剱岳源治郎尾根

2009.5.25.4

深川/古屋

今話題の剱岳へ行ってきました。当初八ツ峰の予定でしたが、別山乗越から遠望した様子では稜上の雪が少なそうだったことと天候がいまひとつと思われたことから、源治郎尾根をさっさと登る方針に変更。


52日 晴れ

前夜9時に韮崎集合、高速代1000円なので長野道経由の北陸道立山まで直行。深夜1時頃に立山駅に到着して車中泊。

立山側から入山する最大のメリット、室堂への直行バス8時半の便に乗車。下界から乗り換え無しで室堂まで行けるのは大変有難い。前夜寝不足なので座った瞬間に爆睡、目が覚めたら室堂に着いていた。

ゆっくりと準備をしていると、かのEガイドに遭遇。こんなところでもお会いできるとはストーカー冥利に尽きます。休み休み歩いても14時前には剱沢についてしまい、テントを張ればもうすることも無い。二人で剱を見ながら酒など飲み、だらだらと過ごす。


5
3日 晴れのち曇り

3時半起床、5時前にテントを出る。薄暗い剱沢を下り、平蔵谷出合の少し下、源治郎尾根下部の急なルンゼを登る。先行に7人ほどのパーティが見えていたので、先ずはそれを追い抜く。このルートの懸垂下降での順番待ちは数年前に懲りているのである。ルンゼを登りきり、今回は右のルンゼには繋げずにそのまま直上して緩い雪稜から簡単な岩場へ。岩場の上の雪壁を休み無く登り、1峰のピークに着いたのが650分。ここまでに都合4パーティ、16人ほどを追い抜く。2峰方面を望むが先行は6人ほどしか見えず、今回は渋滞はなさそうで一安心。1峰の急な雪稜を慎重に下ってコルへ降り立ち、そこから2峰への急登。通常雪壁だが、今回はハイマツが所々顔を出していた。720分に2峰ピーク着、緩い雪稜を少し下って立派な支点のある下降点へ。3Pが下降中だったので少々待機してから下降開始。50mロープ2本で降りるパーティが多いようだが我々は60mロープ一本で。結局今回の登山で唯一のロープ使用だった。あとは単調な雪面をひたすら登り、850分に剱岳山頂。山頂の祠は屋根が少しだけ顔を出していた。お疲れ様でした!

別山尾根の下りは例年通り、雪面を積極的に利用して大半の岩場は巻いてしまう。周囲はガイドのパーティばかりで、ヨーロッパアルプスに来ているみたいである。天気は予報どおり曇り、雪が腐らないので都合が良い。ここまで来れば最早急ぐ理由も無いので、のんびりと下って剣山荘に11時。11時半には剱沢のテントに戻ってきた。


5
4日 曇り

帰りの渋滞が嫌なので早起き。5時にテントを撤収して7時半には室堂着。10時には駐車場へ帰ってきたが、時間が早すぎて風呂に入れず。富山平野の新緑を眺めながら帰路に着いた。

BACK