白馬岳主稜
2019年5月3〜4日
Mat/Sib/Oga/Fur
連休後半、5月2日は悪天候で3日も強風予報。
剱岳のバリエーションに行きたいのはやまやまでしたが、リスク回避して行き先変更。
入山を1日遅らせて、白馬に出掛けてきました。

5月3日、朝6時に韮崎集合で白馬へ。
猿倉荘の駐車場に車を入れて早速雪道を歩き、1時間強で白馬尻。
整地してブロックを積んでテントを張ってしまえば、もう何もすることは無い。
ので、後は延々とフライパンで肉を焼いたり野菜を焼いたり酒を飲んだり。
夕方には、遅れて入山のSibさんも合流、宴会はほどほどにして就寝。

5月4日、天気は快晴。
朝3時半に起床、身支度をして4時45分に出発。
今シーズンの北アルプスは雪量が多く、安定した雪面の登行。
ほとんど休憩もせずに、途中数パーティを追い抜く。
何せ雪稜、雪壁のルートは気温の上がる前に抜けてしまうのが上策なので先を急ぐ。
リッジの痩せた部分、傾斜の強い部分も既に階段状にトレースがあり、雪も未だ堅いので快適に歩くことが出来る。
そんな訳で、8時半過ぎには早くも核心部である頂上直下の雪壁下に到着。
丁度、先行の3人パーティのトップが山頂に抜けたタイミング。
次の順番を待っている風のパーティが居たが、まだ登り出さないとのことだったので、お断りを入れて先行させていただく。
ロープを出さないという2人組が追いついてきたので、こちらには先行していただく。
先の3人Pがロープ無しPに遠慮して途中待機していたので、その後ろで大人しく待つ。
雪壁と言っても完全に階段状になっており、前が空いたら一息に登って9時20分に山頂着。
4人が揃ったところで記念撮影をして、あとは大雪渓の雪が腐らないうちにと直ちに下山。
11時過ぎにはテントに戻り、コーヒーを淹れたりしながら寛いで、13時前に下山開始。
14時前には猿倉に戻る。素晴らしい春山でした(^^)

一言だけ、云わせて貰いたいことが・・・
ルート上は折角立派なステップができあがっており、雪面も固く締まっている良好なコンディションであるにもかかわらず。
執拗に何度も蹴り込んだり、両手のアックスを振り回して刺しまくったりして、雪面をグサグサにして難易度を上げているとしか思えないような方がちらほら・・・
普通に足で立って、アックスでバランスを取る程度で十分じゃ無いのかな〜 と見ていて思いました。
BACK