稲子岳左カンテ
2016.10.23
Mat/Kas/Fur

「壁」と呼ぶにはかなり抵抗を感じる本ルートですが、お手軽なマルチピッチクライミングを楽しもうと、秋晴れの一日に3人で出掛けてきました。

5時半に韮崎集合、7時過ぎに登山口着。
最近学業が忙しくおよそ2ヶ月ぶりの登山であるM姉は「疲れた」を連発しながらのアプローチ。
しらびそ小屋では同郷の岳心会ご一行様に遭遇。なんと総勢10名とのこと。若い方が大勢で楽しそうでした。

☆ここで稲子岳の壁へのアプローチですが、
「中山峠40分みどり池40分」の看板がある緑ロープの更に一段上から右へ入り、ガレ場を横切って尾根地形〜岩場に行き当たったら基部を右へトラバース。
左カンテ取り付きまで全て明瞭な踏み跡あり&ヤブ漕ぎ一切なしですのでご参考まで。

そんなわけで急いで到着した取り付きには、36名のクライマーが「今から支度します」といった風情で寛いでいた。
内心かなりガッカリしましたが、表面上は冷静を装い待ちに入る。
身支度したり雑談しながら待つこと約40分で、ようやく順番が回ってきたので、M姉が全リード男2人がフォローの体制で1020分クライミング開始!

1P 30m 3
出だしが右から左へ一瞬バランスを要するが、あとはやや脆い階段状。
上のビレイ点が渋滞していたため、M姉は手前の灌木を纏めてアンカー構築していた。

2P 50m 3
1Pを手前で切ったので、ここは一気に伸ばす。
リードは後半ロープが相当重かったようです。ブッシュからやや脆い階段状の凹角。

3P 15m 3
チムニー状を登ってから左トラバース。流れを考えて短く切る。
自分は左手のハンガーボルトが打たれたフェースを登らせて貰いました。こちらは4級プラスくらいかな?
この先、緩傾斜のガレ場歩きで落石を誘発しそうなので10mほど歩き、傾斜が立ってくる手前の岩角でビレイ点を構築。
ここでも暫くの順番待ち、風が当たり寒い。

4P 30m 4
正面右手の傾斜のある凹角(ハンガーボルトあり)から垂壁を越えてリッジ上へ抜ける。
垂壁部分のプロテクションはグラグラするハーケン(^^)

5P 10m 3
右から歩いて終了できますが、わざわざ岩を登る感じの最終ピッチ。
自分がノービレーで行っちゃおうとしたんですが「全ピッチリードさせろ」と姉からの物言いがついたのでリードしていただく。
終了したのが13時過ぎ、先行の待ちが無ければクライミング自体は1時間半も掛からない感じかな?

のんびりと装備を片付けて寛ぎますが、M姉の関心は早くも野辺山の高原野菜買い出しにシフトしており、「急いで降りよう!」との指示が出たので小走りの?下山。
3時過ぎには駐車場に戻り、ご希望通り野辺山でキャベツや白菜を購入、焼きもろこしやら焼き芋やらを食べつつ帰路につくのでした。

余談ですが、今回Kさんがニューマシンで登場。
メチャクチャ格好いい、魔改造ジムニーです。乗せて貰うのが楽しみ(^^)

 Back