2014年の日記

***2002年独語***  ***2003年独語***  ***2004年独語*** ***2005年独語*** ***2006年独語*** ***2007年独語*** ***2008年独語***
***2009年独語*** ***2010年独語*** ***2011年独語*** ***2012年独語*** ***2013年独語*** toppage


12月31日 晴れ
熱発はインフルエンザではなかったようで、1日寝たら平熱に戻る。
こんな時こそ、そのうち行きたいと思いつつ、足の向かなかった山に出掛けることにしました。
入下山は南アルプスらしく、長〜い吊り橋を渡る。
樹林帯の急登を黙々とこなし、昨日は2100mあたりの適地で幕営。
話し出すと絶好調で、話題は全然尽きませんでしたが、キリが無いので22時には就寝。寒くない夜でした。
本日は予想通り少し寝過ごす。薄暗いうちから頑張って2時間弱で2700mの山頂へ。
山頂からは遮る物の無い大展望で、見慣れない姿の白根三山や塩見が新鮮。
前日に降雪あり、ラッセル仕様で臨みましたが、残念なことに?先行者のトレース痕あり、ラッセルはほとんどしませんでした。

地味ですが、いかにも南アルプスと云った風情の良い山。地元の山を登っておくのは良いことだ。

今年の登山もこれでおしまい。
1年間、無事故で登ることが出来ました。一緒に遊んでくれた皆さん、本当にありがとう。
また来年も、楽しく登りたいと思いますので、是非よろしくお願いします!

 
来年はいいことあるよ!

12月28日 晴れ
昨夜帰宅してから体調悪く、検温すると38度プラス・・・
何故、このタイミングで・・・
今年の年末登山は、当初は槍ヶ岳を予定していましたが、気象条件のリスク判断から行先変更。
したのですが、それすら果たせなくなってしまいました。
参加予定だった皆さん、本当に申し訳ありません。
この埋め合わせは、必ずさせていただきますのでご寛容下さい。

12月27日 晴れ
早くも年末年始のお休みですが、今日は午後遅くからしか動けず。
明日からの登山の準備もしつつ、こちらへ。この壁には、今年も散々お世話になりました。
短時間でたくさん登って、なんだか今日は疲れたな〜、と思っていたのですが・・・

 
新ルートだ!

12月21日 晴れのち曇り
年末なので、最近色々と装備を新調しています。
ソフトシェルの上下、ビレイジャケット、買い始めると勢いがついてきて、我ながら恐ろしい。
キャンプ4が廃盤?と聞き、早速買ってきました。もう4足目。
靴と云えば、あとは雪山用の登山靴とクライミングシューズとビジネスシューズとランニングシューズしか持っていないからなあ・・・

 

こんなものも入手しました!やった!!

 

12月20日 曇りのち雨
今年ももうすぐクリスマスですね〜

 

12月19日 快晴
これで意外と忙しいんである。
半日だけ、無理やり時間を捻り出して八ヶ岳へ。新雪が眩しくて素晴らしい。
やる気があれば、山には行けるものです(近所の山だからね)。

12月14日 山は雪
寒〜
い八ヶ岳。
シーズン初めの一発目に、冬型の決まった八ヶ岳でテント泊してきました!
初日は凍った滝を4つほど登り、悪天候のため同ルート下降。
夜はホットウィスキーとワインと食べきれないシチューと偏った話題で大盛り上がり。
本日は、赤岳主稜でも行こうかと思ってましたが、朝から風雪のため早めの下山に方針転換。
ビーコンの捜索訓練とラッセル体験などしてのんびり帰ってきました。
赤岳なんて一瞬も見えませんでしたが、まずまずの悪天候も体験出来て有意義だったかな? また行きましょう!

12月 7日 晴れ
この週末は、クラブの忘年会でした!
土曜日は外岩の予定でしたが、朝の寒さに挫けて人工壁へ。風強く、ここも十分寒かった。
夜は、昨年同様レトロな温泉旅館でアックスを片手に人生談義?
日曜日は某岩場でアイゼントレーニング。5級くらいまでを何本かアイゼン手袋で。マルチピッチもアイゼン手袋。
楽しい忘年会でした。参加していただいた皆さんありがとうございました!

11月30日 曇り
諸般の事情から山に出掛けられない週末。
もったいないので、空いた時間で近所の低山を走る。
昨日は「塩の山(地元の人はえんざんやまと呼ぶ)」を2往復。
ユルい走りで1往復に30分程度。職場である役所からほど近い、一番身近なトレーニングの山です。
本日は、いつもの緑ヶ丘〜八王子神社コース。甲府盆地の展望が素晴らしい。走って往復1時間強。
他にも、ヒマなとき用のコースを開拓しようかな。

11月24日 晴れ
毎日良い天気だ。
本日は、親孝行で南巨摩方面へ。
最近、子供があまり相手してくれない分、親孝行率が上昇してますね。

 

11月23日 快晴
気になるご近所のヤブ山へ。
通勤途上、毎日眺めている尖った山は何かな〜 と調べて、出掛けてきました。
地元にこんな場所があったのか! と新鮮な驚き。良い山でした。

11月22日 快晴
寒いかと思ったら暑いくらいの陽気でマルチピッチ。
混んで待つのは嫌いなので早出したのが功を奏して、後から続々と他Pが到着する中、順調に一番手でスタート。
上を廻って登山道を下って取付きへ戻ってきたら、ルート上の全ピッチにクライマーが貼り付いていました。
早起きして良かった。
M先輩、全5Pを全てリード完登、お疲れさまでした!

11月21日 晴れ
最近カブり系にご執心の先輩。
本日トライした11a/bも11cも、次回は登れてしまいそうな勢いでヤバい感じです(^^)
登るのが楽しすぎて、朝の8時過ぎから夕方4時まで、ランチ以外は登ってるかビレイしてるかで休憩無し。
私は11cをRP。誰も褒めてくれないので自分で褒めます。ナイス自分!

11月20日 晴れ
庭に植えたカエデが色付いてきたのだ

 

11月16日 晴れのち曇り
すっかり木々の葉も落ちて、マイナーな低山徘徊が楽しいシーズンとなりました。
今日はこの時期恒例の、西上州の風に吹かれに行く旅。
落ち葉に覆われて不明瞭な山道を、探しつつ辿るのもまた良し。

 


11月15日 晴れ
5人で二子山のマルチピッチ。
ルート上の渋滞が危惧されましたが、可及的速やかに取付きへ向かった結果、順番待ち無し。
風が少々冷たかったですが、大展望を楽しみながらの快適なクライミング。
A先輩は登り足りなかったようで、チムニーを単独初登していました(^^)
 また行きましょう!

11月13日 晴れ
半日代休があったので、午後からクライミング。
それにしても良い環境だなあ。
先輩は、昨シーズン宿題にしていた悪〜い10dをあっさりと完登。私は核心越えられないんですけどね・・・

 
ピース!!

11月 8日 曇り
一族郎党で北信州の旅。良い旅だったけど、最近山に登ってないなあ。体重も増えたような・・・

11月 3日 晴れ
高い山は白くなりましたね。
すっかり寒くなりましたが、紅葉は今が正に見頃で素晴らしい。

11月 2日 曇りのち雨
折角の連休なのに、残念な天気で遠出の計画はパアです。
今日は、近所の山を走った後に小瀬へ筋トレに出向いたところ、ジムニー兄弟が揃い踏みで某大学山岳部の講習会開催中でした(^^)
そうとは知らず、お邪魔してしまいすみませんでした。
ジムニー買っちゃおうかなあ〜

11月 1日 曇りのち雨
秋景色のなかでのクライミングは良い気分。
5.9からスタートしてテン台を4本ずつ、11aを一本それぞれRP(2本目の外岩イレブンおめでとうございます)。
ほぼ休まずに登り続けて疲れましたが満足。
自分はあと2本11をさわりましたが、登れませんでした(^^)

10月26日 曇りのち晴れのち曇り
意外に天気が良かったので、親孝行ハイキングで紅葉見物に。
クライミングや激しい登山はもちろん好きですが、美しい風景を眺めながらの散策もまた捨てがたい。

10月25日 晴れ
快晴の素晴らしいクライミング日和。
M先輩は、宿題になっていた「小川山物語」を危なげなくRP。
昨年は、支点の遠さに心が負けて中退した因縁のルート。10aあたりがギリギリな人では、リードは厳しいと思います。
一年間、地道なトレーニングを継続した成果ですね! 先日、外岩初イレブンを登った時と同じくらい喜んでました(^^)

 
喜ぶのを見ると、ビレイしているこちらもウレシイ(^^)

10月19日 晴れ
今日は、お仕事でランナーの誘導など。5千名以上の方に走っていただき、有難い限りです。
自分も走りたいのが正直なところではありますが・・・
で、夕方はいつもの筋トレで自分の運動を。こうして見ると、すごい傾斜ですね。

10月18日 晴れ時々曇り
秋のマイナールート詣で。今日は乾徳山の岩場へ。
旗立岩は初めて登りましたが、なかなか楽しいルートでした。以下、行かれる方がいたらご参考に。
アプローチの懸垂は、記録を見ると2回に分けて降りているケースが大半みたいですが、50mロープ×2本の懸垂1回でちょうど着地しました。
核心と云われる1P目の小ハング越え、岳人のルート図だとA0とのことですが、フリーで全然問題無し。あっても5級マイナス程度かな?
プロテクションはハーケンなので落ちられませんが、ボロいハーケンでA0する方が怖い気がします。
2P、3Pは支点ほとんどありませんが、3級程度で容易。カムは(使いたければ)セットしやすい岩の構成です。
3Pの終了点のみ、ハンガーボルト2本あり。もう目の前が登山道なので、今さら感ありますが。
しかし、よ〜く考えたら、今日のクライミングは2人ともに住んでる市から一歩も出てないんだなあ(^^)
市内でマルチピッチクライミング出来るなんて素晴らしい。山梨に引っ越して良かった。朝7時に家を出て、夕方4時過ぎには帰宅しました。

10月11日 晴れ
今日は、年に1〜2回行われる親孝行ハイキングの日。
秋晴れの素晴らしい一日。お手軽に歩けて展望の良い山を探すのも楽しいものです。

10月 4日 晴れ
台風が来る前に、今年の夏山シーズンにお別れをしてきました。
登山口から標高2500mあたりまではガス、雲海の中でしたが、稜線に抜けた途端の大展望!
山に登ってて良かった〜 と単純に思いますね。

10月 3日 晴れ
新ルート登ってみました!
予選の第一はマスターでオンサイト出来たので少し安心。
お隣のルートともども、クロスが多くて楽しい。全般にグレード辛目な気もしますが・・・

 

9月28日 快晴
恒例の焚き火キャンプを挙行。大きなお魚のアタマとか登場したりして盛り上がりました(^^)
M先輩は、初の外岩イレブンRP、おめでとうございます。うれしそうでした。
アラキ氏は11b余裕のオンサイト、強いですね〜!
初外岩の方も、参加ありがとうございました。お疲れさまでした(^^)
金峰山荘で敬愛するEガイドに遭遇、ご挨拶している時に、TVで御嶽山のニュースが流れました。

9月23日 晴れ時々曇り
今日は10c祭りか!?
私は3本、先輩は2本10c登りました。
岩場はすっかり秋の気配ですね〜 ビレイ中はダウンジャケット羽織りました。

 

9月22日 晴れ時々曇り
遠くのジムに遊びに行く。
平日で空いているし折角なので、触ったことの無いルートを片っ端からオサワリ(^^)
11b一本オンサイト出来た(割とうれしかったけど誰も褒めてくれない)以外は、11bが×で11cが×で12aが×(^^)
いきなり登れるわけない。あたりまえか。

9月21日 曇りのち晴れ
先輩が、岳人デビュー果たしましたよ(^^)
今月号の106頁をご参照ください。

 

9月20日 曇り
山に行かない週末。
半日だけ小瀬へ。前回は終了点手前で何度も落とされた11c、RPできました。
結構うれしい!

 

9月15日 曇り
朝からテントを干したり片付けをしたり。
で、午後ゆっくり目に出掛けて、縦走で固まった体をクライミングで伸ばす。
アクティブレストっていうんですか?

 

9月14日 晴れ
先週がマイナールートだったので、今週は超メジャールートへ。
槍穂の縦走は、個人的には20歳の時以来ですが、この内容とロケーションはやはり素晴らしい!
間違いなく、日本を代表する山岳縦走コースの一つだと思います。
槍と北穂の山頂には大勢の人がいましたが、キレット越えの尾根上は行き交う人も少なく、静かな岩場を楽しむことが出来ました。

9月 7日 雨のち晴れ時々曇り
明神岳といえば、東稜だけは昔登ったことがあるけれど、あのギザギザの稜線は歩いたことないな〜
と思い立って、5峰から明神、前穂まで縦走してきました
テント泊一式を背負って、一般登山道の無い穂高の稜線を完全貸し切り。先行も居ないし、未知の岩稜は楽しい!
冴えない夏山シーズンでしたが、ちょっと渋くて登り応えのある登山が出来ました。

9月 1日 曇り
47歳になりました! 9月1日と云えば・・・ Su−15の話でもしましょうか。

8月31日 曇り夕方から雨
朝、一度は止めようかと思いましたが、気が変わって出掛けてきました。
やはりと云うか岩は湿気っており足が滑りますが、それでも久しぶりの自然の岩登りは楽しい!
早くもビレイ中は肌寒い川上村でした。

8月29日 曇り一時雨
今年の夏は、本当にどうなってしまったんでしょうか。
もともと夏山登山にはあまり重きを置いてはいないんですが、それにしても高い山に出掛けられない残念な8月でした。
というわけで今日はここ。
最近絶好調の先輩は、宿題になっていたルーフの11bを完登。声援受けてました。前傾壁の長〜い11も、初見でサラッと(あとひと頑張り、惜しかった!)
山に行けない分、クライミングの調子が良いんでしょうか!?

 

8月24日 曇り一時雨
湿気った岩には早々に見切りを付け、涼しいところで走ってきました。涼しいを通り越して寒いくらい。

 

8月23日 曇り一時雨
今週も、予定した北アには行けず。
小川山に向かうが、野辺山を過ぎた辺りで降り始めたので、そのままUターンして甲府盆地へ戻り、筋トレ(写真)して帰宅。
いい加減、高い山に行きたい〜

 

8月1
7日 曇り
朝からは出掛けることが出来ず、お買い物を済ませてから小瀬へ。
イリさん、ありがとうございました。
で、午後の部。
M先輩は、努力の甲斐あって11b/cを綺麗に完登! 何だか簡単そうに登ってしまいました。素晴らしい!! 
というかヤバい追いつかれる(^^)

 

8月16日 曇り時々晴れのち雨
北アルプスの予定でしたが、論外な気象条件なので。
3人で三ツ峠に出掛けてきました。
午前の部は中央カンテ×2。湿気ったコンディションでのオールリードはお見事、お疲れさまでした。
午後はカムセット練習とか五級のリードとか。また行きましょう!
ちなみに、ガイドではありません下僕です(^^)

8月10日 曇り
しかし、「日本の平和を武力で守ろうというのですか?」なんて聞かれても、答えに困りますよね。
自国の首相じゃなくて、周辺諸国に「武力を持たないでね」って、お願いしてみたらどうでしょうか・・・
誰だって平和が良いに決まってますよね。

8月 9日 曇りのち雨
小川山行けるかな〜 っと朝かなり迷いましたが、先週悲惨な目に遭っているので・・・
という訳で、今日は3人で小瀬の外壁へ。
4時間にわたって繰り広げられた熱い戦いを制したのは、このヒトでした(^^)

8月 6日 晴れ時々曇り
中学生と高校生を連れて富士山に登ってきました!
お鉢巡りもして久しぶりの夏富士をエンジョイしましたが、中学生は惜しくも3300mで断念。
懲りてなかったら、また行こう!

8月 2日 晴れのち曇りのち土砂降り
朝はそこそこ晴れてたんですけどね〜
10aでアップして10cにヌンチャク掛けて、いよいよ相方が10cトライ開始。核心手前に到達したあたりで突然の雨!
しばらく様子を見るも、あっという間に激しい降りとなり、上を向いてビレイしているのも困難なほどに・・・
これではお話にならないので、一旦ロアーダウンして選手交代。今日の目標は、ルート上にヌンチャクを一本も残さず回収することに変更されたのでした。
帰路は雷鳴轟く中、茶色い川と化した車道をジャブジャブと歩く。もう笑うしかない。アラキ氏は無事帰ったかな!?

 

7月26日 晴れ
最近山歩きしてないよな〜 体力落ちてしまうなあ というわけで、小同心から赤岳まで縦走してきました(^^)
美濃戸口の下の駐車場を朝7時前に出発、途中同行者の足が攣ったり色々ありましたが、大同心稜の急登を黙々と登って小同心基部へ。
11時15分にM先輩のリードでクライミング開始。
先行を待ったりしながら核心の2P目もM先輩のリード、最終PもM先輩のリードで12時15分小同心ピークに出て終了。マルチピッチのリードもすっかり手慣れてきました。
横岳山頂には12時45分到着。
なんと、横岳稜線上をファミリーで行動中であったハッシーに写真撮影されていました(下参照) ウレシイありがとう!
あとは赤岳まで縦走して行者小屋経由で美濃戸口へ。だんだん疲れてきましたが、何とかヘッドランプのお世話にはならずに車に戻る。今日も頑張ったなあ。

7月21日 曇り時々晴れ
昨日はすごい雨と雷でしたね〜
今日はお疲れモードで、涼しいところを散策してきました。明日からまた仕事頑張ろう。

7月20日 曇りのち大雨
仕方がないので遠くのジム。
新しい10dと11bがオンサイト出来たので嬉しい。相方は11b惜しくもワンテンで悔しそうでした。
しかし、夏休みなのか「コンペの練習」とか云う小中学生?が我が物顔でルート占有していて腹立つ。
ガキは野球とかサッカーしてろ!というか家で勉強しろ! 子供の時分からクライミングなんかしてると、ろくな大人にならんぞ。

7月19日 曇りのち雨
午前中から時々小雨がパラつきましたが、無視して登り続ける。
午後3時くらいからは本降りとなり強制終了。折角の連休なのに・・・ まあ、5.8から10dまで登ったので良しとしましょう。

 


7月12日 晴れ時々曇り
台風来ませんでしたね〜
仕事絡みで、地元から離れることのできない週末。
なので、午前の部は甲府の人工壁で4時間登り、午後の部は近所の山で2時間走る。
職場の射程圏内に居ながらにして、これだけ遊べる環境に感謝しなければなりませんね。

7月 6日 曇り
5人で小川山。
期待したほどには晴れず、期待したほどには壁も乾いていませんでしたが、梅雨時の週末に外で登れただけでも良しとしなければ・・・
自分はてんでダメで、まともにリードで登れたのは5.8と10bの2本だけ。足が滑って怖かったから、ということにして頂戴。

7月 5日 雨のち曇り
折角の週末なのに、朝から雨。
普段は行かないジムの天井からぶら下がって、憂さを晴らすのであった!

 

月 1日 曇り時々雨
何と云いますか、官邸前で平和を叫んでる○○な皆さんは、朝鮮総連とか中国大使館前とかでもデモすればいのに。なんでしないのかな?
我が国の近隣が「平和を愛する」「公正と信義」の国ばかりであれば、「われらの安全と生存」を非武装非暴力での話し合いに委ねても良いんでしょうけどね〜

6月29日 曇り
諸般の事情から山に行けない週末はココ。
週に何度も自然壁を登ることができるような環境の人は稀でしょうし、どんな身体活動であっても一定の頻度下でのトレーニングを怠れば、現状維持もままならない。
我々の様な凡人は、人工壁でのトレーニング必須であることに異論は無いものと思っているのですが・・・ これを否定する輩がいる?というのは、正直理解し難いですね。
自分が山を始めた頃に人工壁なんてものがあればな〜 もう少しクライミング能力が伸びたかな〜?

 


6月21日 曇りのち雨
昨日はスラブ主体だったから、それほど疲れてないかと思ったんですが、甘かったですかね〜
朝から体幹がヨレている感じで、前回OSしたルーフ系の11bでテンション多数、同じく11cはトップアウトも出来ず・・・
前傾の11bは一発で登れたので、少し気を良くする。
相方は11b行けそうだったのに惜しい。次回はきっと行けるでしょう。
半年ぶりにタケさんとも一緒に登ることができて、楽しい一日でした。

6月20日 晴れのち曇りのち雨
週末の予報も雨だし、ということで無理やり平日の小川山へi行ってきました。
駐車場には車が僅か4台。素晴らしいなあ平日。やりたい放題だなあ。
というわけで、マルチピッチの練習2本を登ってからショートルートを各自4本ずつ。自分は10a、b、cと計3本オンサイト成功。湿気ったスラブが怖ろしかった。
朝の7時半から夕方5時まで、立ったまま行動食を摂った以外は休憩なし、最後は雨に降られながら走って駐車場へ戻る。
部活みたいだな(^^)

6月15日 晴れ
はじめての岩場に、探検気分で出掛けてきました。
アプローチに若干手間取りましたが、梅雨時とは思えない爽やかな陽気&開放感のある快適なクライミング。
M先輩も、悪いリードとセカンド確保がかなり板についてきましたね〜(^^)

 

6月14日 晴れ
今年は外国の山に出掛ける予定はありませんが、何故だか富士山に全く登らないというのも不安になるんですよね〜
というわけで、シーズン最後の雪山を楽しんできました。
7時40分に5合目駐車場を歩き出して、山頂で昼寝(高所順応)して15時過ぎに駐車場に戻る。
9合目ではKZMさんに偶然出会ってビックリ。また一緒に山行きましょう!
下山してきた5合目ではハッシーの奥様に出会ってまたまたビックリ。世間は狭い!
ともあれ、登りは3200から雪面に移り、帰りはしつこく2800まで雪斜面を降る。楽しい富士山でした。

6月 8日 雨
もう梅雨入りか〜
というわけで、インドアの楽しいルーフ祭りを開催してきました!
しかし、開店待ちの長蛇の列、どの壁も整理券配りたいような順番待ち・・・ ちょっと混み過ぎでした。

 
11b惜しい!

5月31日 晴れ
超久し振りのKバットレス。若かりし頃は、随分と通ったものです。
ルート中や終了点に、以前は無かったハンガーボルトがいくつか打ち足されてました。
まあ、その数は少なく、最低限という感じで全然構わないですよね。気に入らない人はクリップしなければいいんだし。
そうは云っても、体感的に登りにくく、また中間支点もプアなルートをリードして果敢にロープを延ばす熱意と向上心は立派だと思います。フォロワー確保の作業も確実でした。
なんて云ったら「上から目線だ」と怒られるか(^^)  長居はしませんでしたが、マルチピッチルートを2.5本計8ピッチ続けて登って良い練習でした。

5月25日 晴れ
今日は3人で小川山。小川山久し振りだなあ。
ショートルートで少し遊んで(10aと10b程度?)、その後は簡単なマルチピッチへ。下降の作業は全部お任せしてしまったので楽チン。
あとはスラブの練習を少々、またまたショートルートで遊び、余った時間で(次に繋がるように)エリアのアプローチ確認など。
岩場は思ったほど混んでおらず、また暑くもなく快適なクライミングでした。

5月24日 晴れ
今日は、年に1〜2回の親孝行ハイキングの日。
今回のハイキングは、存在は以前から知っていましたが別に出掛ける機会も無かった「かちかち山」をチョイス。
ロープウエー上にも、トイレ内にも、たぬき!おばあさんを○○するたぬき!
たぬき大好きな私としては、テンション上がりまくりの写真撮りまくりでした。

5月23日 晴れのち曇り
しかし、本心から「平和憲法のおかげで戦後日本の平和が守られた」なんて信じているお花畑な人っているんですかねえ?
なんてことはさておき、平日だというのに諸般の事情から入間の岩場。
10dと11bと11bをオンサイト。結構ウレシイ。調子良いじゃないか自分〜  基本的に誰も褒めてくれないので、自分で褒めます。
相方も、初見のイレブンを3便目で見事RP。素晴らしいトライでした! 写真撮れなかったのが残念!

5月18日 晴れ
4人でPSYCHOの岩場。
今回はクライミング初心者&支点構築作業初心者な皆さんなので、手近なフェースで基本的な手順のみ。
あとは、正面のエリアで簡単なルートを各自リード。
最低でも5.9あたりまでが安定してリードできるようになれば、その先の世界(バリエーションルートの実践)が広がると思いますので頑張りましょう。

5月11日 快晴
雪の穂高は何年振りか。最近、春山と云えば剱(たまに槍ヶ岳)、みたいな感じだったので新鮮でした。
早朝堅雪の急斜面を、時間当たり500m強というMe163のような上昇速度で駆け上がり、雪が腐る前にテントへ帰着。
あとは周囲の雪山を眺めながら延々2時間もティータイムに寛ぐという、絵に描いたような正しい春山でした。

5月 6日 晴れ時々曇り
やや肌寒い1日。午前中は所用あり、午後から剱の3人でクライミング。剱岳の話で盛り上がりました。
M先輩が、前傾の11aを遂にRP。おめでとうございます!

 

5月 5日 曇りのち雨
今年の剱岳合宿は、八ツ峰源治郎尾根の2パーティに分かれて、それぞれが首尾よく成功することができました。
私は源治郎へ。これで源治郎尾根は4回目。
ちなみにGWの剱は、八ツ峰4回・長次郎谷1回・早月尾根1回・小窓尾根1回・別山尾根2回の計13回。
春の剱は、何回出掛けても飽きないんですよね〜(^^) 帰路の日本海ドライブが雨だったのだけが残念でした。

5月 1日 晴れ
今日は、太刀岡で登っていたというIriさんが遊びに来てくれました!
例の前傾壁は、本日もあと一手で来週に持ち越しです(^^)

 

4月28日 曇り
あと一手までに迫りました(^^) 惜しかったな〜

 

4月27日 晴れのち曇り
槍ヶ岳を眺めに出掛けてきました。

4月24日 晴
思いっきりな前傾壁に突撃中の1枚。惜しくも、あと二手くらいですかねえ。来週も頑張りましょう!
最近鹿島槍に通っている深川さんから、天狗尾根東尾根のナイスな記録を頂戴してますのでご覧ください(^^)

 

4月20日 曇りのち雨
みんなで外岩か雪山簡単バリエーションにでも行こうと思っていたのに、生憎のお天気。寒い一日でした。
庭に念願のカエデを二本植えようと思い、早起きして大きい穴を二つ掘ったんですが、その後の人工壁クライミングに思いっきり影響が出てしまいました。
親指にイマイチ力が入らず、細かいホールドが全然持てない・・・ クライミング直前の庭仕事は控えた方が良いようです。
午後からは緑ヶ丘〜八王子神社の湯村山本気(マジ)アタック。私30分10秒、相方36分でした。

 

4月13日 晴れのち曇り
今日は午前中しか時間が取れず、Hさんに付き合ってもらって2人で小瀬へ。
外壁のホールドが一新されていて素晴らしい! 当分楽しめそうです。

 

4月12日 晴れ
八ヶ岳トレーニング山行ということで。阿弥陀の北稜と赤岳南峰リッジを繋げて日帰りしてきました。
南峰リッジでは同行者が「フリーソロさせろ」と仰るので、ロープ無しで駆け上がる状態。
8時前に歩き出して阿弥陀12時〜赤岳15時〜下山が18時過ぎ。結構速かったと思います(^^)

4月 6日 晴れのち一時雪
寒い一日でしたが、桜見物と買い物。良い季節になりました。
アラキ氏から五竜の記録頂戴しました。ヒマラヤ襞がカッコいい! 南米の山みたいですね。

 

月 5日 晴れのち曇り
正味半日しか時間が取れないというのに八ヶ岳。地元と云うのは素晴らしい。
今日はリードのトレーニング目的でしたが、公約通り小滝のリードを果たしました。着々と目標を達成してますね(^^)
早朝から登り続けて、昼過ぎには美濃戸口へ戻りました。

 

3月29日 晴れのち曇り
おそらくは今シーズン最後のアイスクライミング。5人で出掛けてきました。
2週間ぶりの南沢大滝は、素手でも寒くないという超快適環境で、氷質もアックスが楽々決まるナイスなコンディションでした。寒くないって素晴らしいですね。
ど真ん中のラインが空いていたので早速リードさせてもらいましたが、表面が凹凸だらけで、感覚としては垂直のハシゴを登っているような・・・
その後は、惜しくも志半ばで中断した左隣のラインの続きを、スクリュー回収を兼ねてリード。一本目より傾斜があって面白い。
あとはこの2本をTRにして、みんなでエンジョイクライミング。締めのアイスクライミング、楽しんでいただけましたでしょうか(^^)

 

3月23日 晴れ
今日は4人で兜岩。外岩なんていつ以来だろ〜 と写真日記を読み返してみる(こんな時に便利ですね)
・・・昨年の12月頭以来の4か月ぶりかあ。これじゃあ登れるわけないですよね。また少しずつ頑張ります。

 
酔っ払いガンバ!

3月22日 快晴
2700mの稜線で雨でも降ったんでしょうか?
ガリガリに凍った箇所が多く、ホールドや支点も氷漬けだったりで結構気をつかいました。
そんなこんなで今日は予定を若干短縮せざるを得ませんでしたが、サクッと登って残業も無し。明日もあるしね。

3月20日 雨
Fさんの谷川Aさんの谷川の記録を頂戴しました! クラブ内で初登争いしているとは・・・ スゴすぎる(^^)

3月16日 晴れのち曇り、強風
久し振りにジョウゴ沢に入る。
噂には聞いていましたが、F2が雪の急斜面と化していたのには少々驚きました。
乙女の滝は問題無し、大滝は半分以上埋没。プロテクション無し、アックス10振りくらいで越えたような気がします。
稜線まではノートレース、高度を上げるにつれてもの凄い強風で吹き倒されそうなほど。硫黄の山頂で握手だけして、速攻で樹林帯へ逃げ込みました。
で、今日の行動は未だ道半ば。鉱泉へ降って行者小屋へ廻って南沢大滝へ。
午後3時半頃から大滝を登り始めましたが、良い子は普通に帰る時間ですよね〜・・・ 美濃戸口の車に戻ったのが19時過ぎでした。今日も頑張った!

3月13日 雨
暖かい雨が降ります。いよいよ春ですね〜
今日の夜練?は結構賑やかでした(^^)

 

3月 9日 晴れ
晴れ
て暖かい1日。
当初の予定では、今日は山とかクライミングには行かないはずだったんですが、春の陽気に誘われて昼過ぎから人工壁。そのあとは低山で走る。

 

3月 8日 曇りのち晴れ
およそ1か月ぶりの山ですか。今日は3人でアイスクライミングでした。
朝のうちは、寒い日だな〜と思っていましたが、休憩もせずに登り続けているうちに忘れてしまいました(^^)
しかし、初アイスのSさん、初体験とは到底思えない登りっぷりでしたね。素晴らしい。

3月 2日 雨
初心
者対象のアイスクライミング講習、を企画すること3回。その度に大雪予報になるのは何故なんでしょうね。
と云うわけで本日は野郎2人で入間の岩場。
久し振りだったので頑張って、11aとbとbとcを登って登れない11aもあったりしましたが終盤にはトップロープも交えてテン台を14〜5本くらい?
絶対もとは取ったと思います! しかしそろそろ山に行きたい!!

 
織り込み済みですが、混んでました

3月 1日 曇りのち雨
もう3月かあ・・・ 忌々しい大雪のせいで、2月の山予定は散々でした。
がしかし、地元新聞とかが今回の大雪を、先の大震災とほとんど同列視している(としか思えない)書きっぷりには非常に違和感ありますね〜 たかが雪でしょう。東北の人に失礼でしょう。
今日は仕事絡みで遠出が出来ず、天候もアレなので小瀬へ。屋内は依然としてほとんど使用できません。県だか体協だかは、修理する気あるのかね?

2月23日 晴れ
良く晴れた週末だと云うのに、昨日は朝から日が暮れるまでオール雪かき。滅茶苦茶働いて素晴らしい達成感です。
今日も午前中は雪かき、午後からようやく久しぶりのクライミング。腰が痛くて最初は体が伸びませんでしたが、だんだん調子を取り戻してきました。
ロアーダウン中に撮影。壁の前傾具合をほどほどにしておかないと、雪の上にランディングします(^^)

 

2月18日 晴れ
遊んでいるわけではありませんよ。雪原の彼方に孤立した皆さんのところへ接近路を啓開しつつある同僚の図です。
毎日角スコップを手に雪かきに精励しておりますが、まさか勤務の一環として股下のラッセルする日が来るとは思わなかったな〜
しかし、この期に乗じて「安倍首相が天ぷらが」等と下種なことを取沙汰して喜んでる輩は、己の卑しい性根を少し考え直した方が良いのでは・・・

 

2月15日 超大雪のち晴れ
先週の雪はまだ笑っている余裕がありましたが、さすがに今回のは、呑気に山に出掛けている場合ではないですね。というか出掛けられないか。
昨夜、11時頃に庭と周辺の除雪はしたんですが、朝起きてみればこの有様で全て無かったことに。一晩で1mって、ど
この豪雪地帯でしょうか・・・
今日は朝から日没まで自宅とご近所の除雪、明日も自宅周辺道路とかの除雪、雪山で鍛えた経験とテクニックで?頑張ります(^^)
 雪かき大好きだし。

2月11日 晴れ
雪かきで腰が痛かったりもしたんですが、中央道不通だし八ヶ岳空いてるかも! と勇躍お出掛けしてみると・・・
やりました、終日貸切です(^^)
二人合わせて19回も登って(お互いしつこい)、今日は何とかヘッ電の世話にならずに下山できました。
M先輩、縦爪買ったら調子良いですね〜 バシバシ登ってらっしゃいました(^^)

2月 9日 晴れ
大雪の後の晴れ日に、山に行かないという選択肢はあり得ませんね。
アイスクライミングを予定していましたが、こんな日に無駄な足掻きをしても仕方がないので、パンとコーヒー持参でご近所の低山にて雪山ハイキング。
雪化粧した甲府盆地が綺麗でした。

2月 8日 大雪
積もりましたね〜 我が家の庭に居ながらにして、八ヶ岳かどこかの山麓にでも来たようです。
傾斜の寝た氷とかはあらかた埋まってしまったなあ。林道のアプローチとかも少々やっかいになるかなあ。明日はどうしようかなあ。

 

月 2日 雨のち晴れ
朝から雨だし、どのみち午前中は所用で出掛けられないし、で緑ヶ丘〜八王子神社に再アタック。
がしかし何だか体が重く、前回より全然遅い33分30秒。これは昨日の疲れのせいだと思いたい。
ところで、Iri氏から待望の台湾クライミング旅行記を頂戴しましたので、是非ご覧ください。海外行きたいなあ〜!

2月 1日 晴れ
連日の春の様な気温で氷の安否が非常に心配されましたが、折角アイゼンも買ったので試履きに出掛けてきました。
デブリだらけの沢と所々の氷を登り、最後の大滝は落ち口が岩と薄氷と流水で少々緊張。息を殺して静か〜にリードしました。
帰り道、適当な氷を見つけてしつこく遊んでいたら、夢中になり過ぎて星空の下の帰還に・・・ このパターン多いな、というか懲りないな。

1月26日 雨のち曇り時々晴れ
結局山には行かない週末でしたが(近所の低山で走りましたが)、氷用アイゼン新調してしまいました。
何年履いたかも忘れてしまったエムテンとも、とうとうお別れです。いろいろお世話になりました。誰か要ります?

 

1月25日 曇り
今日も諸般の事情から山に行けず。最近山登ってないな・・・
速報:M先輩が厳冬期西岳単独登頂に見事成功した模様です(^^)


 &今日は山岳連盟の新年会でした。


1月18日 晴れ時々曇り
浮世の色々のため山に行かない週末。時間が空いたので、かねてより懸案事項であったトナカイの塗り直しと補修などしてみました。

 

1月13日 晴れ
朝イチでは出掛けることができず、午前10時頃に出発して近所の氷。
こんなふざけた時間に家を出てアイスクライミングが出来てしまう山梨県は本当に素晴らしいですね(^^)
今日は基礎練習と云うことで、リードしたりアックス一本で登ってみたり。


1月12日 快晴
4人で雪山ハイキング。27年間も山を登っていても、近所に登ったことの無い山はあるもので。自己初登頂でした。

 

月11日 晴れ時々曇り
野郎3人で八ヶ岳。一日中谷底にいるので、晴れても曇ってもあまり関係が無いのであるが、氷も堅く寒い一日でした。
本日のまとめとしては、ジムニー買いたい!

1月 9日 曇り時々晴れ
Sさんから天狗尾根、Fさんから旭東稜の記録をいただいてます!皆さんご覧ください。

1月 4日 曇り時々晴れ
諸般の事情から朝は出掛けられず、甲府の低山を走ってから人工壁で登る。
緑ヶ丘〜八王子神社を初めて本気トライしてみましたが、31分弱でした。取り敢えず30分切を目標にしてみようかな。
小瀬の外壁も久し振り。4時間近く登って満足。今年もきっと良い1年でしょう。

 

1月 3日 晴れ
新年あけましておめでとうございます。
本当は山に行くはずでしたが、ちょっと堕落した?アイスクライミングに出掛けてきました。まだお正月だし、いいですよね。
元を取ろうとしてたくさん登ったので疲れました。
本年も安全に登りたいと思いますので、皆さんよろしくお願いいたします(^^)