御座山 (おぐらやま)
                             日時:2003.2.8〜9
                             メンバー:清水さん、飯田さん、近藤(著)

 土日でどこか山へということで行き先が決まったのは金曜の夜遅くでした  清水さんが以前から目を付けていたらしき御座山というとこへ  初めはなんて読むかもわからなかったのですが、「おぐらやま」だそうです

 韮崎市役所を6時過ぎに出て、141号を北上し、小海というとこで東に向かい白岩いうとこまで行きました
そこから山の方へ3キロほど林道があり終点には広い駐車場があるはずなのですが、なんせ雪で地元の人もあまり入ってないようで、道の状態が良くなかったので林道終点まで車で行くのはあきらめて、途中の倉庫の前に止めました

 あまりメジャーじゃない山なので、他に入山者はいないだろうと予想してましたが、ふとタクシーが通り過ぎていき、トランクにはザックが詰め込まれていたので、どうやら先行パーティーが出現したようでした  身支度をして出発したのは8:50でした

 最初はアイスバーンの舗装道を歩いて、途中から車のわだちもなくなり、一応踏み跡のついた軽いラッセルになりました
1時間ほど歩くと、林道終点らしきとこにつき、広場から急に山の斜面に踏み跡がついてました
みんな初めての山で、これで道が合ってるのか確証がもてなかったので、かなり不安でしたが、清水さんは冬山の練習に、ということで飯田さんと私2人で地図見ながら判断するように言われ、正直よくわかりませんでしたが、とりあえず踏み跡をたどってみることしかできませんでした

 林道終点を10:00に出て、少し行くと、御座山というプレートがあって、トレースっぽい感じになったのでホッとしました
20分ほど登ると地図の通り道が折り返しになって、少し行くと稜線の道に出たのでうれしかったです
ここからは頂上までひたすら稜線上の道なのでわかりやすそうでした  夏道では林道終点から頂上まで2時間半のコースタイムだったので、稜線に出れた瞬間、これはもしかして日帰りで行けるのでは?と私は喜び勇んでしまったのですが、これは後でとんでもない軽率な考えだったと思い知らされました

10:45に「長者の森」への分岐の立派なプレートのあるとこで休みました  ここで先行パーティがすぐ前に見えました
稜線の道は周りの木々の葉がなくて景色が良く見え、気持ちが良かったのですが、なぜかここの道は木の枝がちょうど人の背丈くらいにたくさん張り出していて、よけたりザックにひっかかったりするのが、ちょっと玉にキズでした

 ひたすら前進していると、12:30頃、アイゼンをつけている先行パーティに追いつき、ラッセルありがとうございましたとお礼を言って追い抜きました  12:40に見晴台と名のついた所らしきとこについて、浅間山がきれいに見えました
やはり雪道は思うように距離が稼げず、ここまでコースタイムでは1時間10分ですが、倍以上かかっていて(休憩も長かったのですが)、けっこう時間かかるなあ、という感じでした  今回ちょっと体調不良でペースが不調だったため、しばらくすると先行パーティに追いつかれ、抜き返していただくことになりました

 道沿いにシャクナゲの木が群生して、花の頃にはキレイだろうなあとという所がけっこうありました
このあたりから、傾斜も雪の深さも大変になってきて、まだ着かないのかと疲れてきました
1:30に頂上手前の小ピークらしき景色のいいとこで休憩し、雪も深くなってきたのでアイゼンをつけました
2:00に出て、いったん下り、30分ほどでコルに達し、ここから最後の急な登りです  清水さんは先行パーティのラッセル隊に加わってくると言って行かれましたが、私たちにはそんな余裕はなく、ラッセルの道をついていくだけでいっぱいっぱいでした  登りの途中で、お役目を終えた(?)清水さんが待ってくれてたので3:00からしばし休憩して、最後30分ほどでやっとのことで頂上避難小屋に到着(3:45着)

 小屋は避難小屋跡があるという情報だったそうですが、行ってみると立派できれいな小屋があって、大喜びしました  頂上は小屋から少し行ったとこにあり、細長い岩稜で、木がなくて展望は抜群でした
お隣に八ヶ岳、浅間山が近くに見え、北、南アなどなど、日本200名山に入っているということで、あんな立派な小屋が作られるということは、景色もいいので、意外と有名なのか、穴場的なイイとこでした

先行パーティが中にテントを張りだしたので、こちらも張っちゃいました  おかげで夜は快適に過ごせ、楽しく宴会をして、熟睡できました

9日
 朝は5時起床のはずがちょっとダラダラ寝てました
身支度をして明るくなって外を見てみると、きのうから一転真っ白でした  元々昨夜からの予報が悪かったので、夜中に雪が降ったようでした  展望悪そうなので再度頂上は行かず、7:40に小屋を出て、きのうの踏み跡をたどって帰りました

 下りは早くていいのですが、きのう降った雪が木の枝に積もって、道に張り出してるので、顔に頭にかかって大変でした
8:55アイゼンつけた小ピークパス  きのうは周りの様子が木の合間から見えたのに、今日は何も見えませんでした
稜線上の道は雪でほとんど踏み跡が消えかかってるとこもあり、慎重を要するとこもありました
10:30長者の森分岐パス  11:00林道終点で休憩  12:00車に到着
下におりると快晴で帰りは地元の南相木村にある滝見の湯につかって満足しました

 今回は踏み跡がついていたのと、先行パーティのラッセルでかなり助かったと思います。そういう手助けがなくても自分で行って帰ってこれるように経験をつんで精進しないといけないなと思いました
あと、やはり雪山はなめたらあかんと痛感しました

BACK