アルパイン(っぽい)ルートを登った記録!
19歳から47歳までに登ったことのある山やルートを、備忘録的にまとめてみました。
一部中退したルートもあり。あんまり細かい山やルートは
割愛。
20代のころは記録もあまり残さず、写真も少ないので(PCやデジカメなんて便利なもの無かったし・・・)忘れてる山もあるかも。
昔は結構無茶してたんだなあ・・・ 最近は、年のせいか、すっかり危ない橋は渡らなくなりました。
しかし、こうして一覧にしてしまうと、あんまり登ってないですね。
もっと登ったような気がしていたんだけれど。
冬季(12月から3月)
北アルプス 槍ヶ岳中崎尾根 正月に2度登った。一度目は快晴で登頂、2度目は天候悪く肩から無念の中退。
剱岳早月尾根 3月末だったので、限りなく春山に近いか。
鹿島槍ヶ岳天狗尾根 これも3月。北壁狙いで2度登ってしまったが、北壁は結局登れず。
爺ケ岳東尾根 割とお手軽な雪尾根。年末と3月に2度登りました。
爺ケ岳北稜 20歳の正月。悪天候、猛ラッセル、かなり遭難に近かった経験。
唐沢岳幕岩左方ルンゼ 氷のロングルート。楽しくて気に入ってしまい3回登った。
南アルプス 北岳池山吊尾根 正月に二度登頂。1月中旬に行った際はラッセル敗退。
甲斐駒ケ岳黒戸尾根 岩や氷のアプローチで何度も登る。3月も雪稜風味で楽しい。
甲斐駒ケ岳赤石沢奥壁中央稜 出だしから難しかった。天候安定しており寒くはない。
甲斐駒ケ岳赤石沢奥壁Aフランケ(中退) 上記よりさらに寒くないが、アプローチ遠くて大変。敗退した帰りも大変。
尾白川本谷北坊主沢、滑滝沢 氷のロングルート。簡単だが長くて疲れる。
黄蓮谷右俣 テントを背負って3人で登った。黒戸尾根に抜けたところで日没。
篠沢七条瀑 垂壁アイスのマルチピッチ。5人で登った。一旦下山して翌日は八ヶ岳に行ったような・・・
荒川出合3ルンゼ 3回登ったかな? 周辺の他ルートにも行きたい。
尾白川下流域アイス 一頃は毎年のように登ってました。アプローチの林道が怖ろしい。
戸台川下流アイス 舞姫の滝とか。最近足が向かないエリア。
摩利支天南山稜 中退。悪天候のため、下降して仙水峠へ戻るだけでも大変でした。
谷川岳 一ノ倉衝立中央稜(中退) 2度トライしたが登れず。真冬の一ノ倉は厳しい。
一ノ倉東尾根 たしか3回は登ったはず。巨大雪庇を踏み抜きかけて危機一髪だったことアリ。
一ノ倉一・二ノ沢中間稜 スリリングな雪稜。ナイフリッジをクライムダウンする箇所が怖すぎる。
西黒尾根 ラッセル山行とか、何度も登りました。
八ヶ岳 阿弥陀北西稜など、西面の岩稜ほとんど 主だったルートは数えきれないくらい登った。赤岳主稜レベルは単独もたくさん。
自由な発想でトレーニングに活用できる、ありがたい地元の山。
大同心正面壁雲稜 2月だったかな? 大苦戦して、少しトラウマになった因縁のルート。
大同心大滝など、西面のアイスほとんど これも主だったルートは毎年のように登った。簡単なルートはソロも何度か。
でもアイスのソロは基本的に危ないので、やめましょうね。
赤岳天狗尾根 年末年始に4回登ったかな?
赤岳東稜 八ヶ岳らしからぬ綺麗な雪稜、楽しかったのでまた行きたい。
旭岳東稜 核心の岩場で支点もとれず、結構怖かった記憶が・・・
その他 宝剣岳東壁中央稜 格好良いミックスの岩壁。3月に日帰りで。想像以上に難しくて、日帰り失敗するところでした。
越後湯沢周辺の雪稜いろいろ 大源太、足拍子、コマノカミノ頭・・・ マイナーなピークの雪尾根ルート探しが実に楽しい
残雪期(4月から5月)
北アルプス 剱岳小窓尾根 19歳の時に連れて行って貰った。小窓尾根から源次郎尾根継続というハードな山行で焦った。
剱岳八ツ峰主稜 大好きな雪稜。下半部からは1回、上半部のみが3回。まだ行くと思います。
剱岳源次郎尾根 これも大好き。同じく4回登ったが、まだ行くんだろうなあ。
槍ヶ岳北鎌尾根 夏の北鎌は水も無くて暑そうなので、GWが最適だと思います。ロケーション最高。
前穂高岳北尾根 春だけでも3回、無雪期はソロ含めて3回の計6回。GWを外せば空いていて快適。
北穂高岳東稜 19歳の頃、東稜から見た前穂北尾根に心を奪われて、本格的な山人生が始まったような・・・
白馬岳主稜 2度登りました。スピード勝負の長い雪尾根。
無雪期(上記以外の時期)
北アルプス 屏風岩東壁雲稜 たしか4回登った、はず。頭へ抜けたのは1回だけ。最後が悪いので。
屏風岩東壁東稜 こちらも4回登り、うち2回は全部背負って頭へ抜けてビバーク。上を廻ると充実感が全然違う。
屏風岩東壁蒼稜 簡単だと思って出掛けたら難しかった。時間切れで、終了点直下で座ってビバークしました。
丸山東壁緑ルート 3回トライしてやっと上部壁まで登れた。アプローチ至近、中弛みの無い8ピッチですごい高度感。
丸山東壁左岩稜・右岩稜 右岩稜ではラインを誤ってしまい、ボルト打って中退、仕切り直し。
前穂東壁 北壁Aフェース 初めての本番ルート、初心者同士で。大変でしたが楽しかった。夜の落石は火花が散ることを知った。
北穂滝谷ドーム中央稜、北壁 夏でも寒い滝谷。中央稜は2度登った。北壁はボロい壁でエイド主体。
錫杖岳前衛壁左方カンテ 何回登ったかな? Hシーと行ったときは6Pを2時間で完登できて嬉しかったな。
錫杖岳前衛壁1ルンゼ これも4〜5回は登ったかな? 適度な難しさが続いて楽しいマルチピッチ。
錫杖岳前衛壁3ルンゼ 1回だけ登った。濡れた岩が異常に滑って恐ろしい。今度行くなら冬だなあ。
八ツ峰6峰Cフェース 2回登った。眺めと見栄えの良い楽しいルート。八ツ峰縦走に繋げるべきでしょう。
明神岳東稜 一泊で登るつもりでテント背負って行ったのに、気が変わって日帰りしてしまった。
南アルプス 北岳バットレス4尾根、中央稜 4尾根は5〜6回登ったはず。最初に連れて行かれた時は日帰りだった。混みすぎるのが大問題。
甲斐駒赤石沢Aフランケ赤蜘蛛 3回登った。日本離れした強傾斜の綺麗な大岩壁。カムのエイドで前進するのが楽しかった。
甲斐駒赤石沢Aフランケ白稜会 ルート中で日が暮れて、甲府の夜景を観ながら人工した思い出が・・・
甲斐駒ケ岳赤石沢奥壁中央稜 秋に2回登った。毎回山頂まで行こうと思うけど、疲れて終了点からそのまま下山。
谷川岳 一ノ倉南稜 3回登った。テールリッジで肩を脱臼したことも。群馬から片手運転で帰宅するのが核心でした。
一ノ倉中央稜 冬に登りたかった。
一ノ倉中央カンテ 初谷川で連れて行って貰った。これが本当の落石かと思った。本気で殺されると思った。
一ノ倉変形チムニー これも恐ろしかった。谷川はもうやめようと思った。
その他 明星山P6南壁左フェース 渡渉が核心で敗退したことも。石灰岩なので湿気ると滑って怖い。
御神楽岳湯沢ダイレクトスラブ 僻地の超マイナールート。誰もいない。完登するも時間切れでビバーク。全てが楽しい思い出。
海外登山
ヨーロッパ ミディのコルからモンブラン縦走 ソロ。我ながらハイスピードで登り、日の出前に山頂についてしまったので寒かった。
ツールロンド北壁 2度登った。素晴らしい氷雪のロングルート。機会があったらまた登りたい。
ミディのコルからプラン針峰縦走 プランのピークから氷河を見下ろすと、眩暈がするような高度感。下山が長かった。
ミディ針峰コスミクバットレス 2度登った。氷河からスタートする綺麗なマルチピッチのルート。日本にも欲しい!
ミディ針峰コスミクリッジ 3回登った。うち一度は上記バットレスからの継続。快適なミックスの尾根ルート。
アラスカ デナリ(マッキンリー)ウエストバットレス 2度目のトライで登れた。4人で非常に楽しい高所登山。皆さん強くて、速攻で登ることが出来た。
アジア ハンテングリ 21歳、人生初海外で中央アジアの7千m峰。しかも経験の浅い2人で。無事登頂できてよかった。
イムジャツェ デナリの高度順応目的で登った。メンバー3人全員が当時無職だったので、時間(だけ)はあった。
スポーツクライミング 参考までに 
過去最高のRPは、自然壁11c/人工壁11d
もう長いことグレードは更新できません。というか頑張って維持がやっとでしょうか。
12を登れる日は、多分来ないような気がするなあ(^^)

 Back