横岳裏同心ルンゼ

2015.12.14

Ma/Ha/Fu

師走だというのに夏日を記録したのが先週の金曜日。
一応12/12に登ったPの記録写真で結氷の悪いことは確認済でしたが、間違いなく状況はさらに悪化していました(^^)

朝の6時に青年を甲府の中心街でピックアップして美濃戸口へ。納車4日目の車で一瞬迷ったが、折角なので美濃戸への林道に突入。
身支度をして7時45分スタート。

道中雪は全く無く、鉱泉手前でようやく僅かな積雪を認める。ほとんど雰囲気は秋山である。
鉱泉でハーネスとアイゼンを装着、裏同心のF1に到着したのが10時過ぎ。

見上げるF1は、右側は完全な水流で氷は影も形も無し。
左側は一応繋がっているが、上部は黒々として氷が無いような?

M先輩が早速のリード志願で登攀開始。
氷の部分は難なく登るが、その先でやはり氷が無く、盛大に水が流れているという。
どうするかな〜と見ていたが、灌木の根元にスリングをタイオフして支点を取った後、左側の岩場にアックスを引掛けながら突破してしまった。
恐れ入りました。

F2も引き続き先輩のリードで。
一段目と二段目はノープロテクションで越え、そのまま三段目へ突入を試みるも少々トラブルあり、一旦ピッチを切ってから三段目を越す。

続くF3が今回最悪の氷結状態で、明らかに一昨日の写真よりも氷が無い。
唯一氷が繋がっているのは左端だけで、それも薄く下部は完全に岩から離れてしまっている。
私的には登らなくていいかな〜と思ったのだが、青年が登りたいというので送り出す。
水飛沫を浴びながら中間部に気休め程度のスクリューを入れ、上部はほぼ岩登り状態を頑張って越えて行った。
若いって素晴らしい。
ナメのF4はノービレイで越えて、最後のF5も青年のリードで。F4とF5は氷結状態に問題無し。

取り敢えず滝は全部登ったので3人で記念撮影をして、雪が少なくガラガラの急斜面を大同心稜へ抜ける。
2時半過ぎに大同心稜へ出て、風の当たらない樹林帯まで下降してから遅い昼食休憩。
あとは急な大同心稜を注意して下り、凍結した登山道で転倒したりしながら頑張って歩いて美濃戸へ戻ったのが17時45分。
ちょうど10時間のシーズン初雪山?でした。
BACK