2007年の日記


 12月31日 山は雪
 この天気ですから。普段の週末なら間違いなく中止にしましたが、折角の年末登山で準備もしていたので、外的な危険要素の無さそうなところに出掛けてみました。
 そうは云っても、この山は登山口の標高が約600m、主稜線まで2千mの標高差はなかなか激しいものがあります。予定を遅らせて昨日入山、2100m付近で泊。夜は静かに雪が降っていました。
 で本日は布引山手前、標高2600m前後で時間切れ中退。山は雪雲に覆われて何も見えず。ほとんど人に会わない静かな雪山でした。
 そんな訳で、皆さん本年はいろいろな山にお付き合いいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

 12月16日 山は風雪
 高気圧の張り出しが遅かったようで。新入会員さんの足慣らしに、と今日は硫黄岳を目指しましたが、美濃戸口へ向かう道中で既に降雪。
 昨日見た天気図では、昼前から晴れるのでは・・・と期待していたんですが、結局風雪で何にも見えない硫黄岳登頂と相成りました。下山する頃に青空が広がるのは、もう諦めて笑うしかないお約束。
 帰路、日中雨だったのか林道が凍結しており心臓に悪い一幕も。
 そうそう、飲み子さん率いる(違うか)飯○山岳会のパーティにもお会いしました。この冬も南信を攻めますので?よろしくお願いします。

 12月 9日 曇り
 夜半から雪が降ったりして。当初の予定は小同心クラックだったんですが、紆余曲折の末に横岳を縦走することに。
 大同心稜を一気に登って横岳の稜線に出て地蔵尾根を下る。垣間見る下界は良い天気のようでしたが、雪雲の掛かった稜線は視界も悪く寒い寒い。冬山シーズンに向けて良い足慣らしになりました。

 12月 8日 晴れ
 シーズンはじめの足慣らしということで。
 いち早く凍ってそうな裏同心へ行ってきました。と、考えるのは日本中皆同じであるからして、今日の裏同心は激しく混むのであった。
 凍り具合はまあまあ、先行を追い抜こうとして横から登ったら抜け口が岩だったりとかありましたが、全体に問題なく登れます。今回もロープは着けるがスクリューは使わず。もったいないので・・・

 12月 2日 晴れ
 週末はクラブの忘年会でした〜 
 昨日の日中はクライミングと山歩きの2グループで。私はクライミングのほうに参加して、初めて登るマルチッピッチルートで遊んだりアイゼン履いたり。
 夜は久しぶりののみ子さんも参戦、計10人で宴会。1時半くらいまでは記憶あるけど後は知りません。楽しい忘年会でした、幹事さんありがとうございました!

 11月25日 快晴
 今日は職場絡みで披露宴。おめでとうございます〜  実は披露宴とかって参加するの結構好きなんです。また誰か呼んでください。

 

 11月24日 快晴
 山梨百名山を訪ねる旅。今年は富士山が白いです。ICIのセールで買い物もしてしまいました。また散財だ・・・

 

 11月23日 快晴
 今日は職場の部活動。 天気は雲ひとつ無い快晴、めでたく日向山に登頂して日向山ジャンプだ!!

 11月18日 晴れ
 この週末は岳連の合同研修会でした。まあそちらへの参加は程々にして、近場の岩場で紅葉見物がてら?遊んでましたが。
 研修会ではうちのクラブのヒマラヤやアラスカ、今年のアルプスなど海外登山の写真スライドを持ち込んで皆さんに見ていただく。いろいろな山の写真を見ていると、またどこか遠くの山に出掛けたくなります。

 

 11月 4日 晴れ
 本日は某イベントに参加して勝沼で走ったりして。
 天気は申し分の無い快晴で、山に行きたい気がしなかったと言えば嘘になりますが。まあ走るのも好きなのでいいか。しかしどうせ走るなら、もっと長く走りたかったかな。

 11月 3日 晴れ
 今シーズン最後の小川山へ。もうこんな時期だから空いてるかと思いきや、駐車場が満車に近かったのにはビックリ。暑いくらいの陽気で、快適なスラブ登りが楽しめました。

  

 10月28日 晴れ
 もうじき11月ですが台風一過というか。南岸低気圧で富士山が真っ白に。

 

 10月21日 晴れ
 本日は三ツ峠にて、山岳連盟の講習会でした。前回に比べて少人数&経験のある方の参加が多かったので、マルチピッチで上のほうまで登ってみたり。目一杯登って、終了して下山する頃には日没寸前。
 手伝ってくれたクラブの皆さん、ありがとうございました。またの機会もよろしくです。
 

 10月20日 晴れ
 扇平にて。富士山が、いつの間にか白く雪化粧していました。今年の冬は寒いかなあ。

 

 10月15日 曇り
 で何故か本日もクライミング。さすがに三日目ともなると、父岩までのわずかなアプローチもかったるいです。今年の紅葉はまだまだ。


 10月14日 曇り
 昨日は2人、今日は3人でクライミング。昭和山岳会と甲府昭和山岳会の皆さんにお会いしたり。ぼちぼち吹きさらしの岩場は寒いですね。


 10月 7日 晴れ
 丸東に行ってきたむん。
 実はわたくし丸山東壁は中央バンドまでしか行ったことがありませんで。今回ありがたいパートナーを得て、二日がかりで登ってきました。
 核心のハング帯はまあ聞いていたとおりピンも近く厳しくは無かったですが、お泊り装備一式を背負っての長いルートはやっぱり疲れますね〜 

 9月23日 曇りのち雨
 連休だしマイナーな山に行きたい、でもヤブ山は嫌、というワタクシの思惑とSMZさんの趣向との僅かな接点が餓鬼岳でした。
 北アルプスとも思えぬワイルドな登山道。森林限界を超えるまでは、SMZさんに騙されて南アか越後の訳の判らない山に連れてこられた気分でしたが、突如として爽快な稜線に飛び出す。
 しかし下山して印象深いのは、道中の沢沿いに延々と続いた、いい感じな桟道なのでした。

 9月17日 晴れ時々ガス
 性懲りも無くミズガキ。今日は時々ガスに巻かれて寒かったものの無事完登。
 チムニーの中はビショビショ、岩も全体にしっとりとウェットな感じでしたが、今日は橋本君が全リードだったので問題なし? しかしヨーロッパから帰って以来、久しぶりに山を歩いたような気がします。

 9月16日 曇り
 午後から小川山。
 13時半頃に甲府を出て、廻り目平には3時近くの到着。今夜は焚き火宴会の予定なので早速テン場を確保した後、取り敢えず左岸スラブへ。
 ちょっと登るうちに時刻は4時半となってしまいテン場へ戻る。テントとタープを張って焚き火に着火する頃には橋本君とも合流、ちんたら酒など飲みつつ歓談。翌朝はミズガキへ向かうが、雨でした。

 9月14日 曇り
 という訳で、仕事仲間にこんなものをこしらえていただきました。何で「くん」やねん、と思いつつもウルウル(感涙)。40歳頑張ります!!
 

 9月 2日 曇り
 8月は何だか山らしい山にも行けず、そうこうしているうちに私30代にサヨナラしてしまいました。
 今日は屏風の足慣らしを兼ねて、3人で久しぶりの三ツ峠。天気は降り出しそうで降り出さず、まあまあ快適なクライミングが出来ました。という訳で、40代の私もよろしくお願いいたします。

 7月27日 曇り時々晴れ
 帰国一発目のお出掛けは、小川山でした。八幡沢左岸スラブあたりでウロウロ。シャモニと違って虫が多い〜のが気になりますが、近くにもこんな良い岩場があるというのは素晴らしいことだと思います。

 7月23日 日本は曇り
 そんな訳でシャモニから戻って参りました。
 今回のヨーロッパアルプスは比較的天候に恵まれたと思います。
 シャモニ到着の翌日から早速晴れてるので登山を開始、体力的な問題から途中で2パーティに分かれましたが、モンブランモンブランデュタキュル、ミディのコスミク稜など登ることが出来ました。

 7月 8日 富士山は晴れ
 今日は職場の登山部?で、恒例?の富士山に行ってきました。
 下界は曇ってても富士山は晴れ。スバルライン五合目辺りで既に雲を抜けてしまい、下界は一面の雲海、空は快晴。吉田大沢にはまだまだ残雪があります。順応もこれでバッチリかな〜

 7月 1日 雨のち曇り
 本日は午前中が仕事&雨だったので、午後から久しぶりに大菩薩行って走ってました。

 6月30日 曇り時々晴れのち雨
 今日も晴れの予報だったんで、またしてもトレーニングで富士山へ。
 今日は、最近12a落としたというH君を加えた3名。
 富士宮口登山道の五合目から九合目の間に雪はほぼありません(が、登山道脇の沢状にはまだまだたくさんの雪があります)。九合目から山頂までの間の一部、100mほどでしょうか、ここは雪の上を歩きます。
 やや傾斜があり、またスリップすると沢状の長い雪斜面に持っていかれるので要注意です。下降中に雨が降りはじめ、車に乗ってからは土砂降り。

 

 6月23日 晴れ
 梅雨なのに晴れてますね〜 というわけで今年の初小川山(遅い?)。今回は、夏に向けての足慣らしと打ち合わせを兼ねて、ということで、夏のメンバー4名で行ってきました。
 マルチピッチを1本とショートルートを少々。久しぶりのスラブはやっぱり怖い! 怖いけど面白い! 登ってない時は、何とでも云えるのであります。


 

 6月17日 晴れ
 夏に向けての高度順応と雪訓ということで、三人でお泊りの富士山。昨夜は富士宮口の九合目にテントを張り宴会。なんか話題が非常に偏っていたような気が・・・。
 本日は山頂にてクレバスレスキューやら何やら。二日間ともに風弱く快晴、予定を全てこなすことが出来ました。今は取り敢えず日焼けが痛いです。

 6月 3日 曇り
 というわけで今日は岳連の講習会。学生さん8名と非学生さん1名が参加、うちのクラブからも4人来てくれて大助かり。昨日の混みっぷりから登る場所が無いのでは・・・と心配でしたが杞憂に終わる。
 皆さんいろいろとありがとうございました。夏以降にまたやりますのでよろしく。

 6月 2日 曇り
 明日の講習会の下見、というわけでもないんですが、何となく三ツ峠。混んでました。

 5月20日 晴れ
 という訳で懲りずに富士山行ってきました。今回は遠く飯田からT代表も参加で3名。
 3人とも体調は万全でしたが、高度を上げるにつれて風が強まり気温も低く冬山並みの寒さ。九合目付近ではやや身の危険を感じるほどの風圧となってきたため、今日は標高3500mでお終い。そろそろ山頂にも行きたいものです。


 

 5月14日 晴れ
 順応と雪訓を兼ねて今日は富士山へ。日帰りの連続三日目はだんだん疲れてきたぞ。
 高度3千m弱までで登行は打ち切り、あとはいろいろ練習しながら下山。最後は林道脇にお誂えむきの雪壁が出来てたので、シングルアックスで登下降したりコンテで通過する練習したり。


 

 5月13日 曇りのち晴れ
 今日は雨の予報だったので休養日かな、と思っていたら晴れたりして。なんだよ〜白馬行けたかなあ・・・。
 それではという訳で、クラブの皆さんが出掛けている三ツ峠にお邪魔。ここに来るのも久しぶりなので、先ずはお馴染み中央カンテのマルチピッチからスタート、後は適当にあちこち登って15時過ぎには引き上げ。
 明日もあるので・・・。


 5月12日 晴れのち曇り
 今年の夏にヨーロッパなんぞへ出掛ける計画がありまして。足慣らしを兼ねて西穂に行ってきました(がピラミッドピークまでで時間切れ)。
 本当は白馬主稜の予定だったんですが・・・。稜線から見下ろす上高地周辺や標高の低い山腹は全く雪無し、先週の剱岳周辺に比べると雪は全然少ないんだなあ。


 5月 5日 晴れ
 今年の春連休は、2泊3日で剱岳の源治郎尾根に行ってきました。
 昨日は朝6時過ぎに剣沢を出発してノンストップで9時丁度に2峰ピーク到着。ここで懸垂下降なのである程度の順番待ちは覚悟していたんですが、まさか3時間以上も雪稜上で待たされる羽目になるとは・・・ 
 連休恐るべし。順番待ちを横入りして誤魔化そうとする顰蹙なおじさんパーティも見受けられましたが、それを除けば天気にも恵まれ、3人で楽しい登山でした。

 4月29日 晴れ
 本当は昨日今日で白馬の主稜に行くはずだったんですが、昨日の荒天で敢え無く断念、今日はいろいろの足慣らしということで千畳敷に向かいました。
 先ずは宝剣岳、氷化した急な雪斜面を辿って狭い山頂へ。落ちたら絶対助からないので登りも下りも一応ロープを出す。
 一休みした後は日本百名山・木曽駒にも足を伸ばし、下山後は名物ソースカツ丼で締め。サクッと楽しい登山でした。

 4月 7日 曇り
 本日はクラブのKさんの披露宴でした〜 私も僭越ながら祝辞など述べさせていただきました。
 山梨らしくない?と云いますか、ちょっとお洒落な感じの、素敵な披露宴でした!お二人は、どうか末永くお幸せに!! 


 

 3月24日 曇りのち雨
 谷川岳の東尾根に行く予定が、イマ三くらいの天気。午後は降るというので早く終わりそうなアミダ北稜に3人で行って参りました。
 美濃戸を7時過ぎに歩き出して阿弥陀山頂に12時、美濃戸に戻って3時と順調なペース。駐車場でちょうど雨が降りだし、ギリギリセーフでした。谷川行きたかったけど楽しかったからいいか。


 

 3月17日 曇り
 今シーズン最後?のアイスクライミング。今年は氷的には不毛な冬でありました。
 そんな訳で今日は南沢大滝へ。H君が公約どおり魂のリードで大滝を登り、あとはそれぞれ遊ぶ。
 午後からは小滝に移動して更に遊び、氷の感触にしばしの別れを告げる。今年の大滝は小さかったけど、決して登り易くはなかったです。

 3月 4日 晴れ
 ちょうど1ヶ月前、飯綱山の山頂から望んでハートを掴まれた例の山へ、首尾よく登頂してきました〜
 今回は飯田からあの人とあの方の参加もあり賑やか。昨日、戸隠牧場から入山、五地蔵岳東面のヤブ尾根を辿って山頂でテント泊。こんな面子なので夜は結構遅くまで酒宴が盛り上がる。
 本日は朝6時半に出発、9時40分にめでたく北信の名峰、高妻山の山頂へ。山頂直下は思ってた以上に急傾斜の雪面でした。雨飾山やら焼山やら、北信の美しい山々が一望の下に。さすがに白いな〜 
 そんな訳で、今度は雨飾に行きたかったりして。いや〜実に楽しい登山でした。

 2月11日 雪のち晴れ
 いま、南信がアツいイイィッッ!!! 夕べは飯田市の高橋代表宅で宴会。いつ終わったのか十分には承知しておりませんが、一説には深夜3時頃までは飲んでたとか・・・ 
 で本日は以前から密かに行きたかった南木曽岳へ。当然早起き出来るわけも無いので9時頃出発、登山口に10時半。地元の山ですね〜
 登山自体は、ハシゴが多すぎというか危険というか、予想以上にスリリングな展開でした。

 

 2月10日 曇り
 登山靴新調しました。どこで履こっかな〜

 

 2月 4日 晴れ
 今シーズンは氷遊びに見切りをつけてスノーシューに走る。もともとアラスカ用に買ったんですが、日本の雪山でもなかなかの使い勝手です。
 んなわけで本日はスノーシュー仲間を増やすべく飯縄山へ。ほとんど全行程をラッセルしましたが、夏道といくらも変わらないタイムで山頂へ、ついでに雪に埋まった戸隠奥社参拝。スノーシュー恐るべし。
 山頂から高妻山を望み、次の目標に決定しましたので誰か行きませんか?スノーシュー履いて。

 1月27日 雪
 今日は峰ノ松目沢、でアイスクライミングをして、そのまま峰ノ松目の自己初登頂を果たそうという野心的な計画だったんですが、前夜からの降雪で断念。雪の降る中を3人で南沢小滝へ。
 2週間前に比べると、小滝自体はいくらか発達したようです。今シーズンは氷もあまり登れず鬱憤が溜まっているので、ラインを変えつつ10回以上も登っちゃいました。


 1月21日 曇り
 昨夜は山岳連盟の新年会。終盤記憶が不確かとなったものの無事終了。
 で、今日は酔い覚ましというか講習会の下見というかで、4人で某所の氷を見に行く。結果はといいますと、氷の上の水流でダムを作って遊んでる人がいたりとか・・・。

 1月15日 晴れ
 土日で八ヶ岳。山岳連盟の雪山講習会でした。土曜日は南沢小滝に寄り道して遊ぶが、滝の発達が実に悪く小さい。
 日曜日は朝から快晴、素晴らしい条件の下で赤岳山頂へ。若干2名はどさくさに紛れて南峰リッジを登らせていただく。全員で無事赤岳の山頂を踏んで下山。小さな事故も無く終了できて良かったです。
 内山さん、植松さん他皆さん、ありがとうございました。


 

 1月 1日 晴れ
 早いものでもう新年。皆様方、今年も飽きずに山に行きたいと思いますので宜しくお願いいたします。
 1月は岳連の講習会があったり新年会があったりと、なかなか忙しそう。1月前半にはどこか登りに行きたいので、早速ですが宜しくです。

 BACK