2018年の日記
サイト管理者の写真日記です。山梨アルパインクラブの最近の活動(の一部)をご紹介します


12月31日 快晴
今年の登り納めは、権現岳〜赤岳の縦走に出掛けてきました。
八ヶ岳は東面西面と散々登りましたが、実は冬季に縦走したことが無かったんです。
30日、天女山から権現岳までは風も弱く快適でしたが、権現を越えると一気に強い西風を浴びて寒い。
キレット小屋周辺でテント泊、夜は久し振りにマイナス20度近く行ったかな?
31日、朝方までは強風でしたが、行動中に風も収まり絶好の登山日和に(^^)
快晴の赤岳に登頂、素晴らしい登り納めが出来ました。
本年、一緒に登ってくれた皆さん有り難うございます。また来年もよろしくお願いします(^^)


12月23日 曇り時々風雪
三連休の中日。
天気はイマイチだし、どこに出掛けても混みそうだし・・・
というわけで、登ったことの無かった杣添尾根をチョイス。
悪天の稜線では誰にも会わず、杣添尾根自体も他に3パーティのみ。
展望は全くありませんでしたが、冬山気分はバッチリ(^^)
八ヶ岳の東面は静かで良いですね〜


12月20日 山は曇り一時雪
ジョウゴ沢の大滝かナイアガラ辺りで遊ぼうと思っていたのですが。
M姉のリードでF2を越えた辺りから風当たりが強まり、ゴルジュ帯手前では相当な強風。
雪も降り始めて寒いので、風当たりの弱そうな右俣大滝へ転進。
今日のジョウゴ沢は朝の時点ではトレース無し、右俣に入ると膝前後のラッセル。
秋山のようだった2週間前の裏同心とはかなり様相が違いました(^^)


12月15日 晴れ
今日は、山梨県山岳連盟創立70周年記念式典の日でした(^^)
60周年の式典に出席したのも、それほど昔には感じないのですが・・・
時の過ぎるのは早いなあ。
10年後も元気に山に登っていられると良いな、と思いました。


12月10日 晴れ
某サイトを眺めていたら、リード中のM姉さんの写真が掲載されていました。
なんだか褒められてるようなので、拝借して貼っておきます(^^)
ついでに、頂戴したワタシの写真も一枚。
大体いつも自分の写真が無いのでウレシイです(^^)


12月 8日 晴れ
例年、シーズン始めのアイスクライミング&雪山の足慣らしは裏同心に出掛けるのですが・・・
状況を承知してはいましたが、まあ雪の無いこと。
氷結の具合も今二つ、結構な水を浴びながらのクライミングに(^^)
それはともかく、総勢7人で楽しい登山でした。また行きましょう!


12
月 2日 晴れ
もう12月とは。早いですね〜
この週末は、クラブの忘年会でした(^^)
土曜日は某岩場にて、アイゼンの練習とマルチピッチのクライミング。
夜はもはや恒例となった塩山温泉中村屋さんで深夜まで宴会。
明けて日曜日は、小瀬でセルフレスキューとクライミング。
楽しい二日間でした。また来年もヨロシクです(^^)

11月27日 晴れ
庭の紅葉も綺麗に色付いてきたのだ(^^)

 

11月25日 晴れ
今日は残念ながら半日しか出掛けられなかったので、みんなで筋トレ(^^)
小瀬の紅葉も今がピークという感じです。


11月24日 晴れ
登ったことの無い山シリーズ(^^)
最近テントに泊まる登山をしていなかったので、敢えて恵那山山頂泊。
多少は雪もあるかと思い出掛けましたが、全くありませんでした。霧氷が綺麗でしたが。
初めて訪れるエリアで、周囲は見慣れない山ばかり。
また折を見て再訪したいと思いました。


11月17
日 曇りのち晴れ
タイヤをスタッドレスに履き替え、インフルエンザの予防接種も済ませて。
冬への準備は万全!?
あとは、雪降って凍ってくれ〜


11月11日 晴れ
11月にしては暖かな一日、某岩場にてクライミング。
特に成果はありませんでしたが、自然の中でのんびりと登るのは、無条件に楽しいのであった。

 

11月10日 雨のち晴れ
明け方まで結構な雨が残り、岩場はウェットなコンディション。
なので、こちらで筋トレ。
公園内の紅葉も綺麗で、気分良くトレーニングが出来ました(^^)


11月 3日 快晴
4人で獅子岩に出掛けてきました。
最近は相当人気ルートだというので、前夜山梨を発って某所で前泊。
朝5時半に起きて登山口へ急ぎ、首尾良く本日の一番乗り!
ルート自体は、開始から終了点までおよそ2時間弱とまあ順調。
毎度のことながら、M姉さんが群馬の産直野菜を買いたいと騒ぐので急いで下山(^^)
素晴らしい紅葉と乾いた岩、楽しいクライミングでした。


10月28日 晴れ
とある下見とトレーニングを兼ねて?北信の山へ。
諸般の事情から先を急いだら、駐車場から山頂往復に3時間かかりませんでした(^^)
紅葉が素晴らしかった!


10月27日 雨のち晴れ
朝方まで結構降りましたが、その後急速に晴れる。
あまりにももったいない晴れっぷりなので、ご近所の公園で走ったりして。

明日は山に出掛けよう。


10月26日 曇り夜は雨
晴れるかと思いきや、どんよりとした寒い一日。
お目当てのルートが、ヌン掛けの次の一便目でRP出来たのでウレシイ(^^)

 

10月2
1日 晴れ
秋晴れの一日、午前中は例年通りマラソンのお手伝い。
走ってる皆さんが羨ましくなる、素晴らしい晴天。
なので、午後からはご近所の山で自分が走る。
つくづく山梨は良いところですね〜


10月20日 晴れ
折角の晴れた週末ですが、仕事絡みで遠出が出来ない・・・
ので、みんなで小瀬で筋トレ!
偶然、小瀬では山梨の特産品イベントをやってまして。
クライミングの後は屋台で食べ歩く、楽しい休日でした(^^)


10月10日 晴れ時々曇り
先日登った大ヤスリ岩。
瑞牆山の山頂から写真をたくさん撮られている気配だったので探してみたら、沢山ありました(^^)
格好良く撮れてるのを拝借して、下に貼っておきますね。


10月 8日 曇りのち晴れ
クライミングの予定を急遽変更して、某火山へ。
初めて登りましたが、良い山でした。


10月 7日 晴れ
ワタシ的には10年振りくらい?の大ヤスリ岩。
台風の余波で爆風かもと危惧しましたが、大した風は吹かず。
3人Pでしたが、クライミング開始から大ヤスリのてっぺんに3人が揃うまで2時間半くらいとまあ順調。
今回特筆すべきは、Sさんが持参してくれた「松茸おにぎり」!
北杜市産の松茸が大量に入った、見たことも聞いたことも無いような素晴らしい超豪華行動食(^^)
M姉さんと共に、これからの山行は、兎に角Sさんに予定を合わせようと心に誓うのでした。


10月 6日 曇り時々晴れ
やっと晴れてくれそうな三連休。
初日の今日は残念ながら遠出が出来ないので、ここで筋トレ。


 

9月29日 雨
またしても雨の週末。
8月頭の鹿島槍以来、まともに山に登れていない気がします。
三ツ峠とかは除いて(^^)
で、早速宿題回収のために入間の岩場へ。
前回、終了点付近からドカ落ちした11bは無事一発でRP出来たので一安心。

 

9月22日 雨のち晴れ
折角の三
連休ですが、諸般の事情から初日しか出掛けられず。
そしてその初日は朝から雨・・・
というわけで、入間の岩場にお出掛け(^^)
11aを二本オンサイトして気を良くしましたが、後のトライは死屍累々・・・
宿題回収にまた行きます!


9月18日 雨のち曇りのち晴れ
三連休は前穂の北尾根にでも行こうと思っていたのですが、またしても高い山は残念なお天気・・・
気持ちを切り替えて、小川山でエンジョイクライミングしてきました(^^)
夜は勿論焚き火! 
炭火で焼いたステーキとビールで大満足です(^^)


9月10日 曇りのち雨
北アのためにとっておいた日程が一日余ったので、お初のジムへ遊びに行く。
自分は11bcが一本RP出来たので結構ウレシイ。
海外のジムみたいに綺麗でした。また行きたい(^^)

 

9月 9日 小雨のち曇りのち晴れ
今日も天候判断に迷いましたが、結局三ツ峠へ。
前回と違って肌寒いくらいの陽気でした。山はもう秋ですかね。


9月 8日 雨のち曇り
またまた北アに出掛ける予定なのにお天気が悪い。
仕方が無いので小瀬へ、もうすぐ無くなってしまう課題で遊びに行きました。


8月26日 晴れ
本当は北アのバリエーションに出掛ける予定の週末
でしたが、台風の影響で没。
というわけで、またまた来てしまった三ツ峠。
世間様も似たような事情なのか、結構混んでました。


8月19日 晴れ
折角の晴れた週末ですが、お仕事絡みで遠出が出来ず。
というわけで午前中は小瀬で筋トレ。
午後は、まあ職場から1時間圏内くらいなら良いかあ〜 ということで大菩薩へ(^^)
登って走って、まんべんなくトレーニングが出来るというわけです。
山梨は本当に良いところですね〜(^^)


8月11日 曇りのち少し雨
折角の山の日だというのに、土曜日。
政府与党には一刻も早く国民の祝日が土曜日に重なったら振り替える法制度を実現して貰いたい。
お盆連休だしどこに行っても混むだろうし天気も今ひとつだし・・・
という毎年の発想で三ツ峠に来てみれば、狙い通りほぼ貸し切り状態のクライミングでした(^^)


8月 5日 晴れ
とある下見を兼ねて、赤岩尾根から鹿島槍。
山の上も、下山してからも、とにかく暑すぎる週末でした・・・
冷池のテント場から見た、剱の北方稜線に沈む夕日が綺麗だったなあ。


7月24日 晴れ
山は肌寒かったが、下界は暑すぎる・・・
テントから剱岳が望めるように設営するのが毎回のこだわり(^^)
今回長丁場で時間も押してしまい、稜線から日没を眺めましたがキレイでした。


7月23日 晴れ
良く晴れた三日間、八ツ峰Cフェースから剱岳へと縦走してきました(^^)
警備隊から得た事前情報では、長次郎谷上部の左右ともクレバスが多く通過困難、
またCフェース基部のシュルンドも大きく開いているとのことで、果たして壁に取り付けるかどうか不安でしたが、何とかなりました。
Cフェースを登るのは15年振りくらいですが、雪と岩に囲まれたロケーションが素晴らしい!
常々、日本の夏のボロ壁やヤブ尾根の類いを 「アルパインクライミング」 と称するのには少し抵抗を感じるのですが・・・
剱岳のバリエーションは、ヨーロッパアルプス風の登山、という正しい意味でアルパインと呼ぶに相応しいな、と改めて思いました(^^)


7月15日 晴れ
海の日の三連休、メジャーな山はど
こも凄い混雑だろうなあ・・・
と思うとなかなか出掛ける気にならず、そんなときの穴場である三ツ峠へ。
がしかし世間様も考えることは皆同じなのか、それなりに混んでました(^^)
マルチピッチからエイドの練習まで、暑い中を4人で頑張る。
最後は雷雨が迫る中、きわどくセーフで車に戻ることが出来ました。


7月14日 晴れ
今日は5人で八ヶ岳。
暑い下界を離れて、お手軽なマルチピッチクライミングを楽しんできました(^^)
朝6時に美濃戸口J&N駐車場を出発、10時半に小同心基部、横岳山頂が12時半くらいだったかな?
終了後は、折角なので硫黄岳まで縦走。
夏山シーズンに向けた、良いトレーニングになったのではないでしょうか(^^)


7月13日 晴れ
屋根の貼り替えが進捗しております。

 

7月 9日 晴れ
懸案
であった山小屋の屋根。
かなり痛みが目立ってきていたので、修繕をお願いすることになりました(^^)

 

7月 7
日 雨のち曇り
山登りの予定だったんですけどね〜
お天気には抗いがたく、「入間の岩場」へ出稽古!となりました。
滅多に来ないので、何登ってもみなオンサイトトライなので楽しい(^^)
お天気が今ひとつの日に、また行きましょう!


7月 1日 晴れ時々曇り
気がつけばシューズはスカルパさんばっかり。
靴と云えば、通勤用の靴を除くと、登山靴とアプローチシューズとクライミングシューズしか持っていないという(^^)
何となく、全部並べて集合写真を撮ってみたくなりました。

 

6月30日 曇り時々晴れ
梅雨は明けたと仰いますが、不安定な天候が続く。
今回も前夜までの大雨で山のコンディションが危ぶまれましたが、高い山で涼しく走ることが出来ました(^^)


6月25日 晴れ時々曇り
長年お世話になっているゴアライト改めGライトテント。
なんと生産中止との連絡あり、クラブのテントとして4人用と2人用を一張りずつ新調しました。
皆さんどんどん使って山に出掛けて下さい!


6月24日 晴れ時々曇り
梅雨の晴れ間に少しだけトレラン!
昨夜までの雨で、岩のコンデションは悪そうでしたが走る分には問題なし(^^)
湿度も低く、快適に走ることが出来ました。


6月19日 曇り
最近クラブのインスタを始めたので、インスタ映えする写真?を撮ってみました(^^)


6月17日 晴れ時々曇り
手を付けた目標ルートは執念で落とすのだ!(私ではなくてM姉の話ですけど)
2週続けてやってきました、先週はまるで歯が立たなかった11b
前半の前傾部分がボルダーチックで頭を捻りましたが、M姉がムーブを解決。気合いでRP。
仕方が無いので ? 私も頑張ってトライ。
「もっと腰を入れて!」などと叱咤激励されたおかげか、何とか自分もRP出来ました。
よかったよかった(^^)


6月10日 曇りのち雨
この週末は、小川山にて焚き火キャンプ&クライミングでした!
土曜日は朝方まで雨が残ったため岩場は湿気ってましたが、こすったり拭いたりしながら頑張って登る。
このパターンにしては珍しく?16時頃まで登り、16時半頃に満を持して焚き火に点火(^^)
あとは焼き鳥とかステーキとか安い(やっすい)肉とかを炭火で炙っていただき、結構遅い時間まで楽しい宴でした。
秋には、焼き芋&クライミング大会するかもですよ!


6月 4日 晴れ
ミレーの新しい
ザック買ったのだ(^^)

 

6月 3日 晴れ
初めて出掛ける、某岩場の某エリア。
M姉は、お
目当てのイレブンを首尾良くRP。
自分も登れました。久し振りの外岩イレブン、登れて良かった〜(^^)


6月 2日 晴れ
今シーズン本当に最後の雪山歩き、ということで富士山へ!
予想以上に雪は少ないものの、八合目から上部は何とか雪の上を歩けて山頂まで。
剣が峰へは、折角なのでお鉢の火口側に一旦下ってから直登。
これで12月までは雪山とお別れと思うと少し淋しい・・・


5月27日 晴れ
本日は親孝行ハイキングの日(^^)
普段出掛けないエリアで、軽い山歩きとお花見。
知らない山は新鮮で良い。


5月25日 晴れ
今週末も山に行けないので、せめてもの金曜夜の筋トレ。

 

5月22日 晴れ
2004年の5月、デナリ登山に出掛けた際に栗城氏に出会いました。
彼は初の海外登山とのことで、いかにも山好きそうな好青年でした。
「アラスカは北海道と景色が似ている!」と嬉しそうだったのが印象に残っています。
以来、何となく親近感があり動静を追っていましたが、どこで舵を取り違えてしまったのか。
エベレスト南西壁単独なんて、100パーセント不可能なことは自分自身十分判っていたでしょう。
何故こんなことに。
あまりに不可解な行動が多すぎたことは否めませんが、長い間お疲れさまでした、と云いたい。

5月20日 晴れ
先日の某
岩場のイレブンに再訪。
M姉さんは首尾良くRP、一方の自分は怖じ気づいて登れず。
またこのパターンか〜 当分言われるんだろうな〜

 

5月13日 曇りのち雨
予報より雨の降り出す時間が早まったようで。
外岩に出掛けようかといろいろ迷いましたが、結局は小瀬に転戦。
13時前から結構な雨、遠出しなくて良かった。


5月12日 晴れ時々曇り
今春は剱岳に行けなかったので、せめて遠くから拝んでおこうということで(^^)
先ずは針ノ木岳に登り、なかなか踏まないピークであるスバリ岳もついでに登頂してきました。
良い山でしたが、これで今シーズン雪の北アルプスはお終いと思うとさみしい・・・


5月 6日 晴れ時々曇り
今年の春連休は、前半中心の日程で計画した人の勝ちでしたね〜
本日ワタクシは親孝行の日帰り旅。
雪山が見たいと仰るので、お得意のエリアへ。先月半ばに登った杓子尾根がキレイでした。
今シーズンもう一回くらいは雪山に出掛けたいですね。


5月 5日 晴れ
下手に遠出をすると道が混みそうなので、安近短のクライミング。
今日も、もう一パーティいただけの静かな岩場でマルチピッチからショートルートまでいろいろ。
M姉さんは当面のターゲットを見つけたようで張り切っていました(^^)
それにしても、本物のポンタが欲しいと思う今日この頃です。


5月 4日 晴れ
平地は良い天気ですが、高い山は明らかに悪天候。
残念ながら剱岳登山の計画は中止、行き先をガラッと変更してマルチピッチのクライミングへ。
なんと岩場は終日貸し切り、久し振りの乾いた岩は少し緊張?
明日もあるのでほどほどで切り上げ、旨い蕎麦屋さんに寄り道しながら山梨へ帰りました。


5月 1日 晴れ
岳沢に忘れてきたスコップを、雪稜クラブのKさんが小瀬まで持ってきてくれました。
ご親切に、有り難うございました!

 

4月30日 晴れのち曇り
今日は午前中しか時間がとれないので小瀬へ。
日陰が涼しいと感じられる、初夏のようなコンディションでした。


4月29日 快

絶好の春山日和の一日に、奥明神沢から明神岳を往復してきました。
先週に比べれば気温も極端に高くはなく、ルンゼの雪質は緩みすぎてはおらず、まあ良好。
久し振りに整備されたテント場に幕営しましたが、お隣のテントが偶然にも雪稜クラブの方でした。
世間の狭さ? にビックリ。 今度是非どこかご一緒させて下さい(^^)
山で生ビールなんてのも超久し振り。 今回もまた、正しい春山を満喫できました。


4月22日 快晴
当初は鹿島槍のバリエーションを目論んでいましたが。
土日共にまさかの真夏日!の予報のため、諸々のリスク考慮して行き先変更、杓子尾根へ。
エス田さんが直前で病欠となり、代打のポン田さんを投入!
30度近い気温の中で大雪渓を下るのもゾッとしませんから、杓子尾根を往復するという安全登山。
この尾根は初めて登りましたが、上部は予想していたよりも傾斜が有り、全体に細い雪稜が続く。
2300辺りの雪稜を大規模宅地改良して、超快適な物件を造成。
半月振りに最高な春山を満喫することが出来ました(^^)
急がないと雪が無くなってしまうので、みんなも一緒に春山行きましょう!


4月15日 雨のち曇り
昨夜から結構激しい雨が降りましたが、明け方にはあがる。
今日は朝早くから遠くのジムに出掛けて、一日出稽古?
10dと11aが一本ずつオンサイト出来たくらいで、あとは特に成果ありませんでしたが、相当な本数は登りました(^^)

 

4月14日 曇りのち雨
このところ週末の天気が今ひとつですね〜
今日は午後から用事があるため、昼前まで近所の山を走る。
ガスガスで展望一切なし、寒い。標高1600mくらいですが、桜もまだこれからのようでした。

 

4月 8日 晴れときどき曇り
お花見をしたり山で走ったりタイヤを履き替えたりと、盛り沢山な一日。
ぼちぼち今年もまた富士山に登りたくなってきました(^^)

 

4月
 7日 雨のち曇りのち晴れ
残念ながらお山は悪天候間違い無しのため、小瀬で遊ぶ。
今日もM姉さん絶好調なのでした。


4月 1日 晴れ
早いもので今日から新年度(^^)
朝、少しだけクライミングしたあとは親孝行でお花見のハシゴ。
なかなか良い休日でした。


3月31日 快晴
今シーズン最後のアイスクライミングをしつつ、山歩きもしようということで。
朝7時に美濃戸から歩き出し、鉱泉を経てジョウゴ沢へ。
ナイアガラをM様とS田さんリード、しばしトップロープで戯れてから硫黄岳山頂に到着したのが12時15分くらい。
氷壁の表面はグサグサ、クライミング中は、もはや寒くないのではなく暑い。
アイス用のアックス、アイゼンとは、次の冬まで暫しのお別れですね。


3月24日 晴れ
一度登りたいと思いながら登っていなかった、霞沢岳西尾根へ。
のんびり一泊二日テント泊の予定でしたが、長野県に入った辺りで自分の忘れ物が発覚。
同行者に半殺しにされそうでしたが、「少し急げば日帰りできるよ」と言いくるめて急遽計画変更(^^)
朝8時に沢渡でタクシーに乗り、8時半過ぎに釜トンネル入り口から歩き出す。
12時過ぎに山頂着、周囲の絶景を肉眼とカメラに焼き付けたら直ちに下山開始。
釜トンネルに戻ったのが15時過ぎくらい。
核心の岩場?よりも、稜線下部では雨が降ったようで、厚い氷の上に薄雪が乗っていて(傾斜も強いので)少々嫌らしかった。
なにはともあれ疲れました。忘れ物の件は衷心より反省しております。
同行者からは、二度とこのような忘れ物を繰り返さぬよう、強〜く釘を刺されました(^^)


3月21日 みぞれ
西関東道路の八幡〜岩手区間が本日開通しました!
ので、意味も無く走ってみる(天気も悪くてヒマだったので)

 

3月19日 曇
りのち小雨
今日はアイスクライミングの予定でしたが、お天気が今ひとつのため小瀬へ。
キレイな色のロープ買いました(^^)


Kさんから阿弥陀山頂の写真貰いました。
腕もカメラも良いんでしょうね〜 自分の撮った写真とは段違いの素晴らしさ!
ありがとうございました(^^)

 

3月18日 晴れのち曇り
5人で日帰り八ヶ岳。
阿弥陀岳の広河原沢中央稜を登り、同ルート下降では芸が無いので南稜を下る。
南稜P3の下降のみロープを出し、あとはひたすらの歩き。
八ヶ岳も、鉱泉周辺から少し離れるだけで静かな登山が出来ますね。また行きましょう!


3月17日 晴れ
良い天気ですが、諸般の事情から短時間登山。
たとえ標高が千mに満たない低山であっても、知らない山を登るのは楽しい(^^)

 

3月11日 晴れのち風雪
ワタシ的には20数年ぶりの爺ヶ岳東尾根
前日の大雨と雪とでルートのコンディションを心配しましたが、結果的には良い状況でした。
昨日は中央道が朝からまさかの通行止め、下道も大渋滞で、登山開始が11時半過ぎ(^^)
P2手前に宅地造成して、歴史談話から幼稚園児レベルまで幅広く歓談する快適な一夜を過ごす。
本日は、昼前から天候が急速に悪化との予報だったので5時45分に出発、急いで登る。
P1〜山頂の間は既に結構な強風となり雪煙の中の登行、7時50分に無事登頂。
テントに戻って暫しくつろぎ、荷物をまとめて往路を戻り駐車場着が12時45分。
下降中に天候は急速に悪化、登山口でも雪が降っていました。


3月 4日 晴
遠出が出来ないので近くの里山で走る。
実に良い里山っぷりだったのでタヌキでも出てこないかと思いましたが、出てきませんでした。

 

今、とても迷っていること。
写真は遠〜い昔に作った、皆さん大好き「キンタイ」なんですが、最近もう一度こいつを作りたい衝動が・・・
果たして今の自分に、完成させることができるのだろうか。


3月 3日 晴れのち高曇り
最近アイスクライミングばかりで、雪山をほとんど歩いておりませんで。
お楽しみの春山シーズンを迎えるにあたり、これではちょっと不味かろうということで日帰り八ヶ岳へ。
朝7時過ぎに美濃戸口を出発、美濃戸〜行者小屋を経て赤岳主稜を登り、赤岳の山頂に13時半過ぎ。
今回はM姉と交互にリード、体力面含め良いトレーニングになったのでは(^^)


3月 1日 雨のち曇りのち晴れ
黒々していた八ヶ岳も、少しは雪増えましたかねえ。
最近ハマっているもの。温故知新でラウドネス。
撃剣霊化に勝るアルバムは存在しないと断言できるでしょう。
同乗者がノイローゼになるくらい聴き込んでます(^^)
ニイハラの声が若くて、涙が出そうですよ。

 

2月24日 晴れ
4人で奥秩父の某氷瀑へ。
以前から興味があったんですが、やっと登りに行くことが出来ました。
左の大滝(40m、出だし薄すぎ)と右の大滝(45m、終盤がツララ)に分かれて登り、登り終わったら陣地交換で滝をチェンジ。
最後は右の大滝上部の垂直ツララ地帯で遊ぶ。
アプローチは便利ですが、大滝の上には都合の良い立木等が無いためアバラコフ必須な感じ。
兎も角、初めてのエリアは楽しい! また行きましょう(^^)


2月17日 晴れのち吹雪
群馬の山旅シリーズ(^^)
強い冬型で、群馬の山は午前中に天候急変との予報だったので早起き。
予報って、大体当たる…
稜線は強風青空でしたが、下山寸前に視界が悪くなってきたなと思ったら、唐突に本降りの雪となりました。


2月16日 晴れ
エリア貸し切りでアイスクライミング。
犬○しの滝は、出だしの氷柱状が微妙そうだったので(怖かったので)リードはしませんでした(^^)
のんびりランチタイムを挟んで、子犬親犬とたくさん登る。
次回は親犬をリードしたいと思います。もう少し氷柱が厚くなっていればですが。


2月14日 晴れ
AR木さんから、ものすごい記録をいただきました!
鞍掛沢の巨大なシャンデリア&氷柱、「飛竜」の完登です!
何度もトライを重ねているのは聞いてましたが、遂に登った素晴らしい!
写真を見るだけでも恐ろしい、こんなデカい氷のルーフ?って、一体どうやって登るんですか!?


2月12日 晴れ
山に行きたいけれども行けないときは小瀬。
午前中は近所の山を少しだけ走って、午後からは3人で筋トレに励む。
晴れているのに風が冷たくて結構寒い。「風死ね!」と心中毒づきながらのクライミング(^^)
M姉さんと自分の動きがシンクロしていますね。


2月11日 晴れ
諸般の事情から、ご近所で過ごす三連休。
今日は庭でネコさんと遊び、自宅至近の低山で走ってから展望良好な温泉へGO。
こんなに見晴らしが良いと、御坂から小金沢連嶺まで全部繋げて歩きたい!という衝動に駆られます。
つくづく山梨は良いところだあ、 っと湯に浸かりながら暢気に思うのでした(^^)


2月 8日 晴れ
大勢は9条2項維持ですか〜
これで自衛隊の存在を明記なんてしたら、ますます矛盾が拡大するだけのような気がしますよねえ・・・
自衛隊は「陸海空軍その他の戦力」に間違いなく該当するし、自衛権があると云うなら交戦権を全否定するのも理解できない。
1項は維持、2項削除して国防軍?か、あるいは自衛隊の解隊しか、本来は選択肢が無いのでは。
個人的には、「国防軍」という響きも何だか嫌ですけどね。カウンタパートに「武装SS」とか居そうで!?

 

2月 3日 晴れ
本当は遠くのエリアに出掛ける予定だったので、超早起き。
直前の降雪の様子から、ラッセル敗退を危惧して行き先を芦安へと変更。
桃の木温泉から直ぐの林道が崩壊しており温泉から徒歩でのアプローチ、出だしの100mほどのみ何故かトレース有り。
ここから先が全くのトレース無し、概ね膝下のラッセル&4回の小さな徒渉。
芦安で月明かりに照らされながらラッセルするのも何だかな〜 っと最初は思いましたが。
段々楽しくなってきて、トリコルネまで90分ほどかけて(普段は40分もかからないかな?)ラッセルしてしまいました(^^)
トリコルネ自体はM姉さんが先陣でリード、その後2回ずつ登ったところで後続Pが到着。
早朝からのラッセルで十分達成感を味わっていたので、ここは後続Pにお譲りして、桃の木温泉へ直行しました。良い湯でした(^^)


1月27日 晴れ
最近寒いですね〜 
今朝、家を出る際、我が家の庭の気温はマイナス6度でした(^^)
八ヶ岳という話もありましたが、もう少しマイルドな気候のエリアということで、4人で日向山の中腹へ。
午前中の早い内は貸し切り状態でラッキーと思っていましたが、次第に混み合う。
最後の方はロープの交錯する相当カオスな状態でしたけど、まあいいか(^^)


1月21日 晴れ
春のような陽気の一日。
残念ながら、お仕事の都合で遠出ができないので3人で筋トレ。
来週どこの山に出掛けるかは、明日の雪の降りっぷりによるということで。


1月20日 晴れ
今日は山岳連盟の楽しい新年会。
面子の高齢化が年々進行するのも現代社会の縮図ということで、切迫する2025年問題が実感されます(^^)
オークションでは、残置用のカラビナを沢山入手しました。
これで当分捨てビナには困りません。K店長様、ありがとうございました。


1月19日 曇りのち晴れ
大雨が降ってしまって、高い山の積雪も低いエリアの氷結も心配ですね・・・
アラKさんから、米子不動の記録と写真頂戴しましたのでご覧ください!
見るだけでも怖い! ワタシ的には絶対無理と断言できるツララのお化けみたいな氷です!


1月15日 晴れ
M姉、U田さん、ワタシの三人で峰の松目沢。
個人的には、南沢大滝&小滝辺りで良いんじゃない?なんて一瞬思ったんですが。
M姉の「こんな天気の良い日に陽の当たらない谷間で過ごすのは勿体ない!」との鶴の一声で行き先変更(^^)
赤岳や阿弥陀岳を眺めながら貸し切りのクライミングを満喫、南沢に行かなかったのは結果として正解でした。
核心のF8は、最近雨でも降ったのか、ツララが痩せており貧弱で登りにくそう。
横から覗いて安全を確認した上でM姉さんリード。怖かったそうですが、頑張りました(^^)


1月14日 快晴
私的には、冬季4回目で3年振りの天狗尾根。
直前に数回の降雪有り、ラッセルも多少はあるかな〜程度には予期していましたが・・・
まさかの出合小屋はるか手前からのラッセル。
赤岳沢に入って、太腿上のラッセルになったときは、半分本気で帰ろうかと思いました(^^)
初日は2150mで幕営、2250までラッセルしてトレースを付けておく。
翌日もカニのハサミ手前までは延々ラッセル、大天狗手前でタイムオーバーとなりUターン。
中退にはなりましたが、正しい冬山という感じで楽しかったかな。また行きましょう(^^)


1月 7日 晴れ
昨日今日と良い天気でしたが、生憎パートナーが見つからなかったのでご近所の低山を走る。
両日共に午前午後で別の山を走って計四座(^^)
氷のシーズンは終わるの早いですから、皆さんどこか行きましょう!


1月 3日 晴れ時々曇り
M様とK兄弟、Uさんに私の5人で、本年初のアイスクライミング。
当初八ヶ岳に行こうかと思いましたが、冬型強く寒そうだし、正月休み中で混みそうだし、と考えて近場の氷へ。
標高の低いエリアで、この時期からバッチリ氷結しているのは何年振りか。
雪が全く無いので、白く凍った沢床が美しい。
K兄弟は初の氷リード、Uさんはアイスクライミング自体が初体験。
エリアは貸し切りで、リード&フォローや垂壁など、効率よくいろいろ練習できました(^^)


1月 1日 晴れ
あけましておめでとうございます〜
飲酒してしまう前にと思い、近所で一走り(ひとっぱしり)してきました。
本年も、楽しく且つ安全な登山に励みたいと思いますので、皆さま是非お付き合いください。
よろしくお願いします(^^)

 

toppage