峰の松目沢

2017.01.07
M姉/()

15年ぶりくらい?に峰の松目沢に出掛けてきました。

4時半にM様をピックアップ。
今回は「やまのこ村」手前のコーナーが氷結していそうだったので、J&Nに駐車させて貰い、朝6時半過ぎに美濃戸口から歩き出す。

ここで峰の松目沢のアプローチについて・・・
北沢登山道の堰堤広場の橋を渡り、その次の橋から数えて3番目の橋を渡ったら鉱泉とは逆の戻る方向に進む。
戻ってすぐの伏流気味の細い沢地形を越え、その次の開けた沢地形が峰の松目沢出合。
「橋」の定義は、川を反対側に渡るのが「橋」ですよ〜
 桟道みたいのをカウントしないように(混乱する人もいるようなので)。

というわけで、8時半頃に出合に到着。
現状では昨年同様に寡雪のため、出合からいきなり氷のナメが始まる。
途中でアイゼンを履くなど支度をして、ナメの氷床を遡ること20分くらいでF1着。
少し相談したが「まあいいでしょう」ということでロープは出さずに越え、すぐにF2
雪が全く無いせいか、昔の記憶よりも随分と大きく立派な気が。
ここはロープを出し、M姉リードで。出だしのみ傾斜あり、20mくらい。
その先もひたすらのナメ氷床と小さな氷瀑が連続するが、早くF8まで行きたかったので、F3〜F7までは全部繋げてコンテで。
10時半過ぎにF8下に到着。ここはまたまたM姉のリード志願で。
高さは78m程度だが傾斜はきっちり垂直だし、氷が薄くて脆そうだったので、内心どうかな〜と思ったんですが。
出だしで少しだけ逡巡したものの、あとは前傾壁っぽい二点支持を繰り出してサクサクと越えていきました。
本日はバーチカルの練習も兼ねているので、あとはF9とF8をトップロープにして遊ぶ。
遊び過ぎたのか(いつものことか)、同ルート下降して美濃戸口に戻る頃には概ね暗くなっていましたが、
まあ織り込み済みということで。
終盤は林道だし。

今日もJ&Nで美味しく最後を締めるのでした。

 back