白馬岳主稜
2015.04.25-26
MKW/SDA/FRY
昨年、一昨年と計画はしたものの、直前の降雪などコンディション悪く見送りとなっていた白馬岳主稜に出掛けてきました。
自分としては12年ぶりくらいかな?

25日
朝7時に金川集合で出発。
二股から猿倉までは林道歩きを覚悟していましたが、着いてみれば何とゲートが開いている。
これは超ラッキー、と完全除雪された林道を猿倉まで。駐車場も除雪が完了しており、既に結構な台数の車が。
非常にうれしい誤算で、結局本日は1時間の雪上歩行で白馬尻まで。
時間はたっぷりあるので、気が済むまで雪面を掘り下げて整地してブロックを積んで。
更にはトイレ×2と団欒スペースも作成。
明日登る主稜を眺めながら、コーヒーを淹れたりウィスキーを飲んだりSDAさんのお仕事苦労話を聞いたり。
のんびりと、春山らしい至福のひとときを過ごす。

26日
朝3時半過ぎに起床、5時過ぎに出発。
8峰への雪の大斜面の登りを快調に飛ばし、遥か上に見えていた先行Pに追いついた、と思ったら渋滞している。
どうも今シーズンの主稜は雪が少ないようで、傾斜の急な箇所では脆い岩やブッシュが露出しており結構悪い。
前にいた大人数のPが、ちょっとした悪場がある度にストップしてしまい渋滞を引き起こしている。
さっさと登らないと雪が腐ってしまい危険なので、すきを見ては追い抜きを掛ける。
2峰の登りに掛かる頃までには、見えていたPの大半は追い抜かさせて貰った。足の揃ったパーティは具合が良い。
ここまではロープを出さずノンストップで登り、2峰で少々休憩。
最後の山頂直下の雪壁は、既に雪がかなり不安定そうに思えたため、安全第一でロープを出す。
アックスが今一つ効かず、雪を手で押さえながら強引に傾斜のある雪壁を直上して山頂へ。9時45分。
山頂も雪が腐り支点が得られないので、軽く穴を掘り、腰絡みのビレイで後続の2人を迎える。
天気は快晴、立山・剱から日本海まで見渡せる大展望で、来て良かったね〜と3人で完登のタッチ。
あとはのんびりと大雪渓を下り、12時過ぎにはテントへ戻る。
またまたコーヒーなど淹れて寛ぎ、ゆっくり撤収して車に戻ってもまだ14時。
パタゴニア白馬店で買い物したり温泉につかったり安曇野で「おやき」を炙ったり。
下山後もエンジョイしながら山梨へ戻る。
今回SDAさんとの初山行(アイスクライミングのゲレンデ除く)でしたが、安定の強さで心強いです。
またいろいろご一緒できるといいですね!
BACK