2020年の日記
サイト管理者の写真日記です。山梨アルパインクラブの最近の活動(の一部)をご紹介します

***2002年独語***  ***2003年独語***  ***2004年独語*** ***2005年独語*** ***2006年独語*** ***2007年独語*** ***2008年独語***
***2009年独語*** ***2010年独語*** ***2011年独語*** ***2012年独語*** ***2013年独語*** ***2014年独語*** ***2015年独語***
***2016年独語*** ***2017年独語*** ***2018年独語*** ***2019年独語*** toppage 備忘録作りました!

12月31日 晴れ
大晦日、登り納めというか、登山で固まった体を伸ばしにアクティバさんへ。
今年一年いろいろありましたが、一緒に登ってくれた皆さんありがとうございました!
来年は、より楽しい年になりますように・・・


12月30日 雪のち雨のち曇り
恒例の年末山行ですが、どこをどう見ても天候が駄目。
このご時世に、あまりチャレンジングなプランを立てるのも如何なモノかという考えもあり。
考えた末に、地元八ヶ岳でありながら、冬に登ったことの無かった「ギボシ」に出掛けてきました。
昨日は、権現〜ギボシとサクサク登り、普通に日帰りできるだろ、という感じではありますが。
そこはまあ年末山行ということで、敢えてテント泊(^^)
本日は、12月末だというのに雪〜ミゾレ〜雨の中を元気に下山。
モンチュラさんで買い物などしながら13時前には帰宅、日が射してきたのでテントや寝袋を乾かす。
地元の山は良いですね〜(^^)


12月27日 晴れ
昨年末、聖岳に登った折に「次は光岳に登りたいね〜」と話していた私たち。
そんなわけで、テント泊装備で光岳に登ってきたのだ(^^)
積雪は2100m辺りまではほとんど無し、稜線の吹きだまりで多くて膝下程度のラッセル。
一応ワカン持参しましたが、使わず。
標高700mの芝沢ゲートから、ひたすら樹林帯の中の急登で山頂も樹林帯の中。
判っていたこととは云え、まあ地味な山でしたが、皆初めて登る百名山なのでそれなりに満足しました。


12月20日 晴れ
午後に野暮用有り、本日は、山はお休みの日。
アクティバさんに開店と同時に入店、2時間だけ登って解散。
所用を済ませて、夕方からはいつもの公園で走るが、気温5度と寒い。
一気に冬が来た感じがしますね。


12月19日 雪のち晴れ
冬型キツそうだし、裏同心行ったばかりだし、アイスクライミングはどこも混みそうだし・・・
等といろいろ考えた末、軽めの雪山ということで蓼科山へ。
山頂直下あたりは猛烈な風でしたが、それ以外はごく平和な雪山ハイキング。
折角なので、道中お汁粉など作って寛ぐ。
下山後は、自由農園で買い出ししたり、たまご屋さんでもスイーツ買ったり、ハルピンラーメンに吸い込まれたりと、なかなか忙しい一日でした(^^)


12月18日 曇り強風
ようやく、今シーズン初のアイスクライミング。
朝の美濃戸口で気温はマイナス11度。
つい先日まで、寒く無いだの動くと暑いだのと申しておりましたが、いきなりこの寒さは心の準備が・・・(^^)
がしがし、雪が着いた景色は美しい。
最近の暖かい陽気と寡雪を心配していましたが、やっと雪山歩きを楽しむことが出来ました(^^)


12月13日 晴れ
今日は半日しか時間がとれず、低山を走って石割神社に参拝することに。
薄着でスタートしましたが、それでも軽く走っていると暑いくらいの陽気。
富士山も、この時期にしては異様なほどの雪の少なさです。


12月12日 晴れ
最近、ろくに歩かないようなクライミングしかしていなかったので。
雪山シーズンに向けて、少し歩いておきたいな〜 と。
予想していた以上に雪がありませんでした。
良い運動にはなったので、当初の目的は果たせたのですが・・・(^^)


12月 6日 晴れ
この週末は恒例、クラブの忘年会でした(^^)
土曜日は某岩場に出掛けてアイゼン履いたりマルチピッチのシステムを練習したりする予定でしたが・・・
天気予報に盛大に裏切られて、現地は朝からまさかの雨。
甲府盆地にBACKしてみれば、お天気は快晴。
半日を棒に振った感がアリアリでしたが、まあ仕方が無いので手近な岩場でお茶を濁す(^^)
夜はいつもの中村屋さん、素晴らしいお湯と食事に癒やされつつ、今回は珍しく?山やクライミングの話で盛り上がる。
翌日は小瀬のクライミング場で、セルフレスキューや、その他諸々の確認。
意識していないと、なかなか普段練習しないことなので、年一回の大事な機会です。
来週からは雪山行くぞ〜


11月29日 曇り時々晴れ
今日は半日しか時間がとれず、ご近所の低山でRUN。
意外にというか、まだまだ紅葉が綺麗。
タイヤを履き替え、予防接種も済ませて、冬を迎える準備はバッチリ。
あとは寒くなるのを待つばかりです。


11月28日 晴れ
またきた佐久志賀の岩場。
M姉さんは前回宿題になっていたイレブンを午前の一発目で首尾良くRP。
あとはテン台を適当に登って遊ぶ。
帰路、佐久南の道の駅で蓼科牛ハンバーガーなるものを頂きましたが、大変美味でした(^^)


11月23日 晴れ
三連休の最終日。
本日は仕事に行く予定でしたが、あまりに素晴らしい天気に気が変わって、午前中は名残の紅葉を探しに行くことに(^^)
一旦帰宅してから職場に出掛けて、最後は塩の山でも走る。
我が家の庭も、ようやく秋めいてきました。


11月22日 晴れ
佐久市内で気温20度、寒くないというよりも日なたで登っていると暑い・・・
本来であれば、ぼちぼちアイスクライミングのシーズンですが、先行きに一抹の不安が。
本日は取り敢えずイレブン一本登れました(^^)

 


11月15日 快晴
新規入会の女性お二人をお迎えしたので、みんなで小瀬へ。
お二人ともにクライミング経験者なので、基本的な事項のみ講習というか確認して、あとは楽しく登る(^^)
一旦帰宅して、ワンコを洗って乾かしてからご近所の低山を走る。
お天気にも恵まれ、今日も良い休日でした。


11月14日 快晴
晩秋の一日・・・
自己初登頂となる低山を走ったり、紅葉見物したり。
のんびりと過ごす秋晴れの土曜日。


11月 8日 晴れ時々曇り
ずっと以前から、一度行ってみたかった岩場に、遂に出掛けてきました。
いや〜いろいろな意味で素晴らしいエリアです。
少々の利用料負担に文句を言うような奴は反省しろ! と思いながら、感謝の気持ちで楽しく登らせて貰いました(^^)
初見で勝手が判らないので、無難そうな辺りからオサワリ。
まともな外岩はえらく久し振りで、世間のアップルートでも前腕が張りましたが、楽しかった〜(^^)


11月 7日 曇り
本日は曇り雨のお天気かと思いきや、意外にも降らなそうなので、老親を伴って北杜市散策(^^)
普段まず歩かない場所を歩き回るのは新鮮な気分です。


11月 3日 晴れ
午前中は、リハビリクライミングのお付き合い。
リハビリと云うには随分とハードだったような・・・ ハードリハビリ?
新調したハーネスも使ってみました。軽くて装着感もよく文句無しなのですが、キレイすぎて使う気にならない(^^)
お天気が良いので、午後の部はご近所の低山を走る。
山梨はつくづく恵まれた環境だな〜 と思います。


10月31日 快晴
一度登りたいね〜 といいながら、なかなか登りに行かなかった野猿返し。
満を持して?やっと出掛けてきました。
グレードは低いが残置支点は皆無、初見だとほどよい緊張感。
※今回もM姉がリード志願で、大半をお任せしてしまいましたが(^^)
見晴らしも良く、実に楽しいルートで、もう一回登ってみたいかな、と思いました。
アプローチの紅葉も丁度見頃で綺麗だったな〜(^^)


10月29日 晴れ
ハーネス新調しました!
このところ、ろくにクライミングしていないというのに買ってしまった・・・
ついでではありませんが、ポンタさんのエコバッグも購入!
可愛すぎるぜ!!


10
月26日 曇り時々晴れ
アウトバックちゃんがいよいよ満5歳(^^)
走行距離も今回の烏帽子岩行で、めでたく12万キロを突破しました!
結構酷使している方だと思いますが、不具合一切無しの絶好調です。

 


10月25日 晴れ
今日は夕方から所用のため、ササッと終わって早く帰ることが出来るところ・・・
いろいろ考えた末に、Mさんの年賀状写真を撮影しに行くことに(^^)
なかなかおめでたい感じの写真が撮れたのではないかと思います。


10月18日 晴れのち曇り
本日は諸般の事情から軽〜くお散歩。
昨日の冷たい雨が標高2000mあたりからは雪だったようで、白い山が紅葉に映えます(^^)


10月11日 晴れ(下界は曇り)
台風もUターンして去って行ったことだし、高い場所でクライミングでもしますかと。
大同心南稜か小同心クラック辺りでどうでしょう、とお誘いしてみたら・・・
エス田さんは大同心登ったことが無く、シバさんは小同心行ったことが無いとのこと。
というわけで、今日は両方登ってしまうことになりました(^^)


10月 4日 曇り
今日はお山の予定が入らず、天気も朝からどんよりしていたので、近場の某湖を一周。
幸い雨に降られることも無く、肌寒いくらいの陽気で快適に走ることが出来ました。


10月 3日 晴れのち曇り
本日は、ゆるふわハイキングの予定でしたが、諸般の事情からゆるふわクライミングに変更(^^)
しかし、小川山混んでましたね〜
駐車場も早々に満車で、場内に入れなかった方も結構居たのでは・・・


9月26日 雨のち曇り
折角の週末ですが、残念なお天気。
少しでも体を動かそうと、エス田さんにお付き合い頂いて小瀬へ。
左壁、全ルートコンプリートできました(^^)
全然関係ありませんが、我が家の猫さんは山道具小屋の入り口が定位置。
毎度、好き勝手な格好で寝ています。


9月22日 晴れのち曇り
高い山でテント泊したいな〜と思いましたが、四連休だし混雑は苦手だし・・・
というわけで、あまり人の居なそうな明神岳を縦走してきました(^^)
天候に恵まれ、狙い通りルート中はほとんど他者に会わず。
しかし夜のテント内は気温2度、夏の暑さに馴れた体には堪える寒さでした。
明神の縦走自体は順調でしたが、前穂の手前でトラブル有り、Mさんが足を痛めてしまう(大きな怪我とかではなくて幸いでした)。
Sさんには、岳沢から重太郎の途中まで、空身二往復でアシストして貰いとても助かりました。
私も久し振りにザックを二つ背負って行動、太腿がパンパンです(^^)


9月20日 晴れ時々曇り
山の予定が入らなかったので、以前から行ってみたかった湖へ。
ぐるっと一周約15キロを軽く走った後は、象さんを眺めて悠久の昔に思いを馳せるのでした。


9月18日 晴れのち曇り
ポンタ海へ行く、の巻き。
我が家のポンちゃんは、昨年はモンブランに登頂したり山にはあちこち出掛けてますが、海に行くのは初めて。
夕方には山梨へ戻り、夜は小瀬で筋トレを少々。


9月13日 曇り時々小雨
天気はイマイチ、遊んでくれる人も見つからずノープランの日曜日。
突然我が老親が「コスモス街道に連れてけ」と仰る(TVで何か見たらしい)ので急遽出掛けてきました。
アイスクライミングの行き帰りではよく通る道ですが、この季節しかも昼間に通行するのは、ちょっと新鮮でした。


9月12日 曇り一時小雨
過日インスタで見た、まるでレビュファの著書の表紙にあるような岩峰。
軽く衝撃?を受け、投稿者様に岩峰の名前だけは教えていただき、早速探して登ってきました(^^)
予想していたよりも小振りでしたが、傾斜は全体に薄被りで岩は堅い。
生憎登っている最中に小雨が降り出してしまいましたが、とりあえず登れたので良かった。
見たことも無い岩場を探し出して登るのは楽しいですね。


9月 6日 雨のち晴れのち雨
深夜2時半頃、もの凄い雷鳴と雨音で目を覚ます。
今日はみんなで大同心、の予定でしたが、あっさり行き先変更して(寝直して)また小瀬。
山に行けなかったのは残念ですが、今日もガッツリ登り、夕方にはいつもの公園を走り、充実したトレーニングが出来たのでヨシ!


9月 5日 晴れのち雷雨のち曇り
本当は今週末も北アのバリエーション予定でしたが、天候不順のためこちら。
屋外左壁、テープがよれよれだったので全部直しておきました(内容は今までと同じです)
夕方には雨も上がったので、ワンコ連れでいつもの公園でRUN。
御坂方面の空には繰り返し水平の稲妻が走り、遠雷が轟いていました(^_^;


8月30日 曇り時々晴れ
ザックの雨蓋から姿を現すポンさんとか。ポンタウンから参りました。


8月29日 晴れのち曇り
先週は結局剱岳に行かず仕舞いでしたが・・・
やはり年に一回くらいは行っとくべきでしょう、ということで出掛け直してきました。
ワタシ的には十数年振りの本峰南壁です。
お天気に恵まれ、心配した別山尾根の渋滞にも遭わず、万事順調で楽しい登山でした(^^)


8月25日 晴れのち曇り
今日も激アツの甲府盆地・・・
と言うわけで急遽思い立ち、涼しいところで軽〜く走ってきました。
おしゃれなハイカーのふりをしようと思い、コーヒーミルなど購入してたりして(^^)


8月21日 晴れ
平日休みを繰り出して剱岳のバリエーションルートを予定していましたが・・・
お天気の都合やら諸般の事情やらで計画を大幅に縮小。
以前から一度登ってみたかった龍王岳東尾根へ。
登った感想としては、敢えて岩を登らないと歩いて巻けてしまう箇所が多い。
岩は概ね堅く、八ツ峰の7峰あたりの岩稜に少し似ているかな?
今回、ゆっくり登っても取付きから終了まで2時間弱、アプローチも至近なお手軽ルート(^^)
残雪期にもう一度登ってみたいと思います。

翌日は、これも登ったことの無かった立山三山縦走。
この山域は、剱岳にはかなり通いましたが、一の越とかも全くの初めて。
夏は高い山を歩くのが気持ちいいな、とあらためて思います。


8月16日 晴れ
朝から甲府盆地はとんでもない暑さなので、涼みがてら高い場所へ走りに出掛ける。
最近買ったものその1・・・ BLITZ20
最近買ったものその2・・・ モンベルのアプローチシューズ
山は肌寒いくらいの快適な陽気で、下界に戻るのが嫌になってしまいます。


8月15日 曇り
今日は終戦記念日。
午前の部は、超久しぶりのアクティバさんで筋トレ三昧。
相変わらず11Cで頭打ちですが、いいんですこれは登山の練習(以下略)
正午の時報に合わせて黙祷、先の大戦の犠牲者に思いを馳せる。
午後は標高の高い場所へ逃げて遅めのランチ、夕方少し涼しくなってからはいつもの公園でRUN。
平和な週末でありました。


8月12日 晴れ
大ヤスリの写真、軽く探すとまだまだ出てきます。
自分が登っている姿を遠くから撮って貰うことが滅多に無いので、とてもうれしい(^^)


8月10日 晴れ
昨日の大ヤスリ、山頂から写真撮って貰ってたんではないかな〜っと。
ネット上を渉猟していたら、結構ありました(^^)
以下は、それらの中から幾つか、無断で拝借したモノです。


8月 9日 晴れ
ご近所で遊ぶお盆休みの第二弾(^^)
今日はリクエストに応えて、これも久し振りの大ヤスリ岩へ。
ハイピークルートを登りだしたのが8時40分、登攀終了して懸垂2回で登山道へ復帰したのが12時過ぎ。
ルートは貸し切りでしたが、駐車場と登山道は大混雑。
ここは何せ山頂や登山道から丸見えなので、たくさんの声援を頂戴してしまいました(^^)


8月 8日 晴れ
世間はお盆の連休ということで。
混雑が大の苦手のワタクシは、例年この時期は手近なエリアで遊ぶのです。
本日は5人で三つ峠。
狙い通り、朝の10時半頃までは完全貸し切り。
中央カンテのマルチピッチから登り始めて、最後は久し振りに山頂まで抜けてみました。


8月 2日 晴れ
やっと梅雨明け。
久し振りの晴れ予報の週末に、一瞬クライミング、とも思いましたが。
重荷を背負って歩いておきたかったのと、単純に高い山を縦走したくて出掛けてきました。
ロープやギアの無い分、食料を(我々にしては)豪勢にして重量化?
二日間天候に恵まれ、槍穂の展望は文句なしの素晴らしさ(^^)


7月26日 雨時々止む
連休最終日。ほぼ人工壁にしか出掛けていないという受け入れがたい現実。
そんなストレスは、山道具に散財して昇華するしかないのであった(^^)

 

7月24日 雨のち曇りのち雨
待望の4連休ですが・・・ 昨日は朝から降ったり止んだりのお天気。
金曜午前くらいは登れるかな、と早起きしましたが(朝5時だけど)、普通に雨が降っていらっしゃる。
少しは運動しておきたかったので、とりあえず三つ峠山荘まで朝のお散歩。
速攻で下山した後は、何故かスタバ経由で小瀬のクライミング場へ。
まあ、いろいろとトレーニングにはなった一日でした(ポジティブシンキング)


7月19日 曇りのち晴れ
やっと晴れました!
奇跡的な梅雨の晴れ間予報、このチャンスを逃す手は無い!
最近全然山に登っていないので、歩いておきたいし岩も登りたい。
さてどこに出掛けようかと考えて、今回は中山尾根に行ってきました。
無雪期に中山尾根を登るのは自分は初めて、どんな感じかなと思っていましたが、普通に面白かった。
中山尾根は初見のM姉が、いつものように「リードさせろ」と仰るので全てお任せ。
一日良く晴れて日焼けが痛い(^^)


7月18日 大雨のち曇り
いい加減晴れて欲しいなあ・・・
今日は午前中凄い雨、仕方が無いのでおビールの買い出しに出掛ける。
夕方には雨も上がったので、いつもの公園を周回。
大谷ケ丸やコンドウ丸あたりの山の神様に、明日の晴天をお願いしてきました。


7月12日 雨のち曇りのち晴れ
今日は山にも行けたかな〜
昨夜遅くまで大雨だったので、八ヶ岳か小川山でクライミング予定でしたが方針転換。
蒸し暑い中、4時間ほどトレーニングに励みました。
新規入会されたSさんも熱心にリードやビレイの練習、何度か不意落ちしてみましたが、バッチリ止めて貰えました(^^)


7月11日 曇り時々雨
早く梅雨明けて〜
折角の週末も、朝から降ったり止んだりの残念なお天気。
雨が止んだタイミングを見計らって、いつもの公園に走りに出掛けました。
今春、里山歩きに注力?したおかげで、甲府盆地東部の低山が随分と判別できるようになりました(^^)
笹子雁が原摺山とか滝子山とか、いろいろ登りましたからね〜


7月 5日 曇りのち雨
今週も小川山は不発、小瀬にて筋トレ三昧。
早く梅雨明けないかなあ・・・


7月 4日 曇り
新しい車が仲間入りしました!
車中泊とか、みんなで乗り合わせて大荷物とか考えなければ、車はこのくらいのサイズが快適なのかも・・・
さっそく猫さんが足跡をつけに来ていました(^^)


6月27日 晴れ時々曇り
梅雨の合間に権現岳(^^)
森林限界を超える山歩きは、かなり久し振りです。
4月上旬の赤岳以来、山と云っても近所の低山歩きばかりでしたので。
天女山から権現岳往復、3月に登り損ねた東ギボシにもついでに登頂。
何十人もの登山者に行き合いましたが、マスクなんてしている方は皆無でした。
登山道ではマスク、鎖やハシゴに触れたら手指消毒、とか主張するおかしな団体の影響力?を少々危惧していましたが。
そんな奇矯な振る舞いの人は全く居らず。心配は杞憂であったようで良かった良かった(^^)
帰路、萌木の村に直行して白トナカイさんも無事購入、大満足の一日でした。


6月26日 曇り一時雨
お休みを頂きまして、いそいそと小川山へ向かいましたが・・・
濃霧と小雨の中間のような天候にテンション急降下して甲府盆地へBACK
結局、小瀬の外壁で筋トレに励むのでありました。


6月21日 曇り
先週天気が悪かったため一週間順延となりましたが、焚き火&クライミングに出掛けてきました(^^)
金曜夜まで大雨だったので、土曜の午前は壁はシケシケ。
お目当てのルートは全く駄目でしたが、取り敢えずイレブン一本RP出来て一安心。
16時頃には待望の焚き火に点火。
毎度のことながら、食べきれない食材と飲みきれないお酒。
夕方から合流の仲間も有、皆さんと相変わらずな話題で、夜更けまで楽しく過ごしました(^^)


6月13日 雨
この週末は、クラブの皆さんと小川山で焚き火&クライミングの予定でしたが・・・
朝から強い雨が降っていらっしゃるので、またまたActiv-aさんへ。
やはり11cで頭打ちですが、いいんです登山の練習ですから(^^)
S田さん美味しいプレゼントありがとうございました。またよろしくお願いします!


6月 7日 曇りのち晴れ
お仕事の都合で遠出が出来ず、午前中はActiv-aさんで筋トレ。
今日も11cまで、その先がどうしても完登できない・・・
まあいいか〜登山の練習だし〜(^^)
M姉さんは本日イレブン5本RPすると宣言、無事公約を果たしていました。
新規加入Sさんも順調にビレイとリードの練習。
午後は、ツツジが満開だと聞いてご近所のトレイルへ。走りながらお花見しました。


6月 6日 晴れのち曇りのち嵐
朝の内は晴れて爽やかな陽気。
こんなご時世なので、危なく無さそうな初見の11aを選んでオサワリ。
オンサイトでは無いですが、早々に片付けて気分良し(^^)
夕方からは強風、雷、大雨と凄い天気になってしまいました・・・


5月31日 曇りのち雨
残念なお天気の日曜日、は近所でお散歩。
肌寒い陽気のなか、アウトバックちゃんの前というか下から意地でもどかない猫さんと出会いました。


5月30日 晴れのち雨
朝は快晴だったんですけどね〜(^^)
クラブのみんなで地元の岩場へ。肌寒いくらいの爽やかな陽気の中、自然の岩を登るのは無条件に楽しい。
が、昼前から次第に空が暗くなり雷が鳴り、結構な雨が降り出してしまい強制終了〜・・・
下山したら晴れていたので、そのまま小瀬へ転戦して二次会。
今日もご近所でよく運動した一日でした。


5月29日 晴れのち雨
お休みをいただけたので、相当に久し振りの外岩。
安全マージンを十分取って、5.7から10bまででしたが楽しめました。

山岳関連の諸団体や著名人?が、一斉に登山再開に向けて舵を切っています。
ほんの数週間前には、医療崩壊や救助者へのリスクを理由として、登山は社会の迷惑であるかのような主張を声高にしていたように思いますが・・・
この数週間で、それらのリスクは、早くも無視出来るほどに軽減されたんでしょうか?
4月初旬頃に、「いま登山している奴はリスク管理できてないから登山自体をやめろ」なんてネットで主張していたガイドとかいましたよね。
遭難者の個人情報を晒せ、と騒いでいたアルピニスト?とかも広くニュースで取り上げられていましたが。
なんだか皆さん世間の風向きを読んで、主義主張を覆すのが速いよな〜 とは思ってしまいますね。
比較的若手の人気ガイド?みたいな人の一部は、今や一般登山者の一段高所からもの申す権限があるとのお考えのようで。
一般登山者が少し疑問を投げかければ、取り巻きのような人たちが湧いて出てガイドや山小屋を擁護、反論も許されないような風潮。
いつの間にか、何だか気味の悪い世界になってきたように感じます。


5月24日 曇り時々晴れ
まだまだ登山自粛中なので、市内の低山へ。
自粛してないじゃないかって? 自粛してるから、野郎3人でハイキングしてるんだよ判ってよ(^^)
山頂で優雅な?ランチの後は、一旦下山してから今日も小瀬へ。
最後は近所の公園で走って、更に追い込み。
トレーニングにはなっていますが、ぼちぼち活動範囲というか内容を拡大していこうかな。


5月23日 曇り時々晴れ
諸般の事情から、遠出の出来ない週末。
午前中はActiv_aさんで軽〜く筋トレ、新たな防疫対策としてヨゲンノトリさんを投入。
昼に仕事の用事を済ませた後は、ご近所低山で軽〜く走る。
夕方からは、漸く制限付きながら利用できるようになった小瀬のクライミング場で、再度軽〜く筋トレ。
全て自宅から30分圏内ですが、それなりに充実しました(^^)


5月17日 晴れ
本来であれば剱岳に行くはずだった皆さんと、地元の低山ハイキング(^^)
滝子山〜大谷ヶ丸〜コンドウ丸と三座をラウンド。
もちろん全て自己初登頂、本当は、この手の山は老後の楽しみにとっておきたかったんですけど。


5月16日 曇り時々雨
折角の週末ですが、雨が降ったり止んだり。
最近大した山にも行かず、山道具小屋を片付けるモチベーションがなかなか出てきませんでしたが、意を決して(ヒマなので)整理整頓。
古くなった手袋や雨具、ガスの空き缶など捨てまくったらかなりスッキリ。
次にアイスアックス使う頃には、それなりに登れるような世の中になっていてほしいですね〜


5月10日 曇り時々晴れ
ご近所のSATOYAMAにレッツゴー(^^)
山梨に住んでいて、小川山は近いし冬は八ヶ岳が近いし海外登山の前には富士山も近いし・・・ とは思っていましたが。
未知の里山がこれまた楽しい。
地元なのにこれまであまりご縁の無かった近所の低山に係る知見が、このところ急激に深まっています(^^)


5月 6日 晴れ
5月連休も今日でお終い。
長い登山人生で、雪山に一切出掛けなかったのは初めてだったかと思います。
一昨年からクラブのインスタグラムを始めたのですが、皆さん昔の写真をアップするのが流行のようで・・・
過去の山を振り返るようになったら終わりだよな〜 なんて若かりし頃?は思ったりもしましたが。
登山自粛の記念ということで勘弁して頂いて、私も過去写真などを少々。

 21歳、大学4年の時に登ったハンテングリ。人生初の海外、初の高所登山。登頂できた中では自己最高峰です(^^)

 デナリに行きたくて、あまり深く考えずに退職した36歳の自分。折角無職になったから、仲間を誘って高度順応兼初めてのヒマラヤ。イムジャツェに登りました。

ネパールから一旦戻って半月後にはアラスカへ。クラブの仲間4人のチームでしたが、短い好天を捉えてサクサク登頂できました(^^)

 ちゃんと再就職、再々就職して真面目に就労していますので、最近では短い日程でヨーロッパアルプスに出掛ける程度ですが、これがまた楽しい!

これは愚痴になりますが、なにやら聞いたことも無いような団体やら個人やらが、新たな登山のルールめいたものを勝手に作り始めているのを見ると、正直気が滅入ります。
山岳ナントカ機構とか、あたかも公的な団体であるかのように装ってますが滅茶苦茶胡散臭い! 
極論を持って登山のハードルをどんどん高くしてみたり、はたまた他の人々は、登山再開に際してガイド同伴の義務化を訴えてみたり・・・ 
いま、登山文化が危機に瀕していることを、ビジネスチャンスと捉えているような風潮には心底ウンザリします。
世間で広く登山が再開された後に、おかしなマナーとかを巡って登山者同士がいがみ合うのは見たくありませんね〜  
ちなみに私、登山中にマスクなんてするつもりは毛頭ありません(^^)


4月26日 晴れ
今日も良く晴れた日曜日。
もはや裏山とも呼べないようなご近所のトレイルを走る。ファントムテックで(^^)
誰にも会わず誰とも喋らないのは味気ないですが、普段であれば今の時期に先ずは出歩かない、ご近所エリアの再発見ということで。
雪山に出掛けたいのが本音ではありますが、何事も前向きに捉えたいと思います。


4月25日 晴れ
本日モ晴天ナリ・・・
裏山を走って(ファントムテックで)一旦帰宅して犬を洗い猫と遊ぶ。
午後は運動不足の老親を連れ出して塩の山へ。
親を歩かせて自分は走って二往復。
何だかいよいよ、近所の裏山を歩くことも憚られるような世間の風潮になってきました。
登山は事故の可能性があるから社会の迷惑、という理屈で責め立てられると、感染症収束後でも引き続き登山は迷惑のような・・・
それはそうと、愛用の冬靴に少々トラブルがあったのですが、ICI甲府店とロストアローの対応は本当に素晴らしい!
皆さん、地元の実売店舗は大事にしなければいけませんよ(^^)


4月24日 晴れ
実に良い天気、我が社も遂に分散出勤のため平日休みですが、まともな登山は自粛。
登ったことの無い市内の低山を探検してきました。
思えば26歳の時に、登山に便利な街に住みたい一心で山梨に移住しましたが。
まさかこんな形で役に立つ日が来るとは・・・
しかしこうしてのんびり出掛けると、地元の山間部も良いところだなあ、とあらためて感じます。
山梨万歳!


4月19日 晴れ
長崎知事のオファーに準拠して、ご近所でクライミング。
生活圏域から出ない、車の乗り合わせはしない、寄り道しない、山中でも社会的距離を保つ。
新規入会された方の初自然壁、懸垂下降の練習などもしました(^^)


4月12日 晴れのち曇りのち雨
今日は甲府盆地の裏山で軽〜く走る。
自宅から車で1時間とかからない距離に、快適に走り回れる山が沢山有る環境に心から感謝したい。


4月11日 晴れのち曇り
新規入会の方をお迎えしたので、アイゼン歩行のトレーニングを兼ねて赤岳南峰リッジへ。
雪面は堅く凍結しておりところどころ氷、本日の目的に最適なコンディションでした。

外出した人を探しては批判する、批判されたくないから隠れて外出する… 何れも理解し難い。
国や保健所の指導には従うとして、その先のリスク管理は、登山者個々に考えた上で行いたいものです。
と言うわけで、本日は(も)直行直帰の登山で、容易なルートを選定。
夕方6時過ぎには帰宅して寛いでいました(^^)


4月 5日 晴れ強風
今日は山に出掛けられないので、ご近所の桜を少しだけ眺めに。
甲斐駒さんと桜のコラボが素晴らしい。

思っていたよりも風強く肌寒く、季節は未だ早春かな、という感じでした。


4月 4日 晴れ
新規入会の方をお迎えして八ヶ岳。
久し振りの阿弥陀北稜を登り、そのまま赤岳主稜か南峰リッジにでも継続しようと思っていましたが。
お迎えした方が、アイスクライミングされたことが無いということで、急遽南沢小滝へ。
生まれて初めてのアイスクライミングですが、サクサクと登っていました。
今後が楽しみです(^^)


3月30日 曇りのち小雪
休みを取って日月で北アの雪稜、なんて考えていましたが、どうしようも無い天気。
昨日は美濃戸でも20センチ近く積もったとのことで行き先再検討。
姉さんが、大同心大滝見たこともないと仰るので、今シーズンのアイスクライミング納めということで出掛けてきました。
大同心沢に入り、大同心稜へのトレースを分けると、以後はトレース無し。
所々完全にリセットされてしまっており、膝上のラッセルになったりしてアプローチに少々時間が掛かる。
肝心のクライミングは、「写真映えするから二段目から通しで登っちゃいなよ」と姉さんを唆して送り出す。
本日お疲れ気味だったようで小さくフォールもしましたが、直ぐさま登り直して完登、ナイスファイト(^^)


3月22日 曇り強風
連休最終日も強い風。
午前中はActiv-Aさんで前腕を鍛え、午後は初めて登る近所の低山で走って心肺を鍛える(^^)
蜂城山、標高800mにも満たない低山ですが、嵐のような風が吹いていました。
連日の暖かさで、山麓の桃も花が咲き始めそうです。


3月21日 晴れ強風
折角の連休ですが、地獄のような天気図。
雪山のリスクとして、低温や降雪よりも強風を一番に避けたいワタクシ。
高い山の予定は早々にキャンセル、初めて登る山でお気楽ハイキングを楽しみました(^^)


3月15日 晴れのち曇り小雪
Gi Bo Si !
ウン十年も登山趣味を続けていても、積雪期に登ったことの無い八ヶ岳のピークはあるもので。
山友達を誘って、結構な雨雪の降ってしまった翌日に出掛けてきました。
編笠山(これも積雪期初登頂)から青年小屋はトレース無し。
青年小屋からギボシまでもトレース無し、ここはそれなりのラッセルも有り。
雪の状態が悪く(新雪の下が氷)、また天候も降り坂なので西ギボシからUターン、西岳経由で下山。
東ギボシに行きそびれたので、また出直します!

ネット上を徘徊していたら、編笠からの降りで深雪にハマる私を撮って頂いていましたので拝借。ありがとうございます(^^)
※編笠山から青年小屋なんて僅かな距離ですが、トレースが無いと知るや、大勢居るのに誰も前に出ようとしない。
後続のお姉様二人は先を歩こうとしてくれましたが(エライ!)、その後にいたオジサンたちは 「誰か先に行ったら行こうよ」 なんて平然と話していたりして。まあいいですけど。

 


3月14日 雨と雪
豪雪地帯の雪稜に出掛けるつもりでしたが、朝から雨・・・
仕方が無いので、Activ-Aさんにお邪魔して筋トレ(^^)
所用有りのため2時間しか滞在できませんでしたが、一人8本くらいは登ったかな?
根が貧乏性なので、つい「もとを取らなくては」とか思ってしまう悲しい性です。
午後、用事で出向いた北杜市は、想像以上に雪国でした。


3月 7日 晴れ
個人的に、堅い雪の急斜面を辿って山頂に抜けるようなルートが大好きなのです(^^)
ぼちぼち雪も安定したかな、ということで久し振りの広河原沢右俣3ルンゼ。
クリスマスルンゼ出合から先はトレース無し、しばらくは谷底のラッセルでタイムアウトも心配しましたが。
高度を上げるにつれて雪は固く締まり、目論見通りの展開に(^^)
朝7時前に舟山十字路を出発して山頂に13時半、16時半には駐車場に戻る。
最後はお約束の哈爾浜ラーメンで〆、今日も楽しい週末でした。
(それにしても、今シーズン何度目の舟山十字路だろう・・・)


3月 1日 晴れ
今日はポンタの誕生日!!
みなさんは、ばぶポンタとちぃポンの物語をご存じですか?
知らないよ、という方のために貼っておきますので一読願いますね。

 ええ話やなあ・・・


2月29日 曇りのち雪少々
アイスも駄目そうだし、ぼちぼち春山に向けたトレーニングでもしますか〜 ということで阿弥陀岳。
広河原沢中央稜を登って南稜でも下ろうと思ったのですが。
高度を上げるにつれて視界悪く風強くなってしまい、大人しく御小屋尾根を下山。
展望が全く無いのは残念でしたが、冬山らしい雰囲気は楽しめました(^^)
それにしても、土曜朝7時の時点で舟山十字路に車が一台しか無いのには少しビックリ。
世間では登山自粛とかですかね!? だとしたら少し理解に苦しみます。


2月24日 晴れ
連休最終日、良い天気ですが諸般の事情から新装オープンした Activ_a さんへ。
壁がデカいし高いしラインセットで登りやすいし、もう最高(^^)
正味2時間半ほどしか登れませんでしたが、イレブン台4本オンサイトできて大満足。
また遊びに行きます!
午後、所用を片付けてからは急遽思い立って昇仙峡へ。
実は初めて昇仙峡ロープウェイに乗るのであった(^^)


2月23日 晴れ強風
山の予定が無くなったので、以前から一度行ってみたかった場所へ!
東村山四丁目と云えば、「庭先ゃ多摩湖」 を一周約12キロ、のんびり走って良いトレーニングでした(^^)

 

2月22日 晴れのち雨
お山の予定が流れてしまったので、装備を乾かしてから小瀬で筋トレ(^^)
ビレイマシーン1号、ではなくて大切な友人にお付き合いいただき、外壁左側のテープもあらかた貼り直すことが出来ました。
※内容は以前と同じです。


2月21日 晴れ
ジョウゴ沢で水浴び! の巻き・・・
三連休に自主的に更に一日くっつけて四連休にしたというのに、土日の予報が悪い。
取り敢えず今日は晴れてるので、乙女の滝でも登りますか〜 とジョウゴ沢へ。
水の流れる乙女の滝に、M姉が果敢に突っ込みましたが、取り付けば想定以上の水量でまさかの敗退。
ヘルメットからゴーグルから全身氷漬けになって降りてきました(^^)
気を取り直してナイアガラと大滝を登りましたが、水流有りデブリ有りで3月後半のような様相。
今シーズンのアイスクライミングは、もうお終いかなあ・・・


2月15日 曇り時々晴れ
広河原沢左俣の見晴らしルンゼというのを、一度登ってみたかったので出掛けてきました。
40mくらいの滝を登り、左へ適当にトラバースして別の小滝も登る。
最後は狙い通り、ドンピシャで不動清水に抜けて御小屋尾根を下降。二俣以降は一日誰にも会わない静かなクライミング。
結構寄り道して遊びましたが、6時45分に舟山十字路を出て14時半には戻ってきました。


2月11日 晴れで爆風
今季のアイ
スクライミングは八ヶ岳集中で混むのが嫌だし・・・
お天気が良いので歩く山に出掛けようかなと考え、そうだ杣添尾根は天気の悪い日にしか登ったことが無かったな、と。
そんな訳で登ってみましたが、朝方中心にまあ凄い風(^^)
 天気は良かったんですが疲れました。


2月 8日 
雪時々曇り
予定していた氷のエリアは、どうも期待薄そう・・・
と言うわけで行き先変更、昨年秋に下見しておいた乗鞍高原の氷瀑へ(計画的だなあ〜)
小さい方をリードで登ってから、本体の滝もリードでと思いましたが。
轟音と共に中央下部の氷が崩れて水が吹き出す様におそれをなして、こちらはトップロープで遊ぶ。
途中、なにやらコスプレ趣味のような方々が滝の下で撮影会?していました。
かなり寒そうな格好の女性も居て、SさんやOさんに見せてあげられないのが残念でなりませんでした。


2月 1日 晴れ
所用のため山に行けないはずの土曜日でしたが、急遽少しだけ出掛けることに。
早起きしてラッセルとアイスクライミングを少々。
14時には下山して夕方に帰宅。山梨在住は何かと便利です(^^)

 

1月27日 曇りのち雨雪
折角M姉さんと休暇を合わせたのに、午後から湿雪予報・・・
姉さんが右俣に行ったことが無いというので、普段混んでそうで足の向かないクリスマスルンゼでも登りますか、と。
約60m、通常は2Pに分けて登られることが多いと思いますが。
「余裕で届くから一気に行っちゃいなよ!」と唆して送り出す。
「ロープが重い!!」と文句言いながらもあっという間に登ってしまいました(^^)
リードフォローで登って懸垂で下降、天気下り坂なので早々に下山開始。
帰路、林道の辺りで結構降り出しましたが、そこは抜け目なく傘を持ってきているのでした(^^)
※朝、自分と同じ大学出身であるM原ガイドに話しかけられ、うれしくて名乗りもせずにいろいろお喋りしてしまいました。お仕事中に失礼いたしました。


1月25日 晴れ
リクエストに応えて赤岳主稜(^^)
混雑を心配しましたが、意外に空いていてラッキー。
美濃戸口を7時前に歩き出して主稜取付きが11時頃、赤岳山頂が13時半。
1月とは思えないマイルドな気候で楽しい登山。
安定のハルピンラーメンで締めて、今日も充実した休日でした(^^)


1月19日 晴れ
初めて登る山シリーズ(^^)
用事があるので手早く下山したい、がしかし綺麗な景色も見たい。
と言うわけで出掛けてみましたが、最高の景観でした。
噴煙モリモリで大自然のパワーを感じます。
急いで歩いたら、9時前にスタートして11時過ぎには車に戻ってしまいました(^^)


1月1
8日 曇り時々雪
南岸低気圧の通過に伴う降雪有り。
ルンゼの上部に抜けるようなルートはやめておきましょうということで、今日はマイナーな滝で遊ぶ。
一日誰も来ず、静かなクライミングでした(^^)


1月 11日 晴れ
新年初アイスクライミング(^^)
ジョウゴ沢のF1〜F3を越え、右俣大滝を覗くが先客がいたのでパス。
ゴルジュを越え、ジョウゴ沢大滝に向かうが、なんと後続Pの皆さん全てがジョウゴ沢大滝に集結(^^)
混雑はもう勘弁なので、その辺の支尾根をササーッとトラバースして別の滝へ。
狙い通りコチラは貸し切り、たくさん遊べました。


1月 5日 晴れ
親孝行的休日・・・
今日は老親と一緒に、お気に入りのトレイルを散策、絶景を眺めてきました。
明日から仕事かあ・・・ 憂鬱だ(^^)


1月 4日 晴れ
新年初登山はユルフワだった!(^^)
テント泊で高い山とか、いろいろな案が出ましたが。
気が付いたら、ワカン履いて、登ったことの無い日本百名山を登っていました(^^)


1月 1日 晴れ
明けましておめでとうございます。
今年もまた、飲んで
しまう前にひとっ走りして富士山と甲府盆地を眺めてきました(^^)
本年も、楽しく安全にたくさん登りたいと思いますので、皆さんヨロシクお付き合いください!


toppage