八ヶ岳 赤岳天狗尾根

2008.12.30-31     
野田・深川・古屋
()

篠沢アイスクライミングから一日置いて12/30、今度は山歩きをしよう!ということで、疲れた体に鞭打って八ヶ岳東面へ向かう。中一日のレストでは期待したほどには疲労が抜けず、寄る年ナミを感じるのであった。

12/30

7時に韮崎集合、8時半には歩き出す。美しの森からの歩き出しは雪ほとんど無し。11時には出合小屋到着、連絡ノートに書き込まれた知人の名前など見ながらしばし寛ぐ。

出合小屋からは赤岳沢をかなり奥まで辿り、古い指導標?鉄のプレートが木に打ちつけられた先から左へ急斜面を登り、以後不明瞭な尾根状を辿る。ここは結構な急斜面でラッセルがあったら難儀すると思うが、今回はトレースが残っており楽勝。13時過ぎには本日の目的地である天狗尾根2200m付近の平坦地に着いてしまい行動終了、以後宴会タイムとなる。

12/31

夜半に雪の音に気づく。予定通り5時起床、6時半出発。風が強く、山には雪雲がかかっているようで視界が悪い。意欲を削がれるスタートではあるが、まあ行けるところまで行きましょうということで歩き出す。しばらく行くと尾根上にテントが一張り、中にはまだ人の気配がする。テントの横を通過すると丁度人が出てきて、こちらがあまりに軽装のためか「偵察ですか?」と聞かれてしまった。偵察ではありません。

8時前にカニのハサミ状岩峰を通過、その先の小岩峰をロープ無しで通過中に、前にいた深川さんが突然降ってきてアイゼンで右手を踏まれてしまう。痛い痛い。次の岩峰は右の固定ロープ部分から巻いて通過、自分たちのロープは出さずに行くが、切れ落ちた急傾斜のトラバースでなかなか悪い。トラバースから雪の急斜面をしばらく登ると尾根上に戻り、いよいよ大天狗へ連なる一連の岩場へさしかかる。大天狗手前の岩場は左にバンド状をトラバースしてから容易な岩場を一応確保して登る(下りではロープを出さなかった)。岩尾根を右から絡むように進み、9時半過ぎに大天狗の基部へ。

今回の核心である大天狗の岩場は正面右寄りを一段(3mほど)登り、右へ続くバンドをトラバースして岩峰自体を巻いて越える。その先の小天狗を左から巻き、振り返ると富士山をバックに大小の岩峰が立ち並び、なかなか迫力のある景色である。そんな訳で1120分にようやく主稜線へ。天狗尾根完登です。そこから赤岳山頂まで足を伸ばす案は満場一致であっさり却下となり、そそくさと下降に移る。下りだというのにテントまでは意外に遠く、14時半頃にようやく帰還。あまり時間も無いのでさっさと撤収して、出合小屋経由で駐車場へ戻ったのは17時過ぎ。今回は辛うじてヘッ電のお世話にはならずにすみました。

BACK