モンブラン(The Three Monts Route)        

 
2007
716()-17()

野田岳史、高橋岳志()

 

2007716()晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

歩行

休憩

 

14:30

ミディ発

 

 

15:30

 

コスミク小屋

1:00

 

合計

 

 

1:00

0:00

 

 

 

 

 

2007717()晴れ(モンブランの天気は下り坂)

 

 

 

 

 

 

 

 

歩行

休憩

 

2:05

コスミク小屋発。

 

 

4:15

4:15

モディのコル(Col Maudit)。通過。

2:10

0:00

5:30

5:35

ブレンバのコル(Col de la Brenva)の少しモディ側。ヘッ電しまう。

1:15

0:05

8:00

8:10

モンブラン山頂。

2:25

0:10

8:50

9:15

ブレンバのコル(Col de la Brenva)の少しモンブラン側。休憩。

0:40

0:25

9:40

9:50

モン・モディのコル(or)(Col du Mont Maudit)。懸垂準備。

0:25

0:10

11:15

11:30

モディのコル(Col Maudit)。休憩。

1:25

0:15

12:40

12:45

モンブラン・デ・タキュルの下部。衣類調整。

1:10

0:05

13:20

13:50

コスミク小屋の下。休憩。

0:35

0:30

14:40

15:00

ミディの少し下。休憩。

0:50

0:20

15:10

 

ミディ到着。

0:10

 

合計

 

 

11:05

2:00

 

 前日に絶好の天気の中、コスミク山稜を登った我々は、モンブラン・デ・タキュル日帰りと、モンブラン一泊二日にパーティーを分けアタックした。そのうちのモンブランパーティの記録である。

 

716()晴れ

 16日はゆっくり起床。自分のザックが登山内容からしてあまりに大きく、野田さんのアドバイスを受けながら荷物を再確認し、だいぶ小さく軽くなった。この荷物チェックは成功のポイントであった。

 お昼を食べて、ロープーウェイでミディへ。ロープをつないで東稜を下る。出だしはなかなかの高度感である。下降の途中で、雪稜が終わる先の平坦地でタキュルから帰る途中の古屋、布施組と遭遇し、タキュルの斜面の情報を入手。

 小屋に入って、天気予報のチェックなどを行う。明日は、午前中はまあまあだが午後は雲が出てきて、夕方は雷の可能性あり、というような内容であった。夕食は、パリからの人、モロッコからの人の二人パーティーと同じテーブルで。結構会話も弾んだ。メニューは、野菜のスープ、チーズ、人参の炒め煮風、鳥のモモ、マカロニなど。これがうまいのだと、鳥のモモにかかっていたソースをマカロニにかけてくれた。デザートは梨のタルトだった。

 

717()晴れのち曇

 1時に起きて、簡単に朝食を摂り、準備をする。自分が手間取り、最後の方の出発になってしまった。

 ミディのコルの平坦地を過ぎ、傾斜が出てくる。傾斜がきつくなる手前でロープを繋ぐ。ポイントと思われた3つ目にかかる。先を行くガイドパーティーは右あるいは中央を目指したが、我々はタキュル日帰り組みからの事前の情報どおり左から行った。おもったより厳しいルートとなったが問題なく越えた。このあと2つほどベルクシュルンドを越え、大きく傾斜が緩まり、少し進んでタキュルの肩を越す。この辺りで休むパーティーが多かったが、我々は先を急いだ。モディのコルで、次のブレンバのコルまで行っちゃいましょう、と話がまとまる。これも成功のポイントであった。急な雪面になったあたりで自分の歩みが遅くなりだす。最後の急斜面の最上部では、雪の下が氷になり、ピッケルのピックを打ち込みながら進んだ。厳しい状況であるが、登りであるしアイゼンも効いていたので大きな問題はなかった。アイスクライミングの経験が生きたと思う。肩といってもよいモン・モディのコルを越し、大きな斜面を緩やかに下りながらトラバース。ブレンバのコルの少し手前で明るくなってきたのでヘッ電をしまう。行動食、水をとりながら、ここまでよいペースであることを確認。更にモンブランへ向けて一段上がり、視界が開けた。目の前にでかいのっぺりした雪の斜面が広がり、ちょっとげんなりした。風も出てきて帰りのトレースが消えないかも少し心配であった。この先自分の歩みは更に遅くなり、とにかく交互に足を動かすことを心がける。早くあるけなければ長くあるくことだ。

 先行の数人のパーティーには追いつけなかったが、単独者が下山してきて、あと100mと教えてくれた。傾斜が緩んで、たくさんのアイゼンの踏み跡で平坦地ができていた。ここが一番高いことを見て、登頂を確認し握手する。非常に人気の山のはずだが、天候のためか誰もいなかった。写真を撮り、行動食と水を摂り、そそくさと下山する。

モン・モディのコル()からは、打ち込んであるポールを利用し懸垂。セラック帯では今朝崩壊があったようでトレースが消えており、その中を急いで渡る。モディのコルまで下りの2度目の休憩。核心を越え、だいぶ安心感が出てきた。ただ、天気はやはり下り坂であり、登頂時に既に曇りだしていたモンブランから雲が降りてきていた。タキュルのセラック帯では、行きに使った左側はやめ、中央の道を問題なく下る。ミディのコルをのろのろと進み、散々休憩してミディに戻った。

 

モンブランは自分にとって2回目の登頂でしたが、ガイド登山ではないこと、技術面体力面とも前回のグーテルートより12ランク上のルートであること、天気の見通しが厳しい中、前半頑張って登頂できたことなど、充実感がありました。

 

シャモニで購入した“Mont Blanc 4808m”に今回のThe Three Monts Routeのことが詳しく書かれています。

 

コースタイム、獲得高度は次のようにあります。

初日 :下り200m、登り45m  計45

二日目:登り計1423m、下り計1423m、登り返し370m 計13時間


ブレンバのコル

モンブラン山頂

モンモディの肩から懸垂

ミディのコル

back