剱岳源治郎尾根
2014.05.03-05
M先輩/FRY(記)

今年のGWの剱岳合宿は、当初の予定では4名で八ツ峰でしたが、若干経験値的な不足感もあり、源治郎と八ツ峰の2Pに分散することに。
結果的には、それぞれのPがスピーディに目標のルートを登ることができました。

5/3 
前夜26時過ぎに立山に到着、正味2時間程度しか寝ていないので別山乗越までの急登がしんどい。
午前中は概ね晴れていたが、予報されていた通り昼過ぎからは風が強まるとともに視界が悪化、剣沢にてテントを張るころにはミゾレ混りの強風となった。
今回メンバー4人の息が合っており、整地からブロック積み上げまでの作業が非常にスムースで、立派な物件が完成。明日は早いので、軽く飲んで就寝。

5/4 
3時半頃に起床、4時半過ぎに出発。心配していた風は収まっており、雪面は固くクラストした絶好のコンディション。
薄明るい剣沢を下降して平蔵谷出合を過ぎ、直ぐに源治郎尾根取付きの急峻な雪のルンゼへ。ここで八ツ峰Pとは、お互いの健闘を祈りしばしのお別れ。
ギアを身に着け、5時半過ぎににルンゼの登行を開始。ルンゼ内はまだ日が射さず、雪面は非常に硬い。
ロープは出さずにスピードを上げて高度を稼ぎ、傾斜の強まったルンゼ上部を左に抜けて小さな岩場を越え、緩い雪稜から雪壁を越えて7時半に1峰のピーク頂上へ。
長次郎谷を挟んで八ツ峰の鋭い稜線が実に美しい。「2人はどこまで登ったかな〜」等と話しつつ、しばし見惚れる。
ここから数10mの急なクライムダウンを経て、2峰の急雪壁へ取付く。今年は雪が少ないようで、ところどころ岩が露出しているが問題無し。
8時半に2峰のピークに到着。

1峰の登りで既に先行Pに追いついてしまっていたが、この先の懸垂下降で待たされることが判っているので、2峰山頂で景色を見ながらゆっくりと休憩。
懸垂下降の支点までは下降気味のナイフリッジで、実は本ルートで一番緊張する箇所かもしれない。
M先輩も少々腰が引けてはいたものの難なく通過、しっかりした支点から25mの懸垂下降。
降りきったコルでロープを畳み、あとは単調な雪面をひたすら登り、10時40分に待望の剱岳山頂へ到着。順調でした。
結局、2峰の懸垂以外ではロープは一切出さずに全て同時行動したこともあり、取付きから剱岳山頂までちょうど5時間、懸垂のために30分以上待たされたことを考えれば、かなりのスピードで源治郎尾根を登ることができた。雪の条件が悪くなる前に安全圏へ抜けるために、スピードは大事である。

天候は再び下り坂が予報されていたため、ほんの一息入れた後は直ぐ別山尾根の下降に移る。
平蔵のコルからは平蔵谷を降り、やがて剣沢に降り立ったあとはBCまで延々と登り返し。
ビールでも買おうと剣山荘へ寄り道したところ、小屋が未だ営業していなかったのには大いに落胆しましたが、14時半過ぎに無事テントへ帰着。
八ツ峰Pの荒木氏は既に到着していました。八ツ峰完登して正午には山頂にいたとのこと。早え〜

この夜はすっかり寛いだ気分でお酒もすすみ、M先輩が準備してくださった夕食もナイスで、楽しいひと時を過ごす。

5/5 判ってはいたことだが、朝から強風で視界も悪い。
別山乗越に登り返すころには吹雪の三歩手前くらいの悪天候だったが、温泉と富山の寿司を目指してハイスピードで歩き続け、10時過ぎには駐車場に戻る。
帰路は日本海を眺めながら北陸道をのんびりと。みなさんお疲れさまでした!

 back