2006年独語

12月31日 晴れ
 今年の年末は白根三山に行く予定だったんですが、直前に結構雪が降ってしまったので塩見岳に変更となりました。
 28日夜、飯田に向けて高速を走る道中も降雪、初日は三伏峠手前から既にラッセルとなる有り様で、登頂日も結構なラッセルに時間を喰われ、権右衛門山を最高到達点として中退決定。
 天気は快晴、目指すピークには届きませんでしたが、久しぶりに冬山らしい登山が出来て割と満足。そんな訳で、楽しい雪山で今年の登山を締めくくることができました。来年も宜しくお願いします。

 12月17日 雪のち晴れ
 H君と篠沢七丈瀑を目指すも、諸般の事情から黒戸尾根往復に終わってしまい残念。今朝の甲斐駒は雪が降ってました。
 当初予定では黄蓮谷に行くはずだったんですが、入ったパーティからいろいろ状況を聞いたかぎりでは、止めといて正解だったみたいです。
 
 12月 4日 晴れ
 週末は忘年会でした。近年の忘年会としては珍しく遠出しましたが、参加者8名と結構な賑わい。
 そうそう、静岡県に於ける登山というものは、茶畑の中で行うものだということを今回知りました。


 

 11月26日 曇り
 今日は方向性を変えて5人で八ヶ岳。シーズンはじめの足慣らしということで裏同心ルンゼにてアイスクライミング。
 世間の人も11月じゃまだ早いと思うのか、すいてました。肝心の氷結はというと、F1は水流あり、巻く。あとはF5まで、とりあえず氷は登れました。

 11月25日 晴れ
 久しぶりに二子山の中央稜。天気が良いので、風邪は無理やり直ったことにして4人で出掛ける。
 それほど混みもせず楽しく登れましたが、核心のクラックのピッチは未だ日が当たっておらず、あまりの寒さに岩を持つ指先の感覚が無くなって墜ちそう・・・。墜ちませんけど。
 日の当たるテラスに着いたら血行が戻ってきて指先が痛い。あとは暖かな陽気の中、山頂までの長閑なクライミング。

 11月23日 曇り
 風邪気味のため休養日。だるい。冬タイヤに履き替えました。

 11月18日 曇り
 今週末は所用のため半日しか時間がとれず、久しぶりに十二ヶ岳の岩場とか行っちゃいました。紅葉がきれい。
 右のほうのマルチピッチ?は触ったことが無いので今度登ってみたいです。変な岩場でもよい、という方はご連絡下さい。

 11月12日 晴れ
 土日でレスキュー訓練の予定でしたが、土曜が雨天のため日曜日帰りにて実施いたしました。
 内容としては1/3、1/5の引き上げ、カウンタ懸垂、結束部の通過等行い、その後アイゼンでの岩登りを少々。快晴でしたが強い北風が吹き、冬のような寒さでした。

 11月 5日 晴れ
 先週来「じじ岩ばば岩」への想い絶ち難く、ありがたい助手?を頼んで急遽出掛けてまいりました。
 御堂山の登山口を探して少々彷徨い、荒れた林道に車で無理やり突入して距離を稼いだところ、なんと徒歩30分程で着いちゃいました。噂に違わぬナイスな岩峰でしたよ。ついでに恩賀高岩も再訪してみたりして。


 11月 3日 晴れ
 茅が岳ハイキング。今回私はメンバーの子守、という超画期的な役割を分担しました。5歳の少年とチェイスしながらの登山は、クライミングとはまた異なる充実感を・・・ 
 天気は良かったんですが山頂付近に雲が掛かっており、展望がイマイチで残念。混んでました。

 

 10月29日 晴れ
 SMZ夫妻と西上州の旅。今回は私の希望で鹿岳へ向かう。
 道中、八ヶ岳の麓辺りまでは小雨が降っており「今日は駄目かな〜」という感じでしたが、佐久から向こうはほとんど快晴!日頃の行いがモノを云います。
 鹿岳は一ノ岳・二ノ岳の双耳峰。どちらのピークも岩々しく屹立しており初見だとビックリしてしまうが、登山道から容易に登頂。いかにも西上州、という感じで楽しい。
 ところで今回「じじ岩ばば岩」にも行こうと思っていたのですが時間切れで行けませんでした。誰か行きませんか?

 

 10月28日 晴れ
 今シーズン最後の小川山へ。この時期もう混まないだろうとの読みが当たり、快晴で暖かい絶好のコンディションの中あちこち登る。
 紅葉も美しくまた岩のフリクションもバッチリでしたが、スラブに落葉松の枯れ葉が積もってるのだけはいただけませんね〜って云うか怖かったです!

 

 10月21日 曇り
 三ツ峠にて学生さん5人を迎えて講習会。晴れる予報のはずが一日日が射さず寒すぎのうえに激混みだしハイカーには怒られるし。
 講習会自体は前回のように雨にも降られず無事終了して良かった良かった。忘れないうちに復習しといてください。

 

 10月18日 晴れ
 今日は近藤さんの送別会でした。
 思えば遠く徳島県から、「もっと良い山に登りたいと思いまして〜」と原チャリと共に強烈なデビューを飾ってからというもの、深酒で沈没したり近所で愛車が脱輪したりネパールまで登山に出掛けたりといろいろでした。
 たくさんの面白いエピソードを作って頂いてありがとうございました。彗星のように去っていってしまうのは寂しいかぎりですが、まあ転出先も遠くじゃないし。
 新天地でも2人でお幸せに〜 たまにはまた皆で一緒に飲みましょう〜〜

  9月30日 快晴
 久しぶりに錫杖に行ってきました〜 
 朝6時に槍見の駐車場発、左方カンテの取り付きに急ぐ。到着してみると、なんとまだ誰も来ていない。これは千載一遇のチャーンス! というわけで8時少し前に登攀開始。
 ビレイ点はほとんど無視して50m一杯にロープを伸ばし続け、左方カンテ終了点に9時50分。その上の台地に上がってジャスト10時でした。台地まで都合6ピッチで十分届きます。
 広々した台地からは槍から穂高から一望のもと。最近天気にツイてるな〜 後続パーティが次々と登ってくるため料理店を下ろうと思うが、こちらも混み合っており、結局同ルート下降としました。


  9月24日 快晴
 台風の進路を気にしつつも、今回はH君と屏風へ。なんと2日共に快晴でした。同ルート下降ではなく、頭を廻って帰ろうという計画で、ビバーク装備一式を背負っての疲れる登攀。
 T4尾根取り付き10時−東稜取り付き12時−ルート終了16時−18時に頭の直ぐ下でビバーク。寒い夜でしたが、満天の星空と翌朝の槍穂高の朝焼けが最高でした。

  9月18日 雨のち曇り
 クラブに新しく入会されたKさんの道具選びにお付き合いということで、今日はICIに出掛ける。シューズ、ハーネス、ヘルメットと一通り購入するのを見ていたら、いつの間にか自分もハーネスを買ってました。

  9月17日 曇りのち雨
 折角の連休ですが、毎日雨の予報。まあ、3連休に付き合ってくれるパートナーも見つからなかったんで雨でもいいんですけど。
 今日はもしかして降らないかも、ということで急遽三ツ峠に遊びに行きましたが、予定通り昼からは雨、でした。あ〜あ。

  9月10日 曇り
 昨年の屏風のリベンジということで、Fさんと東壁へ。
 結果はというと、またまた中退となってしまいました。月光に浮かび上がる東壁が綺麗だったなあ・・・。久しぶりに屏風の頭を訪れたいものです。ヒマな人よろしく!!

 

  8月31日 晴れ
 最近どこに出掛けても雨ばかりなので、晴れてる日に無理やり出掛けてみました。
 という訳でガラ空きの小川山へ。2人だし他に誰も居ないしで効率が良い。ここぞとばかりにあちこちのエリアを移動しては登る。天気も秋のような爽やかさで云うこと無し。疲れたけど充実しました。

  8月26日 曇りのち雨
 昨年のリベンジということで独眼竜と剱岳へ。リベンジなので源治郎尾根と南壁に行く予定だったのですが、諸般の事情から別山尾根往復に留まる。
 まあテント帰着直後から大雨だったので、これで正解だったと自分を正当化? 
 しかし山頂付近を完全空身で行動している人が多数いましたが、あの雨の中どうしたのかな、と他人事ながら心配してしまいました。

  8月12日 曇りのち雷雨
 三ツ峠にて学生さん2人を迎えて講習会。うちのクラブからも5名の参加で結構にぎやかに。
 一般ルートのあたりでビレイ点作ったり登ったり懸垂下降したりで午前中を過ごす。
 富士山も見えたりして実は天気良いかも・・・なんて一瞬騙されましたが、1時半頃から予定通り雷雨。ずぶ濡れの下山となりました。10月にもう1回やるのでよろしく〜。

  7月29日 曇り一時雨
 この週末はどこか高い山に行こうと思っていたんですが、予報がはっきりせず決断しかねて、結局またまた三ツ峠に行ってしまいました。
 登ってる最中に少々降られたりもしましたが、それほど問題なし。同じような境遇の人は多いとみえて、岩場は結構な賑わいでした。遠藤ガイドにまた遭遇したりして。今年何回目だか・・・。

  7月23日 曇り
 梅雨があけませんね〜 という訳で土曜日は三ツ峠、日曜日は小川山な週末。
 三ツ峠はなんと高橋さんも来るはずだったんですが、中央道不通で敢無く断念。今日の小川山は雨も降らず意外に空いてて、有名どころをいろいろさわれてラッキーでした。

  7月16日 雨のち曇り
 世間は3連休なのに今日一日しか山に行けず。それではと三ツ峠に出掛けるはずが、朝起きると無情の雨。
 という訳で富士山に行ってきました。雨の五合目を合羽を着て歩き出すが、じきに雨は上がる。がしかし上部に行くにつれものすごい強風で、結局3600m辺りで中止して下山としました。
 途中サン○ラッグ青沼店御一行様にも遭遇したりして。

  7月13日 曇り
 平日ですが、H君と2人でM峠に行って参りました。平日なので誰も居ないかと思いきや、黒人とかクライミングしてるし。
 結構頑張って5級のフリーからA2の人工までいろいろ登りました。

  7月 9日 雨
 今週末はレインジャーのお当番。SさんFさんと奥秩父方面に行って参りました。ここいらの標高では花の盛りも過ぎており、カレンダーに応募するような写真は撮れず。

  7月 1日 曇り
 早いものでもう7月。朝方は雨が降っていてどうしようかな〜っと思いましたが、3人で三ツ峠行ってきました。
 結局その後一日雨は降らず、壁も乾いていて問題のない状態。富士山も良く見えてました。虫は多かったですが。

  6月17日 曇り時々晴れ
 梅雨時の登れる週末は貴重です。という訳でパートナーを募り三ツ峠に行ってきました。天候のせいかそれほど混んでもおらず、夏に向けてマルチピッチの足慣らしなど軽〜く遊ぶ。
 しかし毎年この時期はムシが鬱陶しい… 虫除けは必携です。

 

  6月 4日 晴れ
 昨日は良い天気でしたが研修のため山に行けず。で本日は職場の登山部?を率いて?乾徳山に行って参りました。
 快晴無風の爽やかな陽気、山頂では恒例の豪華昼食。毎度ありがとうございます。

 

  5月21日 晴れ
 三ツ峠に行くはずが、意表をついてJさんと富士山へ。
 思えば昨年春に槍ヶ岳の山頂で偶然出会って以来の邂逅。今朝の待ち合わせにはハリアー(戦闘機じゃないよ)で登場、マッキンリーの思い出話などで盛り上がる。相変わらずお元気な様子でした。
 富士山の方は、朝9時前にスバルラインの5合目駐車場を出て山頂にジャスト12時。終盤「追い込みをかける」と言うJさんに、ついて行こうと頑張るが無理でした。Jさんまた山も行きましょうね〜。


  5月13日 雨
 山岳連盟の18年度総会。学習会では、らいてふの生態を学ぶ。今日は雨なのでストレス無く総会参加が出来て何よりでした。

  5月 6日 晴れ
 GWの登山も終了したので、めでたく夏タイヤに履き替える。そうは云ってもあと1回くらいは残雪の山に行きたいかな。今春は雪山シーズン長そうだし。

  5月 5日 晴れ
 ワタクシ積雪期4回目の八ツ峰。今回は5.6のコルから上半部を登る。天気は快晴、積雪量は多くルートのコンディションも上々と、楽しい雪稜クライミングを満喫できました。

  4月29日 曇り
 久しぶりに行ってきました、M峠。雨こそ降らなかったものの実に寒い。
 ここに来るにはまだ時期が早過ぎたのか、岩を掴む指が凍えてしまいそうでした。2人で休まず登り続けてなかなか充実、散々通っていながら今まで触ったことのなかった未体験のルートも登ってみたりして楽しむ。X級程度ですけど。


  4月 1日 晴れ
 早いもので18年度。わたくし仕事も少々変わります。
 で今日は千畳敷から宝剣岳へ、小規模雪訓に行って参りました。天気晴朗ナレドモ風強シ。千畳敷では今週だけでも50p程の降雪があったそうです。今年の春山はなかなか楽しそうですね。

 

  3月29日 晴れ
 17年度も、もう終わりですね〜 
 今日は年度末の忙しさを忘れて湯河原幕岩に行って来ました。同行はK、N、そのお友達の4名。幕山公園は梅のシーズンも終わり閑散とした雰囲気。
 予想外に寒い一日でしたが、久しぶりの乾いた岩はこれまた面白い! 暑くなってしまう前にもう一遍くらい行きたいですねえ。

  3月25日 晴れ
 憧れのピーク、大源太山に登頂してまいりました〜 
 18年来の念願(というほどでもないか)を遂に成就したということで。ヤスケ尾根は雪稜あり雪壁ありのなかなか楽しい尾根でした。豪雪地帯の春山は何度出掛けても面白い!次はどこへ行こうかな。

  3月21日 晴れのち雪
 今日は3人で南沢大滝。ありがたく権利を譲っていただき、大滝・小滝と1回ずつリードする。
 氷も堅く、まだまだ楽しめそうですが、今シーズンのアイスクライミングはこれで終わりにしようかな。

 

  3月19日 晴れのち雪
 今日は5名で八ヶ岳。
 中山尾根と小同心クラックに分かれて私は小同心、のはずだったんですが、朝方は快晴で絶好のコンディションかと思いきや大同心稜を登るうちに風が強まり天候悪化の兆し。
 夕方からは雪の予報だったため急遽ルートを大同心南稜に変更しました。終了して稜線から下降する頃には雪が降り出す。
 しかしこのルートの問題点は、岩質の脆さと、40mにランナーが3〜4つしか取れないという殺されそうなランナウトっぷりですね。

  3月12日 曇り
 今日はTさん結婚披露宴にてスピーチなどさせていただきました。おめでとうございます。笑いあり涙ありの良い式でした。
 今度は九州にも遊びに行きたいのでよろしくです。そうそう、長くタイにお出かけされていたあの方もとうとう帰国された模様です。

  3月11日 晴れ
 新人H君のプチ歓迎会を八ヶ岳にて挙行しました。歓迎会の内容はというと、美濃戸から行者小屋を経て赤岳主稜を登って美濃戸へ帰る、というもの。
 アプローチでは良い天気だったのに、取り付く頃から急に天候悪化して寒い寒い。上部は雪が多くなかなか楽しい。赤岳山頂も雪稜化してました。H君は当面週末は休みだそうですから、皆さんどんどん遊んであげて下さい。

  3月 5日 晴れ
 久しぶりにマルチピッチの氷を登りたいな、と思い荒川出合に行ってきました。
 が、訪れるのが少々遅かったか。2ルンゼ大滝狙いだったんですが、出合から見上げる2ルンゼ下部は黒々として「・・・」。一応2ルンゼ出合まで行って覗いてみるが、所々薄氷の張ったガレ沢みたいで「・・・」。
 で、3ルンゼに転進しました。3ルンゼの様子はというと、ブライダルベールは上部と下部が繋がっておらず滝のような(滝か)水流。アーリースプリングは草付にツララがへばり付いた感じ。右のナメ滝のみ登攀可能です。
 先週の大雨によるものでしょうか。右のナメ滝も中間部は氷が薄く水流あり、結構スリリングでした。しっかし「右のナメ滝」って全然ナメ滝じゃないですよね。70度以上の傾斜がずーっと続くし。

 

  2月19日 晴れ
 そんな訳で、先週下見した氷瀑にて、お役目であるアイスクライミングの講習会を無事終了することが出来ました。
 参加者はなんと21名。これは収拾がつかんなあ〜と思ったのですが、面倒見の良い皆さんのおかげで順調な1日でした。次は暖かくなった頃に三ツ峠ですかね〜。

 

  2月12日 晴れ
 例によって朝まで仕事のため遠出が出来ず、ありがたい助手?を頼んで氷探しの旅に。
 エリアとしては甲府市北部なんですが、車を降りてからは10分ほどのアプローチで目指す沢に突入。近い近い。但し沢に入ってから目的の滝まではやや距離あり。
 F1は10m弱の幅広の滝、容易。F2は30mほど、容易。スケールがあって面白い。初心者のリードの練習とかに良いんではないかな、と思いました。
 支流にはやや傾斜のある滝もあって、飽きずに1日遊ぶことが出来そうな感じ。


  2月 5日 晴れ
 今日はちょろっと錦滝へ。同行は最近微妙に復活中のFさん。南嶺会のKさんたちとも遭遇してしばし情報交換。
 林道の路肩は縦列に多数の車が並ぶ混雑っぷりで一気に不安になるが、錦滝に到着すると保科氏がちょうど講習を終えるタイミング。待つついでに保科さんの華麗な登りも見学できてラッキー。
 以後錦滝は貸しきりとなり楽しく遊ぶ。本日の教訓*靴紐は結ぼう*

  2月 4日 晴れ
 かなおさんと増富の氷を見に行く。
 温泉街から車で5分ほど、そこから歩いて5分ほどで狙った沢に入る。実に近い。最初にナメの氷が30m近く続き、その後にやや傾斜のある部分が3箇所。それぞれ10m程度で傾斜は70度強?かな。
 雨が降ったせいか表面が透明の水氷で脆く登りにくいが、まあ至近のゲレンデということで楽しめました。誰も居ないし。

  1月22日 晴れ
 でもって今日はのんびりリハビリ登山。わたしの、ではありませんが。
 山猫の皆さんとも合流、豚汁などご馳走していただく。寒かったので美味しかったです。

  1月21日 雪
 岳連の新年会って、わりと雪の降ることが多いような気がします。今年は一次会のみで終了と、あっさりでした。

  1月15日 晴れのち曇り
 今日は時間が無いのでご近所の滝の様子を見に行く。
 夜半に雨は上がり、今朝は良い天気。がしかしあまりにも気温が高い。凍りっぷりは写真のとおりでなかなか良好でしたが、氷の表面には水流あり。
 ヤッケを着ることもなく、素手でも寒くないアイスクライミングというのもどうかと・・・。
 

  1月 9日 晴れ
 ラッセルの鬼であるKさんから「歩き主体でロープも少し使うとこ」との要望あり、日月で阿弥陀南稜へ。私はまたまた職場から直行。
 ラッキー否残念なことにルート上は既にトレースされておりラッセルは一切無し。今日は快晴微風の絶好の登山日和で、堅い雪をサクサクと登って朝8時半には登頂してしまいました。
 行動中に日の出を見るのは久し振り。朝焼けの南稜核心部が実に綺麗でした。

  1月 6日 曇り
 当初は南沢大滝に行こうと思っていたのですが、あんまりな気温の低さに負けて日向山林道へ転進。
 K君は今日が初めてのアイスクライミング。山形の学究もリードして頑張る。なにせ平日のため一日中貸切で存分に楽しめました。

  1月 5日 晴れ
 山形で学究生活を営むあの人を囲んで新年会。意外に大勢集まって盛況。かと思えば九州遠征中のあの人からは良い知らせが。おめでとうございます。

  1月 1日 晴れ
 予報とは違ってまずまずの天気。本年も山に登り倒しますので皆さんよろしくお願いいたします。取り敢えずはマルチピッチの氷かな。
  

 BACK