2012.11.25 赤岳真教寺尾根  小松義秀/智美(記)

そろそろ雪山へ・・・・と言いたいところだけれども。うちの車、スタットレス履いていない、ロープウェイとかお金かかるから嫌だ、ということで、「雪山っぽいところ」で「尾根を行けるところまで」という計画。「行けるところまで」だからいつでも引き返せると、八ヶ岳の真教寺尾根を選択。折り返し時間が来たら下る計画。

【6:20】早朝の美し森。寒い寒いと出発すれば、ほどなくしてモルゲンロート。しかし、赤岳は遠いよ・・・「最低目標、牛首山で」とローテンションで出発。
さすがにまだ雪道とはならない、霜が降りてる道を進む。長い登山道、今のところ私達しか登山者はいない。(その後、ソロの男性。テント泊の若者と行きかう。)

自然を満喫しているにもかかわらず・・・・・・歩きながらの話題は極めて下世話。夏道からいつの間にか雪もある道に変わってきたところで最低目標、牛首山へ到着。日陰は凍っているのでアイゼンを履く。
それにしても、まだまだ先は長い。でも隣に見える天狗尾根の様子でどんどん標高を上げている事を確認できる。

今日は天気図的にも高気圧ど真ん中なので、景色は最高!しかも、ほとんど風がない。途中、フリースで登っていても全然平気だけれども、かなり時間が過ぎていて、このまま行くと時間内に山頂は無理だな〜、と思い始める。

そんなところで、岩場に到着。鎖が出ているけど、中途半端に雪があってかなり微妙な状況。
初め、ピッケルを岩にひっかけて鎖は補助的にとやってみたのだけれども・・・・・・全然危ない!!アイゼンで岩登るのも全然慣れてないし!!中途半端に鎖を使うとかえって危ない!ここは鎖100%で登る!!

これが核心か、と思ったけれども。そうではない・・・・これを帰りに下るのが核心!帰りの為に雪に埋まっている鎖を掘り出したりしながら進む。

岩ゾーンを進めば進むほど(帰りがコワイよ〜)と思う。
そうこうしているうちに折り返し時間が来た【12:00】。やはり、頂上は無理か・・・。すぐそこに見える稜線、でもそこに行き着くまでも鎖とかトラバースとか見えている・・・

(雪山っぽいところも歩いてここまで来たし、帰りこそ核心だし。行くのも行かないのもどっちでもいい。ただ、晴れた赤岳頂上は行ったことないから、行ってみたい気もある)
本当にどっちでもよい。私、「どうする?」と義秀に聞くと。「折り返し時間30分延長で」との事。

と、いうことで先を目指す。稜線までの鎖を喘いで登りきると。下りに使おうとしているクライマーが待っていて「お疲れ様でした」。

山頂まではそこから15分。今まで穏やかだったのに、ここへ来て西側からの冷たい風が吹く。この15分の道のりがさらにビミョー!!(岩と雪の道、鎖だけが頼り。帰りがコワイよ〜)
そして、とうとうたどり着いた赤岳山頂!【12:30】

山頂は誰かしらいると思っていたけれども、満足気にカマキリポーズで記念撮影を終えたクライマーがいなくなったら私と義秀2人きりの山頂(こんな山頂も初めて)。
こんな、超快晴な山頂を貸切!なんとも贅沢な気分だけれども、時間も押しているので早々に下る。

やはり下りこそ核心だった。鎖ゾーンを抜けるまで気が抜けない。鎖ゾーンを下りきったところで休憩しようと義秀を待っていのに「休憩はしない」と、そのまま下ることに。
しかも、なぜか義秀の機嫌が悪い。聞けば、鎖ゾーンでの私の距離配分が良くないとの事。「姿が見えたかと思うと、すぐ行ってしまうのは良くない。相手を不安にさせる、だったら一緒に行く必要ない、一人で行け」との事。
うーん、私も鎖ゾーンで余裕がなくて、とにかく先に進んで終わらせる事しか考えてなかった。「わかった、もうちょっと待つようにする」ここは素直に聞くようにする。

その後はひたすら下っていたのだけれども、久々の長い道のりに最後は変なテンションに。
【16:07】羽衣池到着。「今、ちょうど4時7分だから」って、どこが、丁度!?でも、ここまで来ればもう安心。

夕方の美し森、なんとか日の入り前に到着。


《総括》
結果的には10時間行動の長丁場な山行だったけれども、日々のトレーニングが大切であることを実感できた。以前の私だったら、たぶん「最低目標、牛首山」で終わっていたことでしょう。
山頂に行くかどうか迷ったけれども(体力なければ「山頂は行かない」という選択肢しかなくなってしまう)、いざ行ってみて360度パノラマ風景を見れて良かった!

山を楽しむに為には体力をつけるのが一番!走るのもとても良いトレーニングだと思います!
と、いうことで、マラソン部、部員募集中★
  BACK