北岳池山吊尾根
2019年4月27〜29日
Mat/Sak/Sib/Oga/Fur
10連休、前半の予定は剱岳のバリエーションでしたが・・・
26、27日と高所は天候悪そうで、28日は高気圧が来るものの29日からは下り坂。
降雪など諸々のリスクを勘案して、行き先を大幅に変更、北岳に向かうことに(^^)

4月27日、朝5時半に桃源文化会館集合。
夜叉神で計画書を提出、1時間半の林道歩きから鷲の住山を経て、歩き沢橋へ。
雪が全然無く、水が作れるのかと不安を覚えながらも急登3時間ほどで池山小屋。
時折雨雪が降り、山の上の方は風も強い様子。
他に2Pのみと空いていたので、今回は小屋の中にテントを張って、風とは無縁な快適生活。
夜は5人で盛り上がりましたが、明日が本番なので21時前には就寝。

4月28日、天気は快晴。
4時起きの5時出発。標高差300Mほどの樹林帯の急登はアイゼンを付けずに登り、尾根が細くなる辺りでアイゼンを履く。
砂払を過ぎれば眼前に北岳バットレスが迫り、迫力の景観。
今春は4月に入ってから雪が増えており、また昨夜も新雪が幾らか積もったため、GWらしからぬ綺麗な雪景色である。
ボーコン沢頭からはトレースが全く無くなり、この時期にまさかのファーストトレースを楽しむことが出来た。
八本歯の下りで1ピッチのみロープを出し、山荘への分岐を経て長い雪壁を登り、ほぼ12時ジャストに待望の山頂へ。
当然のことながら山頂にも踏み跡は一切無く、貸し切りの一番乗り。
M姉は北岳初登頂とのことで、うれしさもひとしおの御様子(^^)
貸し切りの山頂でしばらく寛ぎ、記念写真など撮りまくってから下山開始。
ながい雪尾根に南アルプスのスケールを感じながら歩き続け、池山小屋に戻ったのが16時半過ぎくらいだったかな?
汚い残雪に対処する「M浄化システム」を発動させて水を作り、のんびりとお酒など飲みながら夜が更けるのでした。

4月29日、天気は曇り。
疲れる急下降、意外に悪い発電所の下り、鷲の住山の激しい登り返しを次々とクリアして、最後は林道をダラダラと消化試合的に歩いて夜叉神へ。
そこからは、定番の岩園館で最高の温泉に浸かり、南プス食堂で反省会?をして山行を締める。
北アルプスも良いけれど、地元の山はいいですね〜
なにせ解散して1時間後には自宅で寛いでいました。おしまい。
BACK