2011年の日記
***2002年独語*** | ***2003年独語*** | ***2004年独語*** | ***2005年独語*** | ***2006年独語*** |
***2007年独語*** | ***2008年独語*** | ***2009年独語*** | ***2010年独語*** |
3月13日 快晴
今日も近場で。仕事で呼ばれるかもしれないし。世間の皆さんも同様の考えなのか、岩場はかなりの盛況でした。
明日からは暫く停電生活ですね。急な決定に不満を唱える向きもあるようですが、被災した方のことを思えば、たかだか数時間の停電くらいで騒ぐのはどうなんでしょう・・・ といいつつ、在宅医療とか大丈夫なのかな、とも思ってしまいます。
![]() |
![]() |
3月12日 晴れ
国難ここに見る、といった感じでしょうか。圧倒的な自然災害の前で人間の無力さを痛感すると共に、現場で決死の努力を続けているであろう方々を信じたいと思います。
我々は不測の事態に備えて遠出の予定はキャンセル、甲府盆地の中で過ごすことにしました。自分的には仕事絡みの連絡等若干入ってきた程度で、いつものように登って走って平穏無事な一日を終えられたことに感謝。
3月 3日 晴れ
富士さんを眺めに立ち寄る。見事な?笠雲でした。
![]() |
![]() |
2月27日 晴れ
午前中はクライミング〜蕎麦屋で満腹〜午後は湯村山で走る、という極めて有意義な一日。
2月26日 快晴
5人でアイスツリー。初心者対象のアイスクライミング。という名目でしたが、ただ遊んで帰ってきただけのような気もします。暖かい日が続いたので、アイスツリーの安否が気遣われましたが、垂壁からハング越えまで貸し切り状態で楽しく登れました。
帰路には遅めのランチで、ベーコンエッグカレーを五つ並べてみる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月19日 ガスのち晴れ
リハビリ登山? 当初の目的を見失っていたような気もしますが、3人で北八ツへ。移動高に覆われて快晴のはずが、誰の責任なのかガス+強風。寒くて何にも見えない稜線をスノーシューで遊んだりしつつ足早に通過、下山するタイミングで晴れてくるのは、もはや怒りも沸いてこないお約束。暖かい豚汁、美味しかったです。ご馳走様でした。
![]() |
![]() |
2月13日 晴れ
湿った雪が降り続きましたので。八ヶ岳計画はヤバそうなので延期、6人でご近所の氷を叩いてきました。今日の富士山はキレイだったな。
![]() |
![]() |
2月11日 雪
あ〜あ・・・ な感じの悪天候な三連休。というわけで、楽しい都会へ5人で遊びに行ってきました。
2月 6日 晴れのち曇り
故あって午後から湯村山〜八王子神社。走る度にタイムがどんどん縮まってきて嬉しい。
2月 5日 晴れ
5人で芦安へ。トリコルネの取付きが、川になっててビックリ。気温が割と高めだったためか氷の状態が良く、気持ちよくリードできました。
しかし朝の7時前に家を出て、さんざん氷を登って夕方4時過ぎには家に戻る。山梨って素晴らしいですね。
![]() |
![]() |
2月 3日 晴れ
こおゆうモノを見ても、「これ登れそう〜」とかヨコシマな考えが頭をよぎってしまうのであった。
1月30日 山は風雪
寒い八ヶ岳。冬山初心者対象で、赤岳に登ってきました。初日は中岳沢の上部を使ってトレーニング、本日首尾よく登頂。
山には雪雲が掛かり、全体的に視界は良くありませんでしたが、一瞬雲が切れて素晴らしい雪山のパノラマが望まれ、登行意欲を高めてくれました。
![]() |
![]() |
1月23日 晴れのち曇り
酔い覚めのダルい体でのんびりとクライミング。間近を飛ぶパラグライダーに手を振ると、律儀に空中で振り返してくれる。そんな長閑な一日でした。
![]() |
![]() |
1月22日 晴れ
湯村山で走った後は、恒例の大善寺新年会。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月13日 晴れ
生まれて初めてのアイスクライミングとは思えない、力の抜けたナイスな動きで驚く。普段のクライミングの賜物ですね〜
1月10日 晴れ
出遅れ感アリアリの、今シーズン初アイスクライミング。こんなことは、今までなかった。
![]() |
![]() |
1月 9日 晴れ
本日前半は、ちょっと優雅に。
1月 8日 快晴
お正月に太ってしまったので、新春らしくおめでたいところへ走りに出掛けました。今年も安全登山で、良い年でありますように。
![]() |
![]() |
1月 3日 晴れ
新年おめでとうございます。年明けの初登山はいろいろあって湯村山から八王子神社を速攻で駆け上がって駆け下りました。明日から仕事かあ・・・
本年も、無理の無い範囲で安全に登り続けたいと思いますので、よろしくお願いします。