相沢大氷柱
2017.02.20 曇りのち雨
Mat/Fur
M姉の今季アイスの目標であった相沢大氷柱リードクライミング。
昨年も同じ目的で来たのですが、大氷柱は水がじゃあじゃあ流れていたので敬遠して、左隣のエイプリルへ転戦したのでした。
今回、2月中旬を目処に計画しましたが、なかなか二人の予定が合わず。
20日、群馬県の天気予報は「曇り午後は一時雨」と非常に微妙でしたが、もう行くときが無くなってしまうので決行。

ひょんなことから雁坂トンネルの無料チケットを入手したので、秩父経由で群馬へ。
朝7時前、相沢登山口にアウトバックちゃんを入れる。
登山道40分踏み跡を30分程度で相沢奥壁に到着。狙い通り誰もいない。
見上げる大氷柱は良く発達しており、中央から右側は水流も一切無く、また表面がデコボコになり比較的登りやすそう。
というわけで、やや緊張気味のM姉に大量のスクリューとヌンチャクを渡し、「時間掛けていいから頑張ってね〜」と送り出す。
ライン取りも全てお任せ。
姉の選択したスタートは、中央より右側の緩傾斜から。
緩傾斜を10mほど伸ばして、一気に傾斜が立ってくる辺りから徐々に壁の中央寄りへ。
垂直弱のパートに入って、10mほど伸ばした辺りで「半分くらい登ったかなあ?」と聞いてくるので「三分の一だね〜」なんて会話しつつ。
登り始めた頃は青空も見えていましたが、この頃から雨がポツポツと当たり始めて嫌な感じに。
更に垂直弱の傾斜を15mほど登っていったんバンド状となるが、その先も更に垂直。
M姉は従来アイスのリードでアックステンションはしない人でしたが。
さすがに今回は、スクリュー設置の際にアックステンションを織り交ぜていました。
終盤、いよいよ雨が本降りに近くなってきましたが、完登まであと僅かだ頑張れ! ということで続行。
結構時間は掛かりましたが、危なげないクライミングで左奥の立木に設けられたスリング残置の終了点まで。
さてフォローの自分は、もう全身濡れてしまっているので、体温が上がるよう最大速度で頑張って登る。
落ちない気安さで二点支持全開、体を振ってアックスを遠くへ打って足を入れ替えて、と必要以上に?全身運動(^^)
雨の中、終了点でお疲れさまの握手。
この天気でトップロープで筋トレするほどイカレてはいないので、懸垂でサッサと下降して帰り支度。
水を吸って重くなったザックを背負い、「また来年も来よう!」と話しながら下山するのでした。
 BACK