不帰一峰尾根
2015.04.26-28
荒木(記)、中村
最近の長雨でなかなか行けなかった雪稜ルートに行ってきた。不帰の中でも一番長い一峰尾根だ。

26日
八方枝尾根の下部にテント設営して、時間があったので唐松沢への下降ポイントと一峰末端の取付き場所確認へ。
唐松沢からのルンゼが最善と結論。

27日
3:30分出発トラバースして枝尾根へ乗る。下降ルンゼで、すでに雪が腐りかけていた。
トレースがあったので、ヘッデン行動にはありがたい。唐松沢へ着き不帰を見上げると凄い迫力だった。
予定の左ルンゼに向かうがトレースが消える。多分不帰沢から取り付いたと思う。
後で分かったが18、19日に入ったPのようだ。丁度尾根に乗った直後5:00日の出を迎えるがいつも感動する。
先を見るとナイフリッジからヤブの登りがあった。
んー予想していたが今年は雪が少ない。雪多ければ簡単に直登出来る所も、シュルントだらけで緊張が続くトラバースも多い。
核心というクラックを持つ断壁に着くと、思っていたより短くて安心したが、
抜け口が被っているのでザックが引っかかると思い荷揚げする。
アイゼンでクラックは初めてなので慎重に登った。巻きのルンゼも使えるらしいがボロボロの岩溝だった。
結果快適クラックでした〜 ただビレイ支点に難儀した。
脆い岩ばかりでハーケンはサビサビ、上の枯木はビレイ体制が微妙。
強そうな岩のクラック発見しカム3個で安心してセカンドビレイに!
Nさんはクラックはやらないのでパンプして苦労したとの事だった。
いつも思うがNさんの強みは沢で鍛えたルーファイ力と気持ちの強さ、そして抜群の山生活力だ。
パートナーとしてバランスが良く、いつも感謝している。
断壁を4ピッチで抜けるとなだらかな雪稜になり、核心は終わったと思ったがシュルントが次ぎ次ぎ出てきて安心出来ない。
ルーファイに気を使うのでスピードが出せなかった。一峰頂上への登りは登山大系どうり傾斜のある木登りで腕力勝負だ。
腕力に自信ない方にはロープを出すべきだと思う。
12:30一峰頂上着。
ここから先は一般道だが2峰北峰までは気が抜けません。夏道が雪に埋まり雪壁トラバースと化しているからだ。
このトラバース地点は日陰になる時間が早く程よくしまっていて一安心。しかし高度感は抜群です、、、
そして北峰頂上直下がまたまたシュルントで繋がっていない。
左を見ると鎖が出ていて巻き?と思い鎖まで行って見ると今にも崩壊しそうなシュルント!直登で決定〜
やはり人は人口物に騙され安いと納得。
北峰に着くと先はハイキング道が続いており二人で握手する。
テントに17:00着。13時間半行動は疲れたが大充実で楽しいルートでした〜

一番安心出来た所は、、、クラックかな(笑)
BACK