ムスターグ・アタ

(山梨県山岳連盟2008ムスターグ・アタ登山隊)

 

今年に入って富士山ばかり、クライミングのことなんて忘れてしまった。その代わり、6月までスキーに専念、楽しんだした。

低酸素室にも行ったし、個人装備をパッキングし始めるといよいよ出発の実感が湧いてきた。もちろん山は楽しみだが、シルクロードの十字路カシュガルに行けるのも楽しみ。

7/16の午後いざ出発

 

7/16

家出発 〜 都留

装備のチェック、車に荷物の詰め込みなどして夕飯を食べに行く。明日は330出だが皆が来るまで起きて待っていた。都留から出発の人が皆着てからも最終のチェックなどして25:30頃寝た気がする。

 

7/17

都留 〜 成田 〜 上海 〜 西寧 〜 ウルムチ

3:30出発。高速で成田へ、途中車の調子が悪い?アクセル踏んでも加速しない!隊長はタクシーで行くことも考えた。と思ったらギアがちゃんと入っていなかっただけ。成田まで快調に飛ばし空港で関さん、森北さん合流。で、出発メンバー全員が揃った。飛行機乗る前、預け荷物に入ったライターが発覚、笹本さんがアナウンスで呼び出される。

上海までは何事もなく到着。次の飛行機まで6時間あるのでマッタリ過ごす。空港と久々に見る地平線に感動した。上海から西寧は不思議な雲がたくさん見れた。富士山をひっくり返した様な雲、積乱雲のてっぺんが真横にあったりと楽しかった。西寧に着くともう夕暮れ夕日がキレイだった。ここからウルムチまでは太陽を追っかけるのでずっと夕日が見れた。でも太陽のほうが早いわけでウルムチに着いたら真っ暗。月がキレイ。

       

7/18

ウルムチ 〜 カシュガル

早々と朝食を済ませて出発。ここまで頑張って持ってきたお酒は皆没収されていた。だが、このお酒君たちなんとBCまでやってきた!しかも陸路で!!ウルムチフライト・・・戻ってる。エンジントラブルで引き返す。飛行機が2台になって再フライト無事カシュガルへ。滑走路の向こうに見えるポプラの木がビルに見える。「関さん!ビルが見える!」「ポプラじゃない?」撃沈・・・。

ホテルに荷物を置いて買出し。2班に分かれてでっかいスーパーをウロウロ店員さんに変な目で見られながら皆で物色。楽しいな。

中国だけど中国じゃない感じ、さすが最西域、シルクロードの十字路いろんな民族がいる。ホテルの内装はイスラムチック、原色好きな漢民族とは違いパステルカラーだった。3星ホテルだけど電気が点かなかったり、鍵が開かなかったり中国っぽい。

   

/19

カシュガル 〜 スパシ

先に送っといた荷物を登山協会に取りに行きスパシへ。シルクロードを西へ行く。途中の検問所で皆降りる、提出した書類にミスがあり通過するのに時間がかかる。ここから谷間を通り両サイドにビッグウォールを見ながら高原へ出る。カラクリ湖の手前からムスターグアタが見えてきた。でっかい!!カラクリ湖の畔にある辺境事務所にも書類提出、ここでも時間がかかる。なんだか数日前から制度が変わったとかで入山できるか何とかで・・・。

問題抱えたままスパシへ。今日からテント生活。

  

7/20

スパシ停滞

本当はBCへ上がる日だが停滞みんなのんだり、散歩したり、写真撮ったりして過ごす。ご飯を食べながらあきらめムードが出始め代替案など話し合う。橋本「岳連で壮行会やんなくて良かったですね」隊長「帰れないな」。

普段は乾燥していてわからないが雨が降ると動物園の臭いがする。やむとすぐまた乾いちゃうけど。マッタリな一日。連絡官はバイクを借りて行ったり来たり。

   

7/21

スパシ 〜 BC

朝から連絡官のラフマンとガイドの白岩は辺境事務所へ。PMあきらめムードで昨日手元に戻ってきたお酒で居酒屋スパシを始めようとした時、白岩が戻ってきて許可が下りたと報告。今からBCへ行くとのことで急いで仕度。昼食を食べてる間にラクダさんに荷物を積んでると思ったら、食べ終わってからラクダさんたちが集まってくる。中国っぽい。

歩いても歩いても中々近づかないムスターグ・アタ、でも一歩づつ近づいてる。ダラダラ歩いてBCへ。テントがいっぱいだ。

  

7/22

BC 〜 4950m 〜 BC

夜中トイレに起きると雪が降っている。朝までに20cmくらいは積もっただろうか、湿り雪でとても重かった。各隊のキッチンテントは潰れ皆雪かきからスタートの日だった。

荷物の整理する人と順応しに行く人と2つに別れる。テント立て直して朝食食べてC1向けて出発。天気はよく日本の春山みたいな感じ。まだ体が慣れてないのでだんだん動きが鈍くなってくる。4800mを越えると息が苦しくなりペースが落ち皆と間が空いてしまった。四川省へ行ったときもそんな感じ。「あー動けない」、前を行くおじ様達元気ね。皆は5000mを越えたあたり、大分離れてしまったので前のおじ様達と無線で交信「橋本さんもう動けません」「橋本のところまで戻ってデポをする」。ここ4950mには他隊のテントが2張りあった。C1用のテントをデポし下山。下りは風が強くなり、あられが降った。みんな元気に下っていくが、高山病中のあたしはふらつきながらゆっくり降りていく。このまま置いていかれたらゾンビになると思ったが関さんが見える範囲で待っていてくれた。あ〜謝謝。BCが近くなると普通に歩けるようになってきた。でも疲れたおやすみバタッ。

  

 

7/23

BC停滞

昨日の影響か朝から頭が重く起きれない。外では出発の準備する音が聞こえる。皆はC1建設に向かったが自分は休養日とする。皆がいなくなってから起き、コックさんとガイドさんと遅い朝食を食べた。後は食堂テントでトランプ、中国式大富豪を見学(日本と大分ルールが違う気がする)、テントからは皆とたくさんのロバが登っているのが見えた。無事C1を建てて帰ってきた。臼井さん・中村さん・雨宮さん・関さんがC1泊。

    

7/24

BC 〜 C1

夜、数えきれない星と流れ星がきれいだった。天気の良い周期に入ったようで空気が入れ替わり昨日より寒く感じる。朝食食べC1へ向かう。4800mからペースは落ちるが前より楽、C1では雪だるまが出迎えてくれた。C1に泊まった4人はC2用のテントを持って偵察へ。C2へは届かずセラック帯の途中にデポしてきた。

  

7/25

C1停滞

夜中、苦しいのと頭痛で目を覚ます。他にも何人か起きており皆辛そうだった。ダイアモックスと水飲んでトイレ行ったら少し眠れた。特に上へ行く予定はなく荷物の整理をする。午後、一人で散歩C1から100mくらい登って降りた。

  

7/26

昨日よりは寝ることが出来た。しっかりと朝食を食べてBCからもみえていたセラックの下まで一人でスキーにシールつけて歩いていく。1時間ちょいで到着、すべる前にC1へ無線連絡するがつながらずちょっと休憩してからドロップイン。順応しきってないので止まりながら滑る、C1まではあっという間だった。初の一人山スキー、初の海外スキーが中国というちょっと変態な体験ができた。その後はひたすら水つくり。午後もう一度セラック下まで行き滑った。雪が緩んでいて午前より滑りやすかった。現地時間のお昼過ぎ頃C1から隊長・中村さん・藤原さんが上がってきた。そしてそのままC2建設へ向かいテントを建てて降りてきた。(すげー!)

  

/27

C1停滞

C2へ行く気満々だったが夜から風が強く、少し雪が降っている。行動できないことはなかったが朝起きると皆停滞モード。行けると思ってたのでなんか悔しかった。運動不足なので午後今日も1人で滑りに行く。歩くのが速くなってきた。セラックの下まで行って準備。うっすら雪積もったおかげで真夏のパウダースノーを頂く!C1まで快調に飛ばしノンストップで大変よろしかった!!(脳みそトロトロ〜)そしてまたひたすら水つくり。

   

 

7/28

C1 〜 C2 〜 C1

C2へ荷揚げする。やっと下からは見えなかった世界へ行ける。C1からシール歩行で登っていく。リッジやトラバースでここでスリップしたら「さよならだ」と思ったと所もあったがセラック帯もスキーをはずさずに通過できた。そしてC2へ到着。上を見上げるとテントが小さく見えている、C2は隊によって張る場所が違うようだ。うちらは1番下の集落だった。お隣さんのmountain hard wearのテントがかっこいかった。荷揚げを終えてC1へ戻る、もちろんスキーで。セラック帯は狭いとこもあったのでスキーをはずし少し歩いた。抜けてからはまた滑ってC1へ。スキーで戻ると1時間切った!C1へ戻ると隊長が怒っていた!!この日、色々とありセラック帯の手前まで登り返すことになった。皆無事でよかった。

  

  

  

7/29

C1 〜 C2 〜 6000m 〜 C2 〜 C1

めっちゃいい天気!今日も荷揚げそして荷下げ。C2にデポしてある臼井さんのスキーを回収するためこの日はアイゼンで出発。昨日と同じ道を行く(つぼ足辛いっす)C2のテントを1つ撤収、C3用の行動食と炊事の道具をデポしに行く。C2から臼井さんの板を借り藤原さんと出発。C2の上部キャンプから少し登ったところで時間切れ(6000m)そこに荷物埋めて旗を立てておいた。周りを見ると遠くに訳のわからないたくさんの山が見える、地平線へ線の向こうがどうなっているのか知りたくなった。6000mからC2までチョッカリ交えて滑る!上のほうは良かったけど、下は傾斜も緩く自分の板ではないので滑りにくい。C2からC1は雪面ボコボコ・カリカリで終了―。ビンディングの開放値低いしブレーキついてないので板はしょってC1へ。中村さん・中沢さん・雨宮さんはC3へ。

  

  

  

7/30

C1停滞

今日も天気は安定している。水作って、シュラフ干して、ブーツのインナー干して、お菓子食べて、ボーっとして景色見て・・・暇!

  

/31

C1 〜 C2 〜 C1

アタック隊はC3をもう少し上部へ上げるが、雨宮さんが疲労のため降りるとのこと。行けるところまで迎えに行く。ちょうどC2で雨宮さんと合流できた。臼井さんが雨宮さんとC1に降りるので臼井さんが上がってくるまで水を作って休憩する。空気はひんやりとしているが晴れていて気持ちがいい。臼井さんが来たとこで二人はC1へ降りた。朝の指示ではC2に泊まれとのことだったので五時の無線交信までC2でのんびりする。五時、交信するが電波が悪い。隊長が言ってることは聞き取れるが、こっちが言ってることは聞こえてない様子。それでもなんとかやりとりしてC1へ降りろとのこと。下る準備をしていると中沢さんが上から降りてきた。?。C3は中村さんだけ? 明日、一人でアタックするとのこと。夕方で気温が下がって滑って降りられなくなりそうだったので少し言葉を交わしC1に下る。セラック帯も行けるところは滑って下ったがちょっと怖くて緊張した。数日前とは雪質が変わりすぎて部分的にはルートも変わっていた。それでもC1まで30分で帰れた。中沢さんはC2泊。

  

8/1

C1停滞

朝早くポーター二人とサミットガイドと呼ばれている人がC3C2の撤収と中村さんを迎えに行く。昼頃?には中村さんが登頂したと情報が入った。が、様子がおかしい。中村さん山頂から下るとき隣の尾根に入ってしまったそう。サミットガイドからの連絡によると姿は見えるが合流していない、山頂近くをこっちに向かってトラバースしているとのこと。その後無事合流したようで降りていると連絡があった。19:30をリミットにしてクレバス帯の入り口まで迎えに行く。この頃には帰りたくない気持ちが強かった。とても強かった。時間ぎりぎりまで待っていたが降りてこなかった。多分フランス隊?が降りてきたので、それにくっ付いて帰ろうと準備をして、彼らをやり過ごし滑り出した。振り向くと見慣れた姿が。思わず二度見!中沢さんが降りてきた。C2待っていたけど降りてこないから先に下りてきたとのこと。一緒にC1へ戻る。少し下るとフランス人が心配してくれたのか降りてこないオイラを待っていてくれた様子だった。好天が続き表面の雪が解けてクレバスが増えていた。カリカリなので横滑りでゆっくり降りていく。クレバスを覗いている中沢さん。と、橋本助けてくれ〜。見ると腰まではまっていた。はじめは遊んでいるのかと思ったが、近づくと必死そうだった。ポールで引っ張り無事救出。C1へ最後のスキーをした。20:10頃中村さんがポーター・ガイドと降りてくる。神様に呪われたそうでヤバかったとのこと。

  

  

8/2

C1撤収 〜 BC

ロバに荷物積んでBCに降りる。BCに着くと装飾品を買ってくれと地元の人たちが集まってきた。装備の片付けなどを行い、皆で物色。

   

8/3

BC 〜 隣のルートのBC

散歩。

氷河の舌端はとても大きかった。

戻ってくると今日も地元の人が集まりプチバザール開催。その中にはサミットガイドの姿が!!

夜はBCにあるパオの中で宴会。

  

  

  

8/4

BC 〜 スパシ 〜 カシュガル

テロが起きた日。この日はホテルについても外には出れず。

  

8/5

カシュガル観光

良いところ。

 

8/6

カシュガル 〜 ウルムチ

ウルムチ観光

大都会。

  

8/7

ウルムチ 〜 上海 〜 成田 〜 都留

胃が痛い。帰りたくない。

 

8/8

都留 〜 家