谷川岳 東尾根(雪稜ルート)
山梨アルパインクラブ 深川
神奈川メーグリ家 三瓶
今回は、結果からお話しよう・・・
先週出会った谷川の主 川口氏の情報によると、左方ルンゼはF4〜F5までの氷が割れてつながっていなく、前日にアタックしたクライマーは敗退したとのことなので、ルートは一番確実な東尾根に転進した。
左方ルンゼの洗礼を受けれなく悔しかった。が、後になれば今年の豪雪で東尾根でもグレードがランクアップしているため東尾根の洗礼を十分受けたと、私は自負している。

2月15日 21:30谷川岳ベースプラザ着仮眠
2月16日 AM01:00 出発 
   
AM2:00出合小屋着 
三瓶氏の神奈川の仲間でもあり、私の所属する「日本登山インストラクターズ協会」の先輩でもある、岡崎・斎藤ペアが既に三スラにアタックしている所を川口氏が外で見ていた・・・小屋に到着した私達に気づくと、「おぅ!!先ずは茶でも飲んで行け!!」と、すすめてくれた(笑)
が、前線基地に入ってしまうと気分が薄れそうでこわく、今回はアドバイスを頂き、三スラアタック中の岡崎&斎藤ペアの検討を祈りつつ私達は、東尾根の取り付きに付いた。
  
暗くてよく解らなかったが兎に角、一ノ沢〜シンセンのコルまでのルンゼ登高が長く、バテ気味になった。
 
今回は、トポ図・他のクライマーの記録では、雪が多く条件が違った。何処が核心か!何処が難しいのか!などなど・・・考える暇もなかった・・・
雪が腐る前に最後の雪壁のトラバースを通過する為にかなりのハイペースの行動だった。それが私にとって、東尾根での一番の核心であったのは間違いない(泣)
 
 
 
 
西黒尾根下山?AM10:00 谷川登山センター着
今年の谷川はこれで終わりとなった・・・・
来年は必ず左方ルンゼの洗礼を受けたいと心に誓った。

偶然、同じ会のアラキ氏に登山センターであった。
彼らも同じルートを登ってきた。そこで、有名な台詞をアラキ氏に言ってみた。
「第二登おめでとう・・・(笑)」
なんだか、長谷川恒男になった気分であった。
来週は、鹿島槍 北壁正面ルンゼにアタックだ! BACK