「ホラの貝ゴルジュ」−笛吹川東沢下流部  


                               日時:2004.07.25
                               メンバー:西川(L)、雪稜クラブ1名、他会3名
                               天 候:晴れ後曇り

 朝8:00「道の駅みとみ」駐車場集合。山梨からは、自分を含め、2名。後は埼玉、群馬からと様々。集合時間が心配であったが、皆8時前には集まった。(ちなみに携帯TELもバリ3本OK)。8:30装備を確認し、沢へと向かう。途中の看板に「東沢へは、渓谷道が未整備の為入らぬ様に」とあったが、何故か?吊り橋を渡り、東沢の河原へと降り立つ。何とも水が綺麗なこと・・・。当初はゴルジュ手前から遡行の予定であったが、天気予報でPMから夕立の予報があった為、途中から渓谷道に入り一気にホラの貝ゴルジュ手前(ホラの貝沢出合)に降りた。10:00。小休止後、登攀具を身につけ、薄暗いゴルジュの中へといきなり泳ぐ。思ったほど水は冷たく感じなかった。ナメ岩っぽいころを這い上がり、上流を覗くと、核心部の5m滝が釜を抱えて立ちはだかっていた。

 しばらく皆で観察し、自分が空身でリードする事になる。アブミ、ヌンチャク、ハーケン、スリング、カムをひっさげ、左岸のリッジを上がる。リッジ上部が昨夜の雨で濡れていて滑る。ここでハーケンを打つ。ランニングを取り、トラバースにはいる。岩はよく滑ったが何カ所か使えそうな残置ハーケンが有った。スリングはボロボロで使えなかった。落ち口手前まで、アブミ等を使用したが、最後の一歩が悪かった。色々試してみたが支点がとれない。ふと、小さなリスを見つけ、カムを咬ませてみたら、ばっちり効いた。何とか釜に落ちずに落ち口に達した。次に確保用にハーケンを打ち足し、確保に入る。フォローはO氏が自分のザックを背負ってくれながら続いてきてくれた。後の3名も無事通過。その先も15m程の深い瀞が続く。H氏リードで瀞を泳ぎ抜ける。更に先は両岸がハの字状に暗くなり、少々流れがきつい。右岸つたいに泳ぎスタンスを辿る(ザイル使用)。ここを抜けると、一旦河原状になり、またゴルジュとなる。この先、遡行記録では1.5mナメ滝とあるが3m程ある。簡単に泳いで取り付けるがナメていて上がりづらい。その先の水中バンド部は、左岸のホールドを拾いながら抜けた。(足はつかない)。U字溝部は問題なく抜けられ、やがて明るい河原となり、すぐ左岸に渓谷道が見つかった。12:25。帰りは、ゴルジュ入り口まで渓谷道で戻り、パスしたゴルジュ下部を泳ぎ下ったりして、鶏冠谷出合に到着した。

   
参考記録    10:00:ホラの貝ゴルジュ入り口
       11:40:滝上
       12:25:渓谷道
主要登攀具  40m-8.5Φザイル×1、10mお助けテープ×1、アブミ×3、     ヌンチャク×4、ハーケン×2、スリング×6、カム×1

BACK