小同心クラックから赤岳縦走
2014.07.26
M先輩/Fu(記)
マルチピッチクライミングの練習をしたいとのご要望にお応えして、無雪期の小同心を登ってきました。
最近2人とも山歩きをしておらず体力低下が懸念されるので、ついでに赤岳まで縦走しようという今回のプラン。
我々にしては早出の朝5時に集合、美濃戸まで車を入れようとするが、なんと美濃戸の駐車場が満車のため、林道が通行止めとのこと。
夏の八ヶ岳を甘く見ていたようです。基本的に冬しか来ないからなあ。
という訳で、朝7時に美濃戸口を出発。途中先輩の足が攣ったりして、いつになくペースが上がらず、9時過ぎに鉱泉着。
ここでもかなりの時間を過ごし、いよいよ大同心稜の急登へ。
天気はほぼ快晴、10時半に大同心基部に到着。大同心沢源頭部を横断して小同心基部に10時50分。
ちょうど先行の2人Pが登りだしたところだったので、急いで準備をしてM先輩のリードで11時過ぎにスタート。
事前の打ち合わせ通り、途中のビレイ点はスルーして30m以上延ばして1P目を終える。
ここで先行をしばらく待ち、2P目も先輩のリードで。35m伸ばして中間支点は4つ。岩自体は難しくないとは云え、ランナウトに耐えて危なげないクライミング。
これで小同心の肩に出たわけだが、折しも横岳稜線をファミリーで行動中であったハッシーに写真を撮ってもらっていたことは下山後に知った(下写真参照)。
3P目も先輩リードで15mほど。12時15分、小同心のピークで完登のタッチをしてロープを解く。
横岳稜線直下も少々岩場だが、ここはロープを出さずに登って、12時40分に横岳山頂。お疲れさまでした。
のんびり食事をして、居合わせた方たちに「岩登りですか!」なんて驚かれたりして(お約束)、13時半頃に赤岳目指して出発。14時40分に赤岳山頂。
雪の無い時期に文三郎尾根を下るなんて、10年振りくらい? これが噂に聞くマムート印の階段かあ、なんて感動したりしながら行者小屋へ。
ここから先は結構疲れてきて、ダラダラ歩いて美濃戸口の車に戻ったのが19時頃。たまには歩かないとダメだね〜、というのが今日の結論でした。
BACK