2008年の日記

 12月31日 曇りのち晴れ
 年末登山後半の部は、3人で八ヶ岳の天狗尾根へ。
 昨日は天狗尾根2200m付近で幕営、夜半から降雪で今朝は視界悪く強風でしたが、登るにつれて天候は回復、快晴の天狗尾根を登れてラッキー。
 そんな訳で今年ももうおしまい。ご一緒してくれた皆さん、ありがとうございます。来年もヨロシク!

 12月29日 晴れ
 今日はレストです。明日に備えてテントを干したり。

 
12月28日 曇り&強風
 穂高に行くはずだったんですが、冬型が非常に強そうなので甲斐駒へ転進。総勢5人で、バーチカルの草分けという篠沢七丈瀑を登ってきました。
 昨夜から強風、今朝の甲斐駒は雪雲に包まれて悲壮感漂う天気でしたが、まあ風下側の滝だし、と出発。篠沢まで下ると風も弱まり、滝はバッチリ凍っていました。
 5人なので左右2パーティに分かれて取り付く。充実しすぎて駒ケ岳神社へ下山する頃には真っ暗でした。

 12月15日 晴れ
 いつもなら、その盛況ぶりを横目に見ながら通り過ぎて裏同心ルンゼとかに行くところですが、本日初めてアイスキャンディを登ってしまいました。
 下部は発達がもうひとつでツララ状のため足場悪し。傾斜はしっかり垂直なのでなかなか疲れます。今年のキャンディは例年より高さもあり、10数mくらいかな?各自5、6本づつ登って大満足。

 12月13日 晴れ
 記念すべき!山梨県山岳連盟創立60周年式典に参加してまいりました〜 
 天野さんのワクワクする報告、普段余り機会の無い皆さんとの歓談、中近東風の踊り、なかなか楽しい時間をすごさせていただきました。果たして70周年の頃は何やってるかなあ、と思ってみたり。


 

 12月 7日 快晴
 この週末はクラブの忘年会でした。初日はクライミング&セルフレスキュー、夜は山中湖へ移動して宴会! 
 今日は富士山を眺めながら軽〜くハイキングで酒を抜く。幹事さんありがとうございました。

 

 11月30日 晴れ
 今日は午前中、県立大でちょろっとお話させていただく。で、午後からは以前から一度行きたかった要害山と深草観音に出掛けてきました。
 深草観音、これはお勧めですよ。

 11月29日 晴れ
 アミダ北稜と云えども、行者小屋の手前から一人でラッセルすれば結構疲れるんだぜえ。昨日一昨日と結構な降雪があったようで、南沢沿いはトレース無し。久しぶりに八ツの西面で小屋までのラッセル。
 デリカのタイヤも替えたことだし、冬山の慣らしにと八ヶ岳へ行って参りました。


 

 11月23日 晴れ
 今日も良い天気。寒くないので、暗くなるまでクライミング。

 11月22日 晴れ
 八ヶ岳も白くなりましたね〜 早くも雪山シーズンです。


 

 11月17日 晴れ
 今日は暖かいというか暑いくらい。半袖で快適にクライミングが出来ました!

 11月16日 雨のち曇り
 今日も三ツ峠で研修の続き、のはずだったんですが朝から雨。クラブの4名でお先に下山。
 そのまま小瀬のクライミング場に直行したところ、岳連の研修会場はここですか?みたいな知ってる人ばかり状態。意外や屋外壁も濡れてなかったので数本登って帰る。


 

 11月15日 曇りのち小雨
 今週末は、三ツ峠で山岳連盟の合同研修会でした。
 うちのクラブからは4名、岩場に2時間ほど早着きして、1/5引き上げとかロープ結束部の通過とか。そうこうしているうちに本隊が到着、以後天狗岩と屏風岩の2班に分かれて研修開始。
 私たちは屏風岩で遊ん、いやいや研修していました。夜はムスターグアタの遠征&登頂報告会&宴会。久しぶりの山小屋泊まりは快適でクセになりそうです。

 11月 2日 晴れ
 メジャーな割には行ったことのなかった山。長いクサリ場が連続して実に楽しい。


 

 10月19日 晴れ
 学生さんと小川山。今シーズンベスト?とも思えるほどの快晴に恵まれ、楽しいクライミングが出来ました。今度は雪山で会いましょう!

 

 10月18日 晴れ
 7月から始まった研修が、ようやく本日終了しました。これでまた山に専念できるぞ〜 ってのとも違いますね。

 10月15日 曇り
 久しぶりにみんなで小瀬へ。クライミングの受付をすると、「今日は20人以上来てますよ」と。狭い室内クライミング場にはスダレのようにロープが垂れ下がり、何かのお祭りみたいでした。たまげたなあ。

 10月13日 晴れ
 連休の穴場?三ツ峠へ。狙い通り朝から閑散としてました。
 連休最終日とあって他のパーティは午前中にほとんど引き上げてしまい、後半はほぼ貸切り状態。普段登らないクラックとかも登ってみたり。

 10月12日 曇りのち晴れ
 秋山JOYしてきました。昔は秋という季節があまり好きではなかったのですが、最近は滅法お気に入りです。年のせいですかね?

 10月 4日 晴れ
 早いものでもう10月。今日はめずらしく後ろからセレクション。その後は混んでる岩場をウロウロしながら父岩へ移動して頑張る。
 ここ小川山でも、かのEガイドに遭遇。ストーカー冥利に尽きます!


 

 9月28日 曇り
 最近毎週会ってるタカタケさんとフセさんで、最近毎週行ってる小川山へ。今日は寒かった〜 そろそろビレイ中はダウンジャケットが必要かなあ。
 
 9月27日 晴れのち曇り
 急に秋めいてまいりました。今日はのんびり岩場のお散歩に。大半は5.7以下ですが40mノープロテクションとか、そんな世界です。

 9月22日 晴れ
 飛び石連休で高い山に行くはずだったのに毎日雨。で結局いつもと同じく小川山に来るのであった。
 ここのマルチピッチもなかなか楽しいなあ。でも大きいルートに行きたかったなあ。今日はキャメの4番が活躍していました。

 9月15日 曇り
 みんなで小川山焚き火合宿。
 天気予報には悩まされましたが、結局は降られず。予想していたとはいえ、駐車場に車も置けないほどの混雑でしたが、クライミング自体は空いている場所を探しながらまあまあ順調に。
 最近少人数で出掛けることが多かったですが、大勢居るのも楽しくて良いですね。


 

 9月 8日 曇り
 今日こそは晴れ、という予報を信じて信州峠を越える。さて、川上村に入ると、気のせいかフロントガラスに霧のような雨が・・・ 
 もうなんかスラブは止めようということで、少々湿ってても関係なさそうなところへ。

 9月 7日 曇りのち雨
 久しぶりにM峠。天気も悪いし遠出する気にならないので。肋骨骨折リハビリ中のK兄貴とFさんと3人で、マルチピッチしたり人工したりしているうちに雨が降りだす。
 下山する頃には結構な大雨になってしまいました。この夏はこんなのばっかりだなあ。

 9月 1日 曇り時々晴れ
 バカボンのパパと同い年になったのだ!
 朝まで雨が残ったようで、スラブの下部はびしょ濡れ。最近の天候不順もあってか、微妙に苔むしているような・・・ 
 めげずに頑張って登りました。

 8月24日 雨
 土曜も日曜も雨。なんか最近すっかり天候不順ですね。晴れた山登りたいなあ。

 

 8月17日 晴れのち雨
 学生さんと小川山へ。
 先ずは簡単だけれど高さがあるところで、自然の岩の楽しさなど感じていただく。
 次はマルチピッチへ移動、更に地面から遠ざかる楽しさを感じていただく。
 本当は更に更にその先の予定もあったのですが、突然の大雨で強制終了。まあ近い岩場なので、また出掛けましょう。理屈も実践も大事です。

 8月13日 晴れ
 クラブの例会にて、ムスターグアタ帰りのハシーから写真を見せてもらう。いいなあ高所登山。楽しそうだなあ〜いきたいなあ〜動物かわいいなあ〜

 8月 7日 晴れ
 久しぶりに富士山に登ってきました。夏のこの時期に富士山いくのは久しぶりなんですが、混んでますね〜 
 平日にもかかわらず五合目駐車場には入れず、登山道も多くの団体さんで混雑してました。下界は酷暑でも富士山では吐く息が白い。いい運動&避暑でした。

 7月28日 曇りのち大雨
 初めて登るスラブに取り付き、1本目のボルト、2本目のボルトと順調に伸ばす。3本目、いよいよ核心かな、という辺りでパラパラっと来たかなぁと思った瞬間、いきなり叩きつけるような雨。
 「ええっ!?」と戸惑ってるうちに目の前のスラブは滝みたいな状態に… なにか悪意めいたものを感じました。

 
SFっぽい?

 7月26日 晴れ
 こんなに晴れなくていいんだけどね〜  
 …ワタクシ基本的に休日に行われる研修の類はNoサンキューなんですが、今回ばかりは受講したい!気持ちのほうが勝ってしまいました。5日間もあります。しかも遠く松本まで。
 市街からは快晴の北アが望まれて目の毒ですよ。というわけで、私に老後の財産管理を委ねたいという方がいらっしゃいましたらメール下さい。

 

 7月21日 晴れ
 連休はどこ行っても混むからな〜 とイマイチ低いテンションで、小川山の某所へ。
 読みどおり貸切でしたが、上部で行動中のパーティから時折クラスター爆弾のような落石の洗礼が。散弾状で避けきれず、ビレイ中に一発戴いてしまいました。
 
 

 
 7月20日 晴れ
 峠の暑さに降参して、涼しいところで息抜きしてきました!


 

 7月19日 晴れ
 灼熱の三ツ峠に行ってきました。あまりの暑さにムシも弱るのか以前ほどの被害は無し。
 今日は富士宮のFさんとご一緒しましたが、凄くパワフル&やる気マンマンな方でした。次はミズガキ辺りに行く予定です。
 そうそう、韮崎のSさんに久しぶりにばったり。大怪我のリハビリ中とのことで大変そうでしたが、果敢に登られてるお姿にちょっと感動。

 

 7月13日 おおむね晴れ
 どーしても焚き火がしたくて、廻り目平でクライミング(従)とキャンプ(主)してきました。
 昨日は昼過ぎにパラパラ来ましたが大体晴れ、岩場は激混み。空いてる所を探してたくさん登る。テン台ばっかりですけど。
 今日はマルチピッチを目指すが、暑さにやられて歩く気力が低下、近場でお茶を濁してしまいました。また焚き火したいので、みんなで行きましょう!!!


 

 7月 6日 曇りのち大雨
 実に微妙な天気でしたがY.F.Fの3人で小川山。マルチピッチを登ってショートルートで遊んで午後1時過ぎ、そろそろエリアを変えますか、と荷物を畳んでいたところにいきなり降りだす。
 急いで車に戻り、廻り目平を後にした途端に激しい雷雨。Yさんは久しぶりのクライミングで初小川山。残念な天気でしたが取り敢えず登れて良かったです。


 

 7月 4日 曇り
 今日は、再来週から中つ国の7千メートル峰に登山に出掛けるH君の壮行会でした。
 更には、同じ日からモンブラン山群に旅立つ人もいるという羨ましさ。それぞれの登山の安全と成功をお祈りします!!!

 
 
 
6月28日 曇り
 ムシ絶好調の三ツ峠にて講習会。心配した天気はなんとかもち、帰り支度の頃に少々降りだす。
 今日は早めに切り上げようかな、なんて思ったりもしましたが、結局9時から16時まで岩場で活動。続けて行わないと忘れてしまうので、近いうちにまたやりたいですね。
 手伝ってくれた皆さんもありがとうございました。


 

 6月22日 雨
 すっかり梅雨らしくなってしまいました。山にも岩にも行けずに溜まったストレスは買い物で発散するのだ!以前から候補に挙がってたんですが、安くなってたので買っちゃいました。
 
 

 
6月16日 晴れ
 梅雨の晴れ間に石楠花満開の小川山。今年初めての小川山でスラブの素晴らしさ?を思い出す。今度は焚き火キャンプしに行きたいですね〜


 6月14日 晴れ曇り
 そんな訳で富士山に登ってきました。登り3時間45分下り1時間30分の旅。これで当分雪は踏まないな〜と思うと少しサミシイ。

 

 6月 7日 曇り
 今日もパッとしない天気でしたが、3人でM峠。天気が良ければ前穂北尾根、とかしつこく云ってましたが、土日とも微妙なので。
 団体さんの講習会もいて相変わらず混みあってましたが、かのEガイドのストーカーである私としては、先週に続き今日もお会いできたので満足?

 6月 1日 曇り
 パッとしない天気でしたが、4人でM峠に行ってきましたよ。当然判っていたことですが、混んでましたし壁も濡れてました。

 5月24日 曇りのち雨
 午前中から雨の予報でしたが駄目もとで出掛けてみる。降らないうちに〜、と朝から忙しく登るが奇跡的に昼過ぎまで降らず。抜群の読みで?撤収、車に戻ると同時に降りだしたのでした。
 
 

 
5月18日 晴れ
 西穂に行ってきました。Fさんは三度目の正直の山頂。笠ケ岳に心惹かれますね〜。


 

 5月12日 晴れのち曇り
 前穂北尾根に行くつもりだったんですが。
 昨日は朝から晩まで雨、気温低く山は多分雪。ということで今日は八方尾根を辿って唐松岳まで歩いてきました。八方周辺はこの半月で雪は激減、5月下旬のような有り様。
 山頂からは、先週登った剱岳がきれいに望まれました。


 

 5月10日 雨
 今日は県山岳連盟の理事会&定期総会&60周年記念事業実行委員会という盛り沢山な一日。天気はお誂え向きに雨。

 5月 4日 快晴
 一昨年の八ツ峰、昨年の源治郎尾根ときて、今年の剱岳は試練と憧れの早月尾根へ。
 2泊3日の日程でしたが、昨日入山して2200mにて幕営。今朝4時起床の5時過ぎに出発して8時過ぎには登頂、10時半にテントへ戻る。
 しばしくつろいだ後、「降りちゃいますか」ということで早月尾根下部を駆け下って14時半には馬場島へ帰着。山梨から一泊二日はちょっと疲れました。
 富山帰りのお楽しみ、馴染みの?寿司屋が潰れているという悲話もあったりして。

 4月28日 雪雨のち晴れ
 バジリのテントにて午前3時、高橋さんの摂食音で目を覚ます。
 白馬主稜を登ろうとやって来ましたが、テントの外は細かい雨雪で取り敢えず寝直す。午前5時、風強く雪止まず。風も強いし視界も無いし・・・ とネガティブ思考に走り、小日向山を目指すことに。
 小日向山の山頂も強風で長居できず、下った沢状でブロックを切り出し埋没体験を行いビーコン捜索して帰路につく。主稜はまた次回に。


 

 4月19日 晴れ
 竜ケ岳いてきた。

 4月17日 雨
 今日は岳史くん菜穂子さんのお祝い会でしたよ。クラブ内の慶事で実にめでたい。県外からの参戦者もあり、予想以上の盛り上がりを見せました!

 

 4月12日 曇り
 今日も乾いた岩を少しだけ。そうそう、新しい車が来ましたので紹介します。

 

 4月 5日 晴れ
 あっというまに春、新年度。そういえばこの冬は、氷の登り納めもしなかったなあ。東尾根に2回も行ったしわ寄せかなあ。
 という訳で久しぶりに乾いた岩なんぞ触ってきました。登った後に蕎麦を食す、例の岩場です。

 3月24日 晴れのち曇り
 今日は気温が相当高そうで、もう危ないところはダメでしょう、ということで対岸の白毛門へ。
 土合の駐車場を朝6時半頃にゆっくり出発、なだらかな雪尾根をひたすら登る。山頂直下は大きなクレバスがいくつも開いていて荒れた様相。ロープを出すパーティや、危険と見て下山するパーティも。
 慎重にスノーブリッジを渡っていくのは、何だか海外の登山みたいでややうれしい。薄手のシャツでも汗ばむような陽気で、谷川方面からは一日中底雪崩の音が響いていました。


 

 3月22日 晴れ
 東尾根。途中まで登ってお終いでは後味が悪いので、もう一回行ってきました。
 ちなみに今月24日からは条例で一ノ倉は入山禁止なので、これが今シーズン最後のチャンス。
 一ノ倉出合に立ってみれば2週間前とは別世界のような雪の少なさで、出合の下まで山のようなデブリ。東尾根の上も雪が切れてブロック状になっていたりして所々悪い。
 5時半に土合を出発して11時前には山頂着、13時には土合に下山となかなかのハイペース。下山中に雪稜の岩間さんパーティにも遭遇、雪洞宴会だそうでちょっと羨ましかったりして。

 3月16日 晴れのち曇り
 気になるけどなかなか行かない山、三ノ沢岳に、とうとう登頂してきました。主稜線から三ノ沢岳へ尾根を外れると、誰も歩いた痕跡の無い世界。結局最後まで誰にも会わない山でした。

 3月 9日 晴れ
 久しぶりに、谷川岳の東尾根に行こうということで。KさんFさんといういつもの面子で昨晩一路土合へ。
 今朝は4時半起床、5時過ぎに出発、一ノ倉沢出合に6時過ぎ、8時過ぎにはシンセンのコル到着となかなかハイペースで駒を進めましたが、稜線上の雪が悪い。クラスト面の上に20センチほどの新雪、雪庇も大きい。
 ハイペース故に先頭パーティとなったため延々とラッセルを続けるが、足元の雪庇にクラックが入ったと思った直後に崩壊、あやうくマチガ沢に墜落するところでした。
 第1岩峰の手前でこれ以上は危険と判断、同ルートを下降。急な雪稜を下るのも決して楽ではありませんが・・・ まあ景色も良く、これも経験ということで楽しかったかな。帰りの関越の大渋滞には凹みましたが。

 3月 2日 晴れ
 新しいお仲間が加わり、5人で蓼科山へ。今年の八ヶ岳近辺は雪多いですね。
 積雪期の蓼科に登るのは初めてだったんですが、雪原状となった山頂からは360度の大展望が。更にはFさんが「ほうとう」の準備をしてくれていて、素晴らしい景色を眺めながら豪華昼食。楽しい雪山登山でした。

 3月 1日 曇りのち晴れ
 諏訪湖が全面結氷したそうで。以前から、結氷した諏訪湖の上を一度歩いてみたいものだと思っていたので、取り敢えず出掛けてきました。
 久しぶりに訪れた諏訪湖は、一面水平な雪原状になっており日本じゃないみたい。しばし湖上を散策して満足満足。

 

 
2月23日 曇りのち強風
 実は行ったことの無かった芦安の氷。割と混んでるというウワサで、混んでるとこ嫌いなもので。
 しかし一度は行ってみたいと、本日思い切って行ってみたらなんと貸し切り。運がよかったのかなあ? 
 面子はKさんFさんと3人で、先週と全く一緒です。見栄えのするトリコルネを先ずは私がリード、その後Kさんもリードして全員2回ずつ登る。
 約30m、なかなか楽しい滝でしたが周囲の壁が脆いなあ。自然落石がかなりありました。


 

 2月17日 晴れ
 この週末は、KさんFさんと尾白川下流域のあちこちでアイスクライミングでした。日向山林道は全線思いっきりアイスバーンで、四駆でもスタッドレスでもチェーンを装着しないと超危険です。
 全体に氷結状態はまずまず(錦滝はリードしてみたところ、中間部がスカスカでちょっと恐ろしかったですが・・・)。二日間目一杯登ることが出来ました。

 2月10日 雪のち晴れ
 甲府盆地は20センチくらいの積雪。
 なんだかんだで朝は出遅れてしまい、こんなときでなければ行きそうにない山、太刀岡(山頂)に行って参りました。ちゃんとした?雪山になってましたよ〜山頂からの眺めもなかなか。

 2月 9日 曇りのち雪
 天気が明らかに悪そうなので近場へ。ぼちぼち黒平はどうかな、と見に行く。
 いや〜取り敢えず上まで登りましたが、しょぼい氷に雪がべったり。リードしていると、アックス振ってる時間よりも雪落としてる時間のほうが長いなあ。昼過ぎからは予報通り降雪。明日はどうしよう・・・

 1月27日 快晴
 この週末は、山岳連盟の講習会なんぞを。
 初日はまっすぐ入山しようと思いましたが、小滝が空いていたのでつい寄り道して、その後に小規模雪訓。直前の新雪が深く、訓練向きの条件ではなかったのが残念。
 今日は快晴微風の絶好のコンディションの下、全員で赤岳山頂を往復。山頂からは南中北アルプスと、文句無しの大展望。
 ・・・アイゼンをはじめとして、ギアの準備や調整は自分の生命に直結していると思って確実に! 
 冬山がこんなに穏やかなのは異例中の異例だと思って計画は慎重に! 
 学生の皆さんは、山の近くの大学に在籍している地の利を生かして、安全かつ積極的  に登山を楽しんで欲しいな、と思います。参加ありがとうございました。またよろしくです。

 1月20日 曇りのち雪
 で今日も恒例の三ツ峠に酒抜き兼アイスクライミング。
 凍ってはいますが水も流れてます。本当に水が流れているので、ロープはたちまち針金みたいな有り様に。下の堰堤もシャンデリア状というか。
 もうちょっと冷え込まないと、今年も標高の低いエリアは期待できませんね。


 

 1月19日 晴れ
 今日は恒例の大善寺新年会。噂の堀内酒というものを初めてご馳走になる。不思議な味わいですが美味しかったです。
 途中までは順調だったんですが、山猫のお姉さん方とサントリー白州を「うますぎる〜」とか言ってストレート飲みしていた辺りから先は記憶が・・・
 
  

 1月14日 晴れやや曇り
 折角の連休だというのに雨。土曜の日中は標高2千mくらいまでは暖かい雨が降ったようです。おかげさまで山の計画も腰砕けですが、気を取り直して近くの山を歩いてきました。
 ここで耳よりな情報。黒平は全然凍ってませんでした。いや、薄氷くらいはあったかな?

 1月 6日 快晴
 3人で南沢小滝。朝10時頃に到着してみると、既に3パーティが登り始めており絶望的な状況。
 今日は小滝で軽〜く、というノリで来てしまった故に他へ転進する気も起きず思案していると、見かねた?先着女性パーティの方が2組、「トップロープでよければ一緒に使ってください」と、何とも有難きお言葉。
 感謝感激しながら登らせていただく。本当にありがとうございます。後半は他の人々は皆帰ってしまい我々だけの貸切り状態。腕が上がらなくなるまで遊びました。


 

 1月 3日 晴れ
 最近、年末登山は山頂踏んでないですね。
 世間並みの正月を過ごしているとどうしても運動不足になってしまうので、今日は近所の山で走ってきました。
 努力しないと体力が維持できない年齢なんだよな〜 というわけで、本年も積極的に山に行きたいと思いますので皆様よろしくお願いします。

 BACK