大同心正面壁雲稜ルート&小同心クラック
2016.08.26 
Mat/Fur
仕事やら学業やらが忙しくて、最近あまり山に登っていない私と先輩。
たまには高いところでクライミングしますか〜 ということで出掛けてきました。

朝の4時半に先輩をピックアップ、久しぶりの赤岳山荘では小母ちゃんが名前まで覚えていてくれてウレシイ。
美濃戸を朝6時前に歩き出し、鉱泉に7時過ぎ、休憩をはさんで大同心稜を登り8時半過ぎには大同心基部へ。
目指す雲稜に2人Pの先行がいたので、写真を撮ったりしてしばし見物。
身支度をして、9時20分に正面壁雲稜ルートのクライミングをスタート。

1P 5.9/30m 先輩リード
支点の乏しいフェースを登り、小ハングを越えてから右へ。
ハングの部分は支点がいくつかあり、ホールドも大きいが、そこは八ヶ岳の岩場なので。
あまり大胆な動きはせず、被っているけど三点支持を厳守(^^)
2P 5.8/30m 自分リード
のっぺりしたフェースを直上、左トラバース、やや右上気味のフェース。
途中支点が乏しく、岩の脆い部分もあり不安になるがルートファインディングを信じて進むしか無い。
3P 5.6/25m 先輩リード
草付きの中の露岩のようなフェースから、顕著なピナクルを目指して右上。
傾斜が落ちてくるが岩は脆い。
4P 5.5からほぼ歩き/35m 自分リード
ビレイ点の左側のフェースをステミングで越え、少し右上した後はトラバース。
進行方向左手の壁にはガバが続き、要所に支点もあるが高度感はなかなかのもの。
5P 5.10aから5.8/30m 先輩リード
ここからは最近何度か登っているしライン取りも真っ直ぐなので気楽。
薄被りの細かいフェースから最後は右のカンテへ出て、ガバだらけの垂壁。

12時半には大同心の頭に二人が揃い、登頂のタッチをしてから懸垂でドームの基部へ戻る。
あとは歩いても下降できるが、せっかく支点があるので、もう1、5回の懸垂で大同心稜の踏み跡へ。
軽く飲食してしばし休憩してから、大同心沢の源頭部へと踏み跡を降り、小同心まで登り返す。
小同心クラックのクライミングをスタートしたのが14時過ぎ。
1Pを先輩、2Pを自分がリード。
1Pを20mほどで切ったので、2Pは強引に50mほど伸ばしてルートの終了点まで。
同ルート下降の際にロープがスタックして登り返したため少々時間を喰う。
疲れた体にむち打って大同心稜まで登り返し、デポした荷物を回収したのが17時前。
あとは朝来た大同心稜を急いで降りつつ明日の焚き火キャンプの打ち合わせをし、鉱泉を経て美濃戸へ。お疲れ様でした。

今回、大同心正面壁は先輩は初見、自分は20年以上前の冬季登攀以来で、私の記憶力ではまあ初見みたいなもの。
全体的に傾斜が強く、またホールドが全面的には信用ならないために、精神的に(グレード以上に)結構疲れました。
フリーで登るのであれば、少なくともリードは、テンエーくらいまでは絶対落ちない安定感が必要だと思います。
各ビレイ点はハンガーボルトが打たれているので、途中の怪しげな支点で切ってしまわないよう頑張ること。
小同心クラックの各ビレイ点には、下降用に安全環付きのカラビナを残置してありますのでご活用ください(^^)
 Back