甲斐駒ガ岳黄蓮谷

                      記 西川

遡行日:‘02年8月14日(水)〜16日(金)

遡行メンバー:坂口隆太郎、西川信吾

天候:曇り上流部時々雨

装備:三ツ道具、50m(9o)ザイル

地図:長坂上条、甲斐駒ヶ岳(1:25000

甲斐駒ヶ岳に達するダイナミックな沢である。花崗岩の明るいスラブと透き通った南アルプスの天然水の流れは本当に素晴らしい。特に天候に恵まれたら、山頂付近からの眺望は絶賛に価するに違いない。又、奧千丈滝200mは登攀意欲をそそられ、見応えも十分である。但し、夏場の遡行は逆層スラブが多い為、滑落には十分注意が必要と思われる。ガイドブックには詳しく書かれてないが、鳥帽子沢を過ぎたあたりからはガレ沢が数本入ってきているため、ルートを間違えると、大藪こぎ・大高巻きになる。悪天候になった場合は、慎重に進みたい。尚、尾白川林道は現在、日向山登山道(錦滝)登り口より2キロ程手前で通行止めとなっている。

14日 7:00:竹宇駒ヶ岳神社駐車場に一台をデポ。    
   
7:30:尾白川林道ゲート着。
      8:00:林道歩き開始   
   
8:55:林道終点(小休止)−ここで「キティーちゃん」カップを忘れたのに                     気付く!
      9:15:本谷より遡行開始(福岡「小倉」と言う山岳会4名が支度をしていた)   
     9:45:鞍掛沢出合い
      10:40:噴水滝    11:45:本谷出合い−昼食(「小倉」パーティは先を行った)

2泊を覚悟して早々にテンバ作りにかかる。ビール冷やし・タープ張り・薪集め。ここまでは完璧だった…

早速今夜の「おかず」求め二人二手に別れ竿を振った。4時間以上粘ったが“あたり”一つない!?(途中神戸組パーティ2人が通り過ぎていった)その夜は豪快に焚き火をし2人して飲んだくれた。

15日 6:40 本谷出合い発(黄蓮谷に入る)
    
7:00 千丈滝(80100m右岸巻き)
       7:45 坊主滝(40m左岸巻き−懸垂下降)    
      8:45 二俣(左俣滝80100m美しい)
       9:00 15m滝(左岸とあったがザイル、ハーケンが必要。時間短縮の為右岸を直登しお助け           ひもで越えた。以外と悪い。)
    9:25 奧千丈滝下。(このあたりから霧が発生。何処まで続いているか見通しがきかない。           すぐに雨が降り始める。急傾斜、小滝、ナメ滝、シャワークライミングの連           続。滝上付近でスラブ危険個所有り左岸小巻し懸垂下降に入る)          11:00 奧千丈滝上。
      11:30 鳥帽子沢出合い(神戸組2人が鳥帽子沢上から出てきた!?先を行かせてもらう)     12:15 奧の二俣手前 8m程の逆層滝とスラブ(ハーケン・ザイル使用。すぐ先雪渓有り)    13:40 奧の滝(右岸に草付きの踏み跡有りそこを行く)    
      16:30
 ピーク登頂(そこで「小倉」パーティと又合流。)
       18:30 5合目小屋泊

16日  6:00 5合目小屋発
        8:30  竹宇駒ヶ岳神社駐車場着。

                                  以上
BACK