2017.08.19〜21
北岳バットレス第四尾根
Y岡、S田(記)
念願の北岳バットレス第四尾根に行ってまいりました。
天候にも恵まれてとても楽しく登れました。


8/19日:
8時に広河原に入って、まずは白根尾池小屋に行きテント設営
御池カレーを二人で食った後に登攀道具を持ってバットレスの下部岩壁の下見へ繰り出しました。
事前学習をばっちり行い、取り付きや分岐等の写真の準備も完ぺき。
小屋を出たのもお昼前だったので超余裕ムードで
「今日は下部岩壁を1〜2本ぐらいは登っておきましょう。」
な〜んて出発しましたが、C-D沢間を詰めるつもりがB-C沢間を詰めてしまい大苦戦しました。

この悪さは絶対間違ってる・・・とは思いつつも強引に進んで下部岩壁に到着しましたが
目の前の壁と到達予定位置の写真を見比べると明らかに違うので左にトラバースを開始。
まっすぐは進めずに登ったり下りたりしながら進んで
悪いし、ガレてるし、一歩進む毎に滑り落ちそうだったり
お互いの落石をマトリックスの様に避けたりでめちゃくちゃ疲れました。
時間も気が付けばだいぶ経っていて、そろそろ引き返さないと明るい内に帰れないと思い
どうします??と話し始めた所で正規の踏み跡をY岡さんが発見してくれて安堵しました。

時間も押していたのでとりあえず登攀具をデポって撤収。

小屋に戻ってから生ビールとウインナーで乾杯して
上りまくるテンションを抑えて就寝しましたが
この初日の行動で、既にライフが40%近く削られたのでした。


8/20日:
朝の3:10分にテン場を出発
5時半ぐらいには登攀開始。
前日の下見の甲斐あってあっさり下部岩壁に到達して、まさかの一番乗りでした。

まずはDガリー大滝から取り付いて
1P目をS田リードで以後、基本的にはツルベで登攀。
舐めて掛かってましたが、逆層スラブで岩質もフリクションがイマイチ、しかも濡れていて朝から怖い。
その後も、一日通して感じたのが
支点少ない、岩が濡れてる、フリクション低い、ハーケン腐ってると言った感じで
三つ峠に比べてグレードが一つずつ難しく感じました。
V級→W級、W級→X級、X級は意味が解らん!と言った感じ。

一日通して他のパーティーと合わずにまさかの貸し切りでしたので
人が居ない分、どちらに行って良いやらで登ったり下ったり、行ったり戻ったり。
時間はどんどん経過して行き、午後からはガスも上がって来て見通しも悪くルートを間違えそうで超怖い。

1P登るごとに二人で地図を見てあっちかな?こっちかな??と。
誰も居ないので二人だけで全て判断しないと行けませんが
あっちだこっちだやるのも楽しく、凄く充実して勉強になった山行でした。

結局、登攀開始してから頂上に出るまでに11時間掛かり登頂時刻が16時。
さらに行き帰りで2Hx2回の4時間で合計15時間も掛かってしまいました。
すっごい疲れた。

昼ぐらいまでには上に抜けれるかな?
な〜んて思って居ましたが読みが甘々で
初日にも迷うしでまだまだまだまだ力不足を痛感しました。
でも、超楽しかった!!


前々から行きたいと思っていたルートにお付き合いして頂いた
Y岡さんに大感謝です。
あと、クラックリードしてくれたのも感謝!!

やっぱり山登り的なクライミングは楽しいです。

 Back