荒川出合3ルンゼ「右のナメ滝」

2006.03.05       Kna/Fry()
裏同心ルンゼとかは別にして、氷のマルチピッチは久しく登っていない。登りたい。
と言うわけで、氷のロングルートの宝庫、荒川出合に行ってきました。


5時半に白根町集合。一路R52を南下して奈良田を目指す。
到着した奈良田の開運トンネル入り口には、噂に聞いたとおりのそれはそれは立派なゲートが。高さは3メートル以上あるか。
上部はご丁寧にも前傾しており、侵入者を拒絶している。


-
中略-


そんなわけで7時過ぎに単調な林道歩きを開始。暑い。周りの山肌には雪のゆの字も無く、氷のコンディションが早速心配になる。
9
時半に荒川出合到着。今回の目標は2ルンゼ大滝だったのだが、見上げる2ルンゼ下部はなんとも黒々としている。
大滝までアプローチ出来るのだろうか。
一応
2ルンゼ出合まで行き覗いてみるが、ガレた沢に薄氷が張った風情。「これは登らないでしょう」ということで隣の3ルンゼへ転進することに。
右のナメ滝は以前登ったことがあるので、出来ればアーリースプリングを登りたいな〜、と淡い期待を抱きつつガレた
3ルンゼを登る。全然雪が無い。
やがて見上げる
3ルンゼの氷瀑群は、ブライダルベールは繋がっておらず盛大な水流、アーリーは枯れた草付にツララが張り付いた感じ。
「・・・」という訳で右のナメ滝下部の氷を各自勝手に登る。傾斜が強まる辺りでロープを結び、
10時半過ぎに登攀開始。


1P 60度前後/30m 古屋)
まだ傾斜は緩く、なんということもなく登ってテラス風の箇所まで。スクリューとアックスでビレイ。
2P 70度前後/45m 金岡)
だんだん傾斜が強まる。程好い傾斜だが、とにかく長い。リードもなかなかお疲れの様子。ひたすらまっすぐ登り、最上部で右へ。立ち木でビレイ。
3P 60度前後/30m 古屋)
ビレイ点から上は氷が切れてしまっており、止むを得ず左へずーっとトラバース。水流あり、氷はウロコ状で薄く、スクリューは気休め程度。
登るにつれて氷の状態は良くなった。スクリューでビレイ。

4P 75度から80度/45m 古屋)
いよいよ核心部。傾斜の緩い部分は水流が出てしまっており弱点を登ることが出来ない。立っているところを直上するしかない様子。
金岡さんに権利を譲っていただきリードする。結構立ってますね〜。
以前来たときは、こんなに傾斜は無かったような… 八ヶ岳の南沢大滝と同じくらいに感じる。
スクリューを
6本しか持たなかったので、かなりランナウトしてしまった。立ち木でビレイ。終了は14時だった。


ここから左岸の急斜面を懸垂3回で1P下の緩傾斜部へ。更に氷を15mほどのクライムダウンで取り付きに戻る。お疲れ様でした。
朝来た林道を再び辿る。車道を歩くこと2時間、足の裏が痛くて敵わんな、と泣きが入る頃にようやく奈良田のゲートへ戻る。
1720分。丁度10時間で行って帰ってきたわけである。
久しぶりの長い氷はなかなか楽しかった。また来シーズンも行きたいのだが、問題はあのゲートかな・・・。

                                                   右のナメ滝 4P/160m
 BACK