宝剣岳東壁中央稜
2016.02.03
4日半日の予備日快晴
荒木、中村
今回は2日に摩利支天大滝に行って次の日中央稜日帰りか最悪ホテル千畳に泊まろうという計画を立てた。

2月2日
摩利支天大滝は八ヶ岳で一番美しい氷瀑だと思う。
まるでオペラ会場に居るような感覚!氷の内面登攀面白かった。氷でチムニー登りにキョン(笑)
2月3日
宝剣岳中央稜取付き10:30
1ピッチ終了時点で11:30
4ピッチ目のオケラクラック取付きで15:45
山頂17:30フォローも到着!
ロープウェイまで30分で駆け下りた。ホテルの方が歓喜の声が聞こえたと言ってくれたがなんか恥ずかしい(笑)

カールの雪も安定していて天気快晴これは貰ったも同然と思っていたが・・・
時間を見ていただいてわかるように厳冬期の中央稜はかなり手強かった。
1ピッチに一時間以上かかった計算だ。
最初から敗退の文字が浮かんだが2ピッチ終了時点で吹っ切れて、ホテル泊まろう!腹をくくればテンションも上がる。
何に時間かかったかと言うと残置ハーケンや岩に雪ベッタリの所多く、
雪をはらいながらのリードで何処にガバが有るかも解らない状態であった事、
オケラクラックは完全に雪で埋まりクラック以外のスラブはサラッとした雪が乗っていた。ベルグラも無いんかい・・
クラック中の雪はアックス効かすには微妙で途中まで掘り返して登ったが時間がかかり過ぎる。
数mでアイゼンがクラックに入らなくなる。クライムダウンして10数mランナウトして右の草付きへ行った。フォローも痺れた事でしょう。
そしてあぶみとかのガチャ類が多くて何度もリード中ビナに引っかかり、片手でビナから外すのにパンプした事、
そもそもあぶみ登攀は慣れていない事、他の記録探しても2月の記録が無かったので甘く無いのは解っていたが予想以上でした。
しかし充実感は半端なく山頂に着いた時の喜びは一生の思い出になった。
快適なピッチを上げると出だしと最終ピッチだが、最終も深いラッセルでした。
取付きは遠目で上部に残置ロープが垂れていて、あそこへ向かって行くのかと目印になった。
途中からハーケンが道を教えてくれる。無雪期は快適なんだろうな〜

装備はキャメ1~3を2セット、0、5と0、75を1個あえて残置無しで行きたいツワモノは小さめカムもあった方が良いかと・・
あぶみ2個、スリングとビナは多い方が良い。一回ビナが足りなくて、カムを付けた(笑)
中央稜はアプローチ最高で人工ありナイフリッジありの本格アルパインが楽しめる良い課題だと思った。
この状況で日帰り出来るように精進しなくては!
以前、1月後半に3人で行こうとした事があったが間違いなく敗退であっただろう。相方ありがとう!そして天ありがとう!
ザッツアルパイン最高でした。
back