阿弥陀岳北稜&赤岳南峰リッジ
2014.04.12
M先輩/FRY
もともとは泊りの雪山予定でしたが、諸事情から日帰りに変更。
トレーニングしようということで、たくさん歩いてきました。

朝7時45分、美濃戸の駐車場を出発。気温マイナス3度で4月にしては寒い。
行者小屋で身支度して、先ずは午前の部と云うことで、阿弥陀岳の北稜へ。
岩場が始まる直前が、一部氷化した急斜面で悪いのでロープを出す。そのまま伸ばして岩場基部へ。
岩場に着くと3人パーティが先行しており、丁度トップが登り始めたところだった。
おとなしく待とうかな、と一瞬考えたが、今日は先の行程が長いので追い抜かさせていただくことに。
左の雪面からブッシュの急斜面を繋いで登って強引に1P目の岩場の途中へ抜け、ビレイ点に先着。先のパーティのリードにお断りを入れて、ここから先行。
2P目のナイフリッジ部分は雪が消えてボロボロの痩せ尾根と化していた。
ここからはM先輩が先に立ち、あっというまに阿弥陀の山頂へ。山頂着が12時ちょうどでした。
阿弥陀からの下りも悪いので一部ロープを出し、綺麗な雪稜になった中岳(の山頂なんて10年振りくらい!?)を越えて午後の部の赤岳へ。
文三郎の分岐点にて、時間も時間なので南峰リッジでも速攻で登ろうかなあ等と話していると、M先輩が「ではロープを出さずに登る」と仰る。
と云うわけで、フリーソロ×2名でノンストップで(止まって寛げる傾斜ではないですが)赤岳まで。
誰もいない赤岳山頂に到着したのが15時10分。握手してからそそくさと下降に移る。
文三郎尾根のクサリや階段は大半が雪に埋まっており、3月のような堅雪の急斜面を慎重に下山。
行者小屋まで下って、本日初めての座って休憩。「疲れた〜」と云いながらあとはのんびり歩いて美濃戸に戻ったのが18時15分。
我ながらスピーディに行動できたと思います。今日もヘッドランプのお世話にはならずに済みました(^^)
BACK