴れ
AR木さんから摩利支天大滝と宝剣中央稜の記録頂きました!
壁にベッタリ雪がついて悪そうです。
熱い漢の熱い記録、これぞ冬壁だ! 必見ですよ!

1月31日 晴れ
今日は4人でご近所アイス。
我らが切り込み隊長のM先輩が、大滝中央へ果敢にロープを伸ばす。
アイスクライミング数回目のS田さんは、アックスでクライムダウンやシングルアックスでの練習。
アイスのリード数回目のS田さんは、引き続きリード練習の反復。
今日は奇しくもクォーク×8本のクォーク祭り(^^)
昨日の雨が、木々をガラス細工のように凍りつかせていました。

1月30日 曇り時々雨
今日の日中は仕事でした。天気悪かったので精神的には楽でした。
で、夜は恒例の山岳連盟新年会!
今年も面白い話をたくさん聞くことが出来て、有意義なひとときでした。
山梨アルパインクラブは引き続き頑張りますのでヨロシクです。

1月29日 雨&みぞれ
夕方から埼玉往復しましたが、雪にならなくて良かった。
久し振りの前傾壁は、腕が張ります。

 

1月26日 晴れ
毎日寒いですね〜
近場の氷もコンディション良くなってるでしょう。
Y岡さんから、先週の某川上村アイスの写真頂戴しました。
素敵ですね〜 近日中に登ってこようと思います!

1月23日 曇り
半日しか時間が取れないので、近場の氷へ。
まだ薄暗い朝の6時半に登山口到着、身支度をして7時に歩き出す。
リード&フォローで氷を登って、あとはノーアックスでの登りとクライムダウンの練習など。
今日は私アックス1本しか使いませんでした。
10時前に店仕舞い、帰りに掛かる頃に続々とクライマーが到着。
全部で20人くらい来たのかな? 大混雑です。
当方は11時半には帰宅してロープを干してました。

1月18日 雪のち晴れ
A木さんから写真頂戴しました! ありがとうございました。
甲斐駒もすっかり雪化粧したでしょうね。

1月17日 晴れのち曇りのち雪
今シーズンは、八ヶ岳や甲斐駒の氷瀑が素晴らしいですね〜
今回は4人で篠沢七丈瀑に出掛けてきました。
六合目からのアプローチに全く雪が無く、ザレた急斜面の下降にはかなり閉口。
が、辿りついた七丈瀑は、前回の記憶よりもデカい(出だしに雪が無いので)!
支点の都合もあり、3ピッチ半に刻んで登りました。
皆それぞれのパートをリード、元気な2人はラインを変えて2周していました(^^)
黒戸尾根の下降ではすっかり夜になってしまい、お二人を相当お待たせしてしまい申し訳ない。
これに懲りずにまた遊んでくださいね(F&Мより)

1月15日 晴れ
恒例の?ちょっとだけクライミング。
人工壁を触るなんて、ほぼ1か月ぶりという。
だがしかし、取り敢えず11b辺りまでは登れたので少し安心しました。

1月11日 晴れ
今日は半日しか時間が取れないので、ご近所の岩場へ。
何せ自宅の玄関を出てから1時間後にはクライミング開始しているのだから素晴らしい。
課題をどうこうする時間はないので、エンジョイと云うか流す程度で。
10a×2と10c×1をRPして、お昼のサイレンが聞こえたので本日は終了。
全く寒くない岩場で、短時間でしたが楽しいクライミング。
これも良いトレーニングになっているはず(^^)
山梨に住んでいることの幸せを感じますね〜

 

1月10日 快晴
本日の湯村山(緑ヶ丘P〜八王子神社)
自分31分50秒、先輩33分50秒。
駆け上がった山頂からは、甲府盆地や富士山、南アの素晴らしい展望。
いや〜良いトレーニングだ(^^)

1月 9日 雪のち晴れ
朝7時過ぎに美濃戸を出発、1時間強で鉱泉着。
狙い通り、三連休初日で鉱泉周辺もまだ閑散としている。
ここで身支度をして、今日はジョウゴ沢へGO。
F1は各自フリーソロ、F2は先輩リードで自分フォロー。F3はフリーソロ。
この先どこへ行こうか迷ったが、ナイアガラを覗いたところ先客がいたので、先ずはジョウゴ沢大滝へ。
大滝の下部は堅くツララ状でやや被り気味。自分リードで。
トップロープで遊んでからナイアガラに戻り、ここは先輩リードで。
先輩はアイスのリードで初フォールしましたが、きちんとビレイしていたので何事も無し。
気合を入れ直して直ぐさま完登。ナイスファイト。
たくさん登って、懸垂を交えて同ルート下降。F1、F2は予想通り激混み。
最後は最近定番のJ&Nで美味しくシメ。楽しい一日でした(^^)

1月 4日 晴れ
もう仕事始めか・・・
S田さんから、暮れの八ヶ岳の記録いただきましたのでご覧ください!

1月 3日 快晴
あけましておめでとうございます。
本年初登山は、昨年暮れに出掛けてあんまりにアレだった裏同心に再び。
相変わらず雪は少ないが氷結はバッチリ、例年の12月半ばくらいの感じでした。
今回は、公約通りM先輩がF1からF5まで全ての滝をリードで完登。
アイスのリードもマルチピッチのリードも、もうすっかり慣れたもの。
昨日スクリュー購入してヤル気マンマンのS田さんも別ラインでリード。
早速、新品のスクリューが活躍しました。やはりクライミングはリードしてなんぼでしょう!
本年も、安全に楽しく登りたいと思いますので、皆さんよろしくお願いします(^^)

toppage