聖岳
2019年12月28〜29日
Mat/Skt/Fur
今年の年末登山はどこに出掛けようかな〜と。
当初は聖岳東尾根に行こうと思っていたのですが、台風被害でアプローチが駄目そう。
諸案ありましたが、天候の条件と、そもそも聖岳に一度行ってみたかったので、易老渡から聖岳に決定(^^)

12月28日
諸般の事情から前夜発が出来ず、朝の4時半に山梨を発つ。
途中通行止めの道路に惑わされながら8時過ぎに芝沢ゲート着。標高約700m。結構車が停まっている。
身支度をして、8時40分に長〜い林道歩きをスタート。
途中二度の高巻き迂回路を経て1時間半ほどで易老渡、その先は何カ所も道路が崩壊寸断しており、なかなか歩きにくい。
人力ロープウエイのある西沢渡に到着がほとんど正午頃、標高は未だ1100mほどで、先が思いやられる。
ちなみにこの人力ロープウエイは腕力が必要でかなり疲れる、という前情報を得ていましたが、たしかに疲れました(^^)
ここから先は、廃屋の裏手から急登が始まり、ようやく標高を上げていくことが出来る。
この登山道も大きな倒木を巻く箇所などが崩れた急斜面でなかなか悪く、一般登山道としては結構嫌な部類かと。
標高1900mあたりからやっと地面が雪に覆われ、15時、標高2100mで本日の行動を終了。
軽く整地してテントを設営、周囲に人の気配は一切無く、夜は何の気兼ねも無く宴会が出来ました(^^)

29日
4時過ぎに起床して5時40分に出発。
1時間強の急登で薊畑分岐、一気に展望が開ける。
上河内岳とか多分初めて見ましたが、予想外に格好良くて登行意欲をそそられる。近日中に登ろうということで。
前聖へ少し進んだあたりでハードシェルなど身に付け、いよいよ森林限界を抜ける。
前聖に到着したのが8時20分。ここにストックをデポしてアックスに持ち替える。
初めて間近に望む聖岳は思っていた以上に大きく感じられ、M姉は「モンブランを思い出す」と云っていた。
割と細い雪尾根をしばらく辿り、最後は雪の急斜面を延々と登って、10時過ぎに無事登頂。
山頂からは眼前に赤石岳が大きく望まれ、次は積雪期に赤石岳も登りたいな〜と。
さすがに山頂は風が強く、写真を撮ったら直ぐに退散。
下降は出来るだけ雪の斜面を真っ直ぐ使って降りるようにして時間短縮。
丁度正午くらいに薊畑分岐に戻る。
そのままテントまで一気に降り、少しだけ休憩してからテントを撤収して下山。
9連休なのでのんびりしても良いのだが、明日が朝から雨雪予報なので、できれば今日中に帰りたい。
往路と同じく、徒渉して崩壊した林道を歩いて途中でヘッドランプを点けて、芝沢ゲートに戻ったのが18時40分。
今回3人共に聖岳は初登頂、しかも冬季に登ることができて、嬉しさもひとしおなのでした(^^)
 BACK