コマノカミノ頭 南西尾根
2010.03.14 天気 晴れ  Fs/Fu(記)

当初はクロガネノ頭北尾根から入ってコマノカミノ頭南西尾根を下るという壮大な?計画を企んでいたが、金曜土曜と雪予報になってしまい断念。
せめて日曜日にコマノカミノ頭だけでも登りたい。
ちなみにコマノカミノ頭南西尾根は、ネットで探しても詳細な記録は見当たらず、地形図以外には事前情報が皆無だったがそれもまた良し。
一応ロープ一本とハーネス、若干のスリングなどを用意した。
14日も朝方まで雪が残りそうだったが、その後の天候回復を見越して関越道を北上。
深夜1時半頃に土樽SAに到着して仮眠。あまり寒くは無く、細かい雨が降っていた。

翌朝は5時半に起床、まだ雪が降っているが空の高いところは明るい雰囲気。
湯沢で関越を降りて土樽へ向かうが、周囲の雪が少ない。
土樽駅を過ぎて、橋を渡った対岸の車道を暫くで除雪が終了、この辺りで積雪は1m程度か。
時刻は7時半、ここから歩き出す。
蓬沢に沿った林道を1時間ほど辿り、大きく開けたクロガネ沢出合でスノーシューを装着、いよいよ尾根に取付く。
出だしはやや急登だったが、その後傾斜は緩み、ブナの疎林の中を快適にラッセル。
少し進むと、クロガネ沢からの先行トレースが合流した。取付いて1時間強で尾根は次第に細くなってきたのでスノーシューはデポ、以後ツボ足登行。
この頃から天候は徐々に回復、青空が広がってきて有難い。尾根上で先行2名に追いつき、追い越す。
ここから先は未知の雪稜でトレース無しと思うと非常に嬉しい。
11時、いよいよ尾根上には大きい樹木がなくなり、小さく雪庇の出た綺麗な雪稜となる。
その先には目指すコマノカミノ頭のひとつ手前、主稜線とのジャンクションピークが予想外に鋭い姿に望まれて少し驚く。
左手にはいつか清水さんと登った足拍子岳南尾根が併走、背後には武能岳西尾根。
この辺のマイナーピークが好きな向きには最高のロケーションであろう。

ここでハーネスとアイゼンを装着、水平な細い雪稜を暫く進むとブッシュ混じりの雪壁に行き当たる。
これを右からブッシュを掴んで巻き気味に越えると直ぐにジャンクションピーク。
ここから本峰までの間は、蓬沢側にブロック状の雪庇が大きく張り出しているため尾根上は進めず、北側の急斜面を延々とトラバース。
雪は堅く締まっており、アイゼンの爪が快適に刺さる。
ほぼ12時、コマノカミノ頭に到着。山頂はどこから雪庇だか判らないので、少し手前で登頂とした。天候はほとんど快晴、来て良かった。

雪が腐ると下降が危険になりそうなので早々に下り始める。
雪壁部分のみ一応ロープを出したが特に問題無し、後はひたすら駆け下るが、後半標高を下げるに従ってツボ足では膝まで潜るようになってしまい難渋。
2時半過ぎにクロガネ沢出合へ戻った。雪の積もった平坦な林道をひたすら歩き、3時過ぎにD:5へ帰着。お疲れ様でした。

登ってみた印象は、雪の状態にもよるとは思うが基本的にロープ不要、足拍子の南尾根よりは易しい雪尾根と思うが、主稜線に出てからは結構険しい地形。
日帰り出来る綺麗な雪稜でなお且つマイナー、先行がいなかったことも併せて十分楽しめるルートでした。

BACK