常念岳東尾根
2019.4.20〜21
Mat/Oga/Fur
当初、白馬の主稜にでも行こうと思っていたのですが、日曜日が天候今ひとつ。
土曜日の移動性高気圧を逃したくなかったので行き先変更。
以前から興味のあった、積雪期限定ルートである常念の東尾根を登ってみました。

4月20日、朝4時半に韮崎集合。
ほりで〜湯四季の郷の斜向かい、林道ゲートに駐車。
先ずは林道を歩き出すと、お猿さんが沢山お食事中。皆でエテ公の語源など考えながら歩を進める。
鉄塔巡視路から東尾根に乗り、刈り払われた尾根道を進む。
なんだ、良く整備されているじゃないかと思ったのも束の間、1600Mからはそれなりのヤブ漕ぎ。
1800M辺りから雪の上を歩くようになり、ヤブから解放される。
2100M付近を整地してテントを張り、身軽になって山頂を目指す。
森林限界を超えてから先、雪の量が急激に増えると共に踏み抜きも多発、精神的に疲れる。
3人で先頭を交代しながら前進、前常念まで登ると穂高連峰〜槍ヶ岳の素晴らしい景観が。
いや〜剱岳が至高では有ると思うけれど、槍穂もカッコいいな〜 等と思いながら歩く。
前常念から常念までは思っていたよりも近く、また小さなナイフリッジがあったりして楽しい。
随分と時間が掛かりましたが、ジャスト16時に登頂。なかなか遠いピークでした(^^)
時間も押しているので直ぐ下降にかかるが、雪がいっそう腐っており、登り以上に踏み抜きが激しい。
3人それぞれ腰まで埋まったりしてもがきながら、18時頃にテントへ戻る。お疲れさまでした。
明日は下山だけなので(周りには誰も居ないので)、結構夜遅くまで宴会していました。

4月21日、朝方は晴れていましたが、やがて曇り空に。
危惧したヤブ漕ぎ地帯も、下る分にはいくらかマシな感じで通過。
昼前には下山、そのまま車をほりで〜湯に移動して入浴&昼食。なかなか良い施設でした。
初めて登った常念岳東尾根。
基本的にただ歩くだけのルートで、爺ヶ岳東尾根辺りと比べても難易度は低いかな?
展望は素晴らしいので、長い尾根ですが楽しく歩くことが出来ます。
もう少し早い時期に登ったら、踏み抜きも無くよりいっそう快適なのかな、と思いました。
BACK